New Stories 新着ストーリー

候補者の想いの原点を知りたい──世界No.1をめざす“人・組織能力開発パートナー”の採用面接

2023.05.26

  • New

  • Story

候補者の想いの原点を知りたい──世界No.1をめざす“人・組織能力開発パートナー”の採用面接

採用面接は、面接担当者・候補者がお互いを知るために重要な場。グロービスの選考過程ではとくに、候補者の想いや価値観に焦点を当てていると言います。グロービス・コーポレート・ソリューション(以下、GCS)の面接を担当する大崎 司と大矢 雄亮が候補者と向き合う上で大切にしていることを語ります。

株式会社グロービス

必要な部品を必要なタイミングで。医療業界を止めないという同じゴールに向かってパートナーと歩む

2023.05.26

  • New

  • Story

必要な部品を必要なタイミングで。医療業界を止めないという同じゴールに向かってパートナーと歩む

調達管理業務に従事した後、会津オリンパス、海外グループ会社への出向を経て、Category Management部門で外部パートナー戦略立案・実行を担った高橋 洋平。現在は新設部署のマネージャーとしてグローバル連携のための仕組みづくりに携わっています。生産管理を中心にサプライチェーン(以後、SC)領域を幅広く見てきた高橋が考えるオリンパスで調達業務に関わる魅力とは。

オリンパス株式会社

仕事と家庭の両立を自ら実現し働きやすさを文化に。部下を応援する“イクボス”の願い

2023.05.26

  • New

  • Story

仕事と家庭の両立を自ら実現し働きやすさを文化に。部下を応援する“イクボス”の願い

守谷工場の製造課長を務める中村 克彦は、部下のワークライフバランス向上を応援する“イクボス”のひとり。「特別なことはしていない」と謙遜しつつも、部下に対する優しい心配りや、働きやすい職場づくりを推進する取り組みを行っています。これまでの足跡を振り返りながら、その優しい胸の内を探ります。

株式会社 明治

関わるメンバー全員と心をひとつにして進む。“現場仕事”に魅了されてきた15年

2023.05.26

  • New

  • Story

関わるメンバー全員と心をひとつにして進む。“現場仕事”に魅了されてきた15年

2008年に前田建設工業株式会社に入社して以来、9つの工事現場で建築施工管理の業務に携わってきた林 亜弥。工事現場で働き続ける女性がまだまだ少数という状況の中で、“現場一筋”のキャリアを積み重ねてきました。そこに大きな壁は感じなかったと話す林が、これまでの軌跡と現場のやりがいについて語ります。

インフロニア・ホールディングス株式会社

“車輪の再発明”を防ぎ新規事業を最速で支援する。デジタルマーケティング室がめざす姿

2023.05.26

  • New

  • Story

“車輪の再発明”を防ぎ新規事業を最速で支援する。デジタルマーケティング室がめざす姿

次々に生まれるパーソルイノベーションの新規事業を支援する、デジタルマーケティング室で室長を務める木村 隆志。ここで室長としてマーケターとして、そして良きパートナーとして多くの事業を支える木村の目に映る景色とは。

パーソルイノベーション株式会社

新しい領域への挑戦だからおもしろい──自動運転の実現へ。テストベンチ開発の最前線

2023.05.26

  • New

  • Story

新しい領域への挑戦だからおもしろい──自動運転の実現へ。テストベンチ開発の最前線

チームリーダーとして、ITS/AD領域の台上評価ベンチ構築プロジェクトを率いる倉本 健次。入社以来、“他のやらぬことを、やる”精神で、電子・電装部品を評価するためのテストベンチ開発に従事してきました。未知なるものと向き合い続けてきたそのキャリアと、挑戦を支えた日産自動車の風土の魅力に迫ります。

日産自動車株式会社

Recommended Categories おすすめカテゴリ

Recommended Stories 注目ストーリー

大好きな日本で極めるITの道。次なる目標はITコンサルタント

2021.09.17

  • Story

大好きな日本で極めるITの道。次なる目標はITコンサルタント

クレスコの第二金融ソリューション事業部に所属する金 祉潤(キム ジユン)は、日本が大好きで日本の会社に就職を決めました。言葉の壁を乗り越え、コミュニケーションに自信を深めた金は、後輩のために“韓国人会”を発足。そんな金が、クレスコでの仕事の醍醐味や、異国で働くことに対する思いについて語ります。

株式会社クレスコ

古きを知り、新しきをつくる。モノづくりを愛する女性社員の志

2021.08.06

  • Story

古きを知り、新しきをつくる。モノづくりを愛する女性社員の志

幼いころから機械に興味を持っていた本間 彩香。工業高校の機械科を卒業後、東洋製罐に入社をします。千歳工場の製造課初の女性ラインオペレーターとして、働く彼女はどのような視点を持って業務に取り組んでいるのでしょうか。本間のルーツと、仕事に対する想いに迫ります。

東洋製罐株式会社

これがわが社のSUN社員。初の新卒・川島飛鳥はなぜスタートアップに飛び込んだのか

2019.04.01

  • Story

これがわが社のSUN社員。初の新卒・川島飛鳥はなぜスタートアップに飛び込んだのか

彼女がいるだけで場が明るくなる──2017年4月にインターン生としてPR Tableに入社し、翌年から新卒第1号社員となった川島飛鳥。彼女はまさに“太陽”のようなムードメーカー的存在です。持ち前の明るさで周囲を照らしながらも、大きな覚悟を持って入社を決めた彼女のルーツに迫ります。

株式会社PR Table

追い風を味方に──Hondaマリン事業で高みを目指す若手3人の奮闘記

2021.08.26

  • Story

追い風を味方に──Hondaマリン事業で高みを目指す若手3人の奮闘記

Hondaのマリン事業部は、コロナ禍で製品の需要が高まり勢いを増しています。マリン事業部に魅力を感じてHondaに転職した坂爪、嶋本、小塩の3名は、偶然にも同い年。異なる経歴を持ちながら、マリン事業部に貢献するため日々奮闘しています。それぞれの仕事の魅力や、三者三様の目標について語ります。

本田技研工業株式会社

ドローンの新たな可能性が導くより良い社会──Willを基軸に未来を切り開く

2023.02.20

  • Story

ドローンの新たな可能性が導くより良い社会──Willを基軸に未来を切り開く

デジタルソリューションとドローンの社会実装をめざす太皷地 康正。4社合同で設立した「グリッドスカイウェイ有限責任事業組合」に所属し、リーダーとして同チームを率いています。ドローンの新たな可能性や企業間の垣根を超えた協働で大切にしていることやNTTデータの魅力について、挑戦を続ける太皷地が語ります。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

未経験から研究開発!大好きな実験がしたくてエンジニアになった元・博物館学芸員

2019.05.07

  • Story

未経験から研究開発!大好きな実験がしたくてエンジニアになった元・博物館学芸員

2018年7月、スタッフサービス・エンジニアリングに入社した林宏美。子供の頃から虫が好きで、暗くなるまで近所をかけ回って遊んでいました。そんな彼女が、まったくの未経験からエンジニアになるまでのストーリーをご紹介します。

スタッフサービス・エンジニアリング

大学を中退してプラプラしていた。今はエンジニアとして頼られる存在に

2019.05.29

  • Story

大学を中退してプラプラしていた。今はエンジニアとして頼られる存在に

河野泰貴(こうの・やすき)はビジネスホテルの接客からエンジニアを目指し、スタッフサービス・エンジニアリングに転職しました。入社後、仕事をしながら会社の支援制度をフル活用し、数々の資格を取得。2019年現在は社内外から高く評価される存在へと成長し、セキュリティのスペシャリストを目指しています。

スタッフサービス・エンジニアリング

人に気付きを与え、シナジーを生み出す。保険の新たな「あたり前」のカタチ

2021.09.29

  • Story

人に気付きを与え、シナジーを生み出す。保険の新たな「あたり前」のカタチ

大和ライフネクスト保険部に「企業法人グループ」が新設されました。そのリーダーに就任したのが、坂本 公一です。坂本は、いろいろな部署やプロジェクトに顔を出し、社内外でコラボレーションできるものを探してきました。そんな坂本が、大和ライフネクストならではの保険事業の強みと将来について語ります。

大和ライフネクスト株式会社

常にかっこよくありたい──試練にも、新たな自分を発見する若き土木施工管理者

2020.10.05

  • Story

常にかっこよくありたい──試練にも、新たな自分を発見する若き土木施工管理者

建築や土木・鉄道工事などの事業を展開する京王建設に、新卒で入社した村上 怜。入社4年目にして土木施工管理者を務めています。人あたりの良さから次々と未経験の現場に配属され、より早くさまざまな経験を積んできました。「大変なことも一周回って楽しくなった」という、今に至るまでの軌跡とその想いを語ります。

京王建設株式会社

New Knowhows 新着ノウハウ

社内のステキな人を伝え、ファンを増やしたい。広報担当の2人が語る、発信への想い

2023.05.26

  • New

  • Knowhow

社内のステキな人を伝え、ファンを増やしたい。広報担当の2人が語る、発信への想い

アルプスアルパイン株式会社で社内広報を担当する熊谷 紗弥子と浜津 智裕の2人。社内広報という仕事に対する情熱や新たな発信活動、そしてアルプスアルパインのカルチャーについて、2人に率直に語り合ってもらいました。プロフィール熊谷: 会社統合前のアルパインへ入社後は秘書、経営企画やCSR推...

アルプスアルパイン株式会社

2023年入社式レポート:イルミネーションのように、新入社員が自分自身を輝かせる機会に

2023.05.26

  • New

  • Knowhow

2023年入社式レポート:イルミネーションのように、新入社員が自分自身を輝かせる機会に

 日本のボッシュ・グループは、今年2023年も入社式を実施しました。毎年ボッシュの入社式は、新入社員自らが企画の提案に挑戦しており、テーマも内容も毎回異なります。今年の入社式を担当した人事部の鬼塚 郁実が語ります。今年の入社式のテーマは「illuminetwork」です。「illum...

ボッシュ株式会社

【2023年新卒社員インタビュー】あなたはどうしてMANGOに? <前編>

2023.05.26

  • New

  • Knowhow

【2023年新卒社員インタビュー】あなたはどうしてMANGOに? <前編>

今回は、2023年度新卒入社、絶賛研修中!のメンバーにインタビューをしてみました。新卒メンバーの声を、前編3名、後編2名の2回に分けてお届けします。「都会と地方」「他の企業とMANGO」など、就職活動で悩んだことから、最終的な決め手まで、新卒メンバーのリアルな声をぜひご覧くださいませ...

MANGO株式会社