2022.06.21
環境に配慮して医薬品を届けたい。エンジニアリングの力で課題解決に取り組むエスエス製薬の挑戦
エスエス製薬成田工場で、エンジニアリンググループのリーダーを務める小竹 正和。同グループは包装工程エリアの空調設備改善プロジェクトに携わり15%のエネルギー削減に成功、その結果、社内にてBest Kaizen Awardを受賞しました。プロジェクトに挑んだ小竹の想いと、成田工場の環境に対するさらなる挑戦、今後の展望に迫ります。
2022.06.21
エスエス製薬成田工場で、エンジニアリンググループのリーダーを務める小竹 正和。同グループは包装工程エリアの空調設備改善プロジェクトに携わり15%のエネルギー削減に成功、その結果、社内にてBest Kaizen Awardを受賞しました。プロジェクトに挑んだ小竹の想いと、成田工場の環境に対するさらなる挑戦、今後の展望に迫ります。
2022.06.17
新生児の育児中は「トイレに行く時間もない」と妻が言っていたのは本当だった──そう語るのは、サノフィで人事領域のビジネスパートナー(HRBP)を務める遠藤 恵太。2021年12月に長男が誕生、2022年4月から育児休暇を取得している彼が、育休中に得たという新たな学びや気づきについて語ります。
2022.06.06
サノフィでは、新しい時代で活躍し社会にインパクトを与えるタレントを育成しようと、今、さまざまな取り組みに挑戦しています。「人々の暮らしをより良くするために、科学のもたらす奇跡を追求する」という使命を実現するタレントやリーダーシップの育成を担当する大谷が、サノフィならではの取り組みについて語ります。
2022.05.31
エスエス製薬でブランドマネージャーを務める左田野 文。製品開発やマーケティング活動を指揮する一方、2020年に産休・育休を経験したワーキングマザーでもあります。仕事との向き合い方や価値観は、育休前後でどう変わったのか。社内の風通しの良さや子育てのサポート制度、今後の展望について語ります。
2022.05.06
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(Diversity, Equity&Inclusion: 以下、DE&I)の取り組みを強化しているサノフィ株式会社。職種も役職もさまざまなメンバーで構成された、CSRのプロジェクトチームが発足しました。プロジェクトリーダーの小原が、立ち上げから4カ月間を振り返り、サノフィにおけるCSR活動の動向を探ります。
2022.04.18
サノフィ株式会社の渉外本部で、本部長を務める落合 利穏(りおん)。4年前の事故が原因で車いすユーザーとなった彼は、常に前向きに幅広い業務に取り組んでいます。そんな彼の目から見た、サノフィの障がい者雇用への取り組み、「できないこと」ではなく「できること」に注目する企業文化について話を聞きました。
2022.03.28
医薬品の研究開発だけでなく、あらゆる医療ニーズに対応するサノフィ株式会社。特に注力していることのひとつが、希少疾患領域での患者さんやそのご家族へのサポートです。当該業務に携わる渉外本部の齊藤 志穂と、希少疾患領域プロダクトマネジャーを務める小山 理英子が、活動内容とその想いについて語ります。
社名 | サノフィ株式会社 |
---|---|
代表者 | 岩屋 孝彦 |
創業 | 2004年8月 |
住所 |
163-1488 東京都 新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー |
URL | https://www.sanofi.co.jp/ |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND