New Stories 新着ストーリー

金融のスペシャリストをめざして──ジョブトライアルが実現した新卒1年目の挑戦

2023.11.29

  • New

  • Story

金融のスペシャリストをめざして──ジョブトライアルが実現した新卒1年目の挑戦

2022年に新卒で入行し、現在は長坂支店で融資係を担当する花輪 一輝。通常の業務とは別の業務に取り組むことで自己実現をサポートする制度「ジョブトライアル」に1年目から手を挙げて参加し、幅広い経験を重ねてきました。応募に至った理由や、ジョブトライアルで手にした学びについて語ります。

株式会社山梨中央銀行

I-ne:多様な専門性をもった人材が活躍できる環境を。本質的な「ジョブ型」人事制度改革のポイントとは

2023.11.29

  • New

  • Story

I-ne:多様な専門性をもった人材が活躍できる環境を。本質的な「ジョブ型」人事制度改革のポイントとは

ライフスタイルブランド「BOTANIST」、ミニマル美容家電ブランド「SALONIA」などのブランド事業を展開するビューティー企業、株式会社I-ne(アイエヌイー)は事業の急成長に伴い、高度専門人材を適切に評価できる人事制度が不足していたことが課題でした。

イグニション・ポイント株式会社

縦横無尽に駆けめぐる──多彩なキャリアパスを引っ提げ「豊かな社会の実現」に挑む

2023.11.29

  • New

  • Story

縦横無尽に駆けめぐる──多彩なキャリアパスを引っ提げ「豊かな社会の実現」に挑む

NTTデータに入社して以来、幅広い事業領域に対してさまざまな職種で携わってきた大眉 統明。豊かな経験から導かれた知見や人脈を活かし、業務を円滑に推進しています。自らの手でキャリアパスを描いてきた大眉のこれまでの歩みとは。現在のミッションや大切にしている価値観、今後の展望などについて語ります。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

運用保守の魅力とマネジメントのおもしろさが未来の挑戦につながっている

2023.11.29

  • New

  • Story

運用保守の魅力とマネジメントのおもしろさが未来の挑戦につながっている

2020年、NTTデータに経験者採用として入社した佐藤 將。現在は、マイナンバー関連システムの運用保守という責任ある業務を担っています。マネジメント力を高めたいという想いから転職した先で、佐藤が得られたものとは。その軌跡や仕事で大切にしているマインド、心がけについて語ります。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

エンジニアとして学び、周囲と対話を重ねて挑むスマートシティインフラシステムの開発

2023.11.29

  • New

  • Story

エンジニアとして学び、周囲と対話を重ねて挑むスマートシティインフラシステムの開発

遠藤 雄大は、2018年にNTTデータへ入社しました。スマートシティに関する案件においてシステム開発に従事し、多くのステークホルダーと共にプロジェクトを前進させています。技術者としてキャリアを重ねてきた遠藤のこれまでの歩みとは。大切にしている価値観や、これからのNTTデータで実現したいことを語ります。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

より良い組織づくりのために人事ができること。キャリア入社ならではの視点を武器に進化に挑む

2023.11.29

  • New

  • Story

より良い組織づくりのために人事ができること。キャリア入社ならではの視点を武器に進化に挑む

2021年にキャリア採用で入社し、現在は人事部 人材開発グループでグループマネージャーを務める上杉 大輔。新たな人事施策の取り組みを開始するほか、既存施策のブラッシュアップを行ってきました。組織のバージョンアップに挑む上杉の想いとそのアプローチ方法、今後のビジョンに迫ります。

マルホ株式会社

Recommended Categories おすすめカテゴリ

Recommended Stories 注目ストーリー

神山まるごと高専×富士通──縁のはじまり、見つめる未来

2023.11.15

  • Story

神山まるごと高専×富士通──縁のはじまり、見つめる未来

神山まるごと高専のスカラーシップパートナーとなった富士通。その富士通で学生とともに神山での活動を主とした「神山まるごと高専プロジェクト」をリードする濱上 隆道と、神山町発展のキーパーソンであり、神山まるごと高専創設メンバーの大南 信也氏が、これからの神山町の可能性と高専生への期待を語ります。

富士通株式会社

創薬アイデアを形にする高い製薬技術の確立へ。中分子創薬の最前線

2023.11.06

  • Story

創薬アイデアを形にする高い製薬技術の確立へ。中分子創薬の最前線

新たな治療手段である中分子創薬に注力する中外製薬。2021年に同社初となる中分子プロジェクトが臨床試験入りを果たし、工業化に向け生産設備新設するなど、独自の技術基盤の確立に挑んでいます。医薬品原薬開発、生産設備の設計や品質管理を担ってきた3人が、中分子医薬品の持続的な供給に向けた取り組みを語ります。

中外製薬株式会社

めっき技術で内視鏡に新たな価値を──オリンパスのものづくりを陰で支える誇り

2023.11.10

  • Story

めっき技術で内視鏡に新たな価値を──オリンパスのものづくりを陰で支える誇り

2018年に新卒入社した小林 雪真。コアテクノロジーディベロップメント金属加工技術部門に所属し、これまで一貫してめっき技術の開発に携わってきました。医療機器を見えないところで支えるめっき技術に関わるやりがいや、高い技術力を誇るオリンパスの製造現場と協力しながら働く醍醐味を語ります。

オリンパス株式会社

ERG活動で広がる新たなつながり。踏み出した一歩から〈みずほ〉の仲間とともに成長

2023.11.15

  • Story

ERG活動で広がる新たなつながり。踏み出した一歩から〈みずほ〉の仲間とともに成長

〈みずほ〉では、社員同士の自主的な学びの場として「社員リソースグループ(Employee Resource Group(以下、ERG)」を展開。みずほリサーチ&テクノロジーズIT本部に所属する村上 輝弥は、英語とリーダーシップを磨くERGに参加しています。村上が語るERG活動の意義、その魅力とは。

株式会社みずほフィナンシャルグループ

3人が本音で語る、NTTデータでエネルギー業界の変革に向き合う意義とおもしろさ

2023.11.20

  • Story

3人が本音で語る、NTTデータでエネルギー業界の変革に向き合う意義とおもしろさ

大手エネルギー業界のお客様を相手に、ITを活用して経営課題の解決をめざすユーティリティ事業部。企画営業担当として働く孔 ボム晋、石山 大貴が入社してから成長を感じたことや、今に活きている前職の経験、今後の目標について上長の宮川 知子と共にざっくばらんに語り合いました。3人が感じる、NTTデータで働くおもしろさとは。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

デジタルとリアルの両面から個客体験価値を再構築。便利で、おトクで、楽しい西日本へ

2023.10.02

  • Story

デジタルとリアルの両面から個客体験価値を再構築。便利で、おトクで、楽しい西日本へ

2023年10月、JR西日本グループのデジタル施策を実行支援する新会社として株式会社TRAILBLAZER(以下、トレイルブレイザー)が設立されました。事業を共に推進していく、西日本旅客鉄道株式会社グループマーケティング推進部の沢田 悠。データマーケティング施策の企画・推進を担う沢田が、 “WESTER体験” を通じて目指す未来について語ります。

株式会社TRAILBLAZER

障がいを新たな力に。リーダーとして邁進する「想い」──DEIは“誰でも遠慮なく活き活きと”

2023.11.16

  • Story

障がいを新たな力に。リーダーとして邁進する「想い」──DEIは“誰でも遠慮なく活き活きと”

2018年に中途入社した堀。営業本部で営業DX推進をリードするかたわら、約400名が所属するパナソニックグループの障がい者コミュニティの創始者兼リーダーとしても活躍してきました。「パナソニック インダストリーには障がい者もリーダーとなれる環境がある」と力強く語る堀が、大切にしてきた信念を語ります。

パナソニック インダストリー株式会社

最先端の技術開発を、一流のパートナーと。トップが語る開発体制強化に向けた想い

2023.11.17

  • Story

最先端の技術開発を、一流のパートナーと。トップが語る開発体制強化に向けた想い

カメラや腕時計などの価値ある新品・中古品を扱う専門店をECで展開し成長を遂げてきたシュッピン。これまで難しいと言われてきたネットでの高額品の売買で実績を残してきました。ECカンパニーの拡大を進める代表取締役社長の小野が、「安心・安全へのこだわり」「最新技術の活用」「組織事業のビジョン」を語ります。

シュッピン株式会社

お客さまのお役に立ちたい──職域営業の現場で培った経験から描く新たな未来

2023.11.28

  • New

  • Story

お客さまのお役に立ちたい──職域営業の現場で培った経験から描く新たな未来

入社後から職域営業の経験を積んできた難波 怜央。職域営業とは、地方公共団体や企業などに訪問し、従業員の方に保険をご案内する活動のこと。職域営業というキャリアの中で困難を乗り越えたときに感じたやりがい、お客さまと向き合う上で大切にしてきたこと、そして難波が描くかんぽ生命の職域営業の未来について語ります。

株式会社かんぽ生命保険

New Knowhows 新着ノウハウ

山梨中央銀行Myパーパスステートメント(国母支店 望月 慶子)

2023.11.29

  • New

  • Knowhow

山梨中央銀行Myパーパスステートメント(国母支店 望月 慶子)

山梨中央銀行では、「山梨から豊かな未来をきりひらく」という企業パーパスを定め、パーパス経営の実現に取り組んでいます。その取組みの一環として、役職員が自身の在り方を定義する「Myパーパス」を策定しています。今回は、国母支店・主任の望月 慶子のMyパーパスを紹介します。当たり前の安心を守...

株式会社山梨中央銀行

山梨中央銀行Myパーパスステートメント(コンサルティング営業部 生原 雄一郎)

2023.11.29

  • New

  • Knowhow

山梨中央銀行Myパーパスステートメント(コンサルティング営業部 生原 雄一郎)

山梨中央銀行では、「山梨から豊かな未来をきりひらく」という企業パーパスを定め、パーパス経営の実現に取り組んでいます。その取り組みの一環として、役職員が自身の在り方を定義する「Myパーパス」を策定しています。今回は、コンサルティング営業部・室長代理の生原 雄一郎のMyパーパスを紹介しま...

株式会社山梨中央銀行

2023年10月に関心が集まったコンテンツは?【talentbook注目記事5選】

2023.11.29

  • New

  • Knowhow

2023年10月に関心が集まったコンテンツは?【talentbook注目記事5選】

こんにちは!talentbook編集部の利根川です。2023年10月に掲載されたコンテンツの中でも、多くの関心を引いたコンテンツ5本をご紹介します!見逃したコンテンツがありましたら、ぜひこの機会にご覧ください。▶︎デジタルとリアルの両面から個客体験価値を再構築。便利で、おトクで、楽し...

talentbook編集部