2022.12.22
“学び”に貪欲な敏腕マネジャーが語る、これまでの道のりと新天地で抱く展望
脊椎手術で使われる医療機器を扱うスパイン事業本部。中国地方そして九州・沖縄を広くカバーする西日本リージョンで、リージョナルマネジャーを務める木下 敬章は、入社以来営業一筋。医師に対して製品情報を提供し、ときには手術現場に立ち会い、そして現在はメンバーの育成に邁進する、木下の想いを紐解きます。
2022.12.22
脊椎手術で使われる医療機器を扱うスパイン事業本部。中国地方そして九州・沖縄を広くカバーする西日本リージョンで、リージョナルマネジャーを務める木下 敬章は、入社以来営業一筋。医師に対して製品情報を提供し、ときには手術現場に立ち会い、そして現在はメンバーの育成に邁進する、木下の想いを紐解きます。
2022.09.09
救命救急関連の医療機器を取り扱うメディカル事業部で、中日本営業部のマネジャーを務める柴谷 侑佑。日本でも今後本格普及を目指す電動ストレッチャーなどの機器を取り扱い、医療機関と消防組織の双方をカバーするなど、幅広く活躍しています。「救命救急の現場に貢献したい」と語る彼の志に迫ります。
2022.07.15
日本ストライカーが全国の医療機関に納入する手術用医療機器。不具合が生じた際にいち早く駆けつけ対応するのが、フィールドサービスチームです。このうち中国・四国を担当するのが入社6年目の西田 和也。「とにかく機械に触れるのが好き」と語る彼の仕事への想いを紐解きます。
2022.04.01
日本ストライカーでは、毎年最も優秀な成績を収めた営業社員をMVPとして選出し、その栄誉を称えています。2021年度のMVPの栄冠を手にしたのは、エンドスコピー事業本部の石郷 裕二。入社後10年連続で売上目標を達成すると同時にMVPも受賞、という快挙を成し遂げた彼が持つ仕事への価値観、そして展望とは。
2022.01.21
全国の病院で導入が進む、ロボティックアーム手術支援システム「Mako(メイコー)」。人工関節の手術に用いられ、症例数は年々増加しています。その手術の後方支援を行うのが、専門知識を持つMPS(Mako Product Specialist)たち。3年目を迎えるキッド愛咲の仕事への想いや展望に迫ります。
2021.11.19
ジョイントリプレースメント東日本営業部・東北第2リージョンで、人工関節に関連する製品を医療機関向けに販売する熊谷 達也。幼少期からサッカー一筋で、入社前はプロサッカー選手としても活躍していたという異色の経歴の持ち主です。入社から4年が経ち、熊谷が今、縦横無尽に走り回るフィールドとは。
2021.09.03
日本ストライカーは、2019年にストライカー サスティナビリティ ソリューションズ(SSS)事業を発足し、カントリーマネージャーとして野中 寿太郎を迎えました。再製造単回使用医療機器という新しい医療機器製品を日本で初めて流通させた野中。医療機器業界から日本の社会課題解決を目指し、日々奮闘しています。
社名 | 日本ストライカー株式会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | 日本ストライカー株式会社は、整形外科、外科、脳神経外科、脳血管内科、耳鼻科、口腔外科、形成外科、泌尿器科等、様々な診療科目で使用される医療機器を取り扱うグローバル企業、ストライカーコーポレーションの日本法人です。ストライカー社は米国ミシガン州に本拠地を置き、世界75カ国以上で事業を展開しています。 製品は、人工膝関節や人工股関節、骨折治療や脊椎用のインプラント製品をはじめ、脳血管内治療用の製品、内視鏡、手術器械、無影灯や画像統合システム等の手術室関連製品、ベッドやストレッチャ-、体外式除細動器、自動心臓マッサージシステム等の循環器救急医療領域の製品など、多岐にわたります。 医療関係者の声を反映した革新的な製品やサービスを開発および提供し、医療のさらなる向上を目指しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 水澤 聡 |
創業 | 1913年 |
住所 |
112-0004 東京都 文京区後楽2-6-1 飯田橋ファーストタワー |
ビジョン・ ミッション | 《ミッション》 顧客と一体となって、医療の向上を目指します。 《バリュー》 誠実さ 私たちは正しいことを行います 成果責任 私たちは言ったことを必ず遂行します 人材 私たちはより良い人材を育てます 業績 私たちは達成します |
URL | https://www.stryker.com/jp/ |