日立システムズエンジニアリングサービス

Story ストーリー

ゼロからのスタートだからこそ自分の成長が楽しい!文系出身エンジニアの軌跡

2023.10.23

  • Story

ゼロからのスタートだからこそ自分の成長が楽しい!文系出身エンジニアの軌跡

経営学部出身で、初めはパソコンの基本知識もなかったという中島 歩。入社5年目の現在は、エンジニアとしてシステムの保守開発を担当しています。大変なこともプラス思考で乗り越えてきた中島が、エンジニアになった理由や会社の魅力を語ります。

2023.10.23

日立システムズエンジニアリングサービス

新卒3年目にして、顧客への新規提案にも挑戦中。厳しい局面を乗り越え学んだ、運用設計の意義

2023.06.05

  • Story

新卒3年目にして、顧客への新規提案にも挑戦中。厳しい局面を乗り越え学んだ、運用設計の意義

2020年に新卒入社して以来、エンジニアとしてシステム運用設計に携わっている渡邊 七海。大学時代には西洋史学を専攻し、情報系の専門教育は受けていませんでした。しかし、入社3年目の今は運用設計のやりがいに目覚め、顧客への提案活動にも挑戦しています。苦難を乗り越えながら遂げた成長の軌跡を語ってもらいました。

2023.06.05

日立システムズエンジニアリングサービス

お客さまと未来を語り合いたい。13年目のプロジェクトマネージャーが描く、新たなエンジニア像

2023.05.18

  • Story

お客さまと未来を語り合いたい。13年目のプロジェクトマネージャーが描く、新たなエンジニア像

2008年に経験者採用で入社した宇都 光太郎。現在はプロジェクトマネージャーとして部下を率い、自治体向けOAシステムの運用設計プロジェクトを推進しています。どのようにキャリアアップを実現したのか、そして環境ならではのピープルマネジメントのやりがいとは。十数年の社歴を振り返りつつ語ります。

2023.05.18

日立システムズエンジニアリングサービス

自治体システムの運用・保守を通じ、市民生活に貢献。壁を乗り越え、ITのプロとして頼りにされるまでの道のり

2023.05.01

  • Story

自治体システムの運用・保守を通じ、市民生活に貢献。壁を乗り越え、ITのプロとして頼りにされるまでの道のり

2020年に新卒入社して以来、自治体を対象としたシステムの運用に携わっている水口 菜月。最初は慣れない世界の壁にぶつかりながらも日々工夫を重ね、今ではITのプロとして、市民の生活に役立つ仕事にやりがいを感じています。就職先としてさまざまな業種・職種を検討した水口がITエンジニアとして得たものとは。

2023.05.01

日立システムズエンジニアリングサービス

入社2年目にしてリーダー業務を経験。ここだからできる、「国」を支えるエンジニアとしての成長

2023.05.01

  • Story

入社2年目にしてリーダー業務を経験。ここだからできる、「国」を支えるエンジニアとしての成長

2019年の入社以来、省庁をはじめとする大規模インフラシステムの設計・構築に従事する両角 拓真。入社2年目には複数メンバーを率いるリーダー業務を担当するなど、着実にキャリアを構築しています。両角がこれまで歩んできた軌跡、そしてこれから実現したい理想のリーダー像について紐解きます。

2023.05.01

日立システムズエンジニアリングサービス

公共系大規模システム開発に携わり5年。プロジェクトマネージャーへの道は、もう始まっている

2023.04.14

  • Story

公共系大規模システム開発に携わり5年。プロジェクトマネージャーへの道は、もう始まっている

システム開発未経験で入社して5年目となる今、リーダーへの道のりを歩み始めた佐々木 悠輝。一人前のSEになるまでの道のりと、マネージャーに向けたキャリアプラン、そして事業変革期を迎えた株式会社日立システムズエンジニアリングサービスの魅力について語ります。

2023.04.14

日立システムズエンジニアリングサービス

Company 会社情報

社名 日立システムズエンジニアリングサービス
会社・
団体説明
システム構築 システム運用・監視・保守 情報関連機器・ソフトウェアの販売と開発
代表者 代表取締役 取締役社長 桑原 俊夫
創業 1970年3月17日
住所 220-8132
神奈川県 横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー32階
URL https://www.hitachi-systems-es.co.jp/