2023.12.06
2023.12.06
君たちの声を世界に届けたい、エバンジェリストが伝えたい大切な想い
Sansan株式会社CEOである寺田 親弘さんの「教育分野の仕事がしたい」という夢が形となり新設された神山まるごと高専。今回は、その高専に「起業したい」という意志をもち入学を決めた学生2名と、起業家にとって大切となる「伝える力」をサポートする、シニアエバンジェリストの武田 幸治との対談をお届けします。
2023.12.06
2023.11.22
M&Aやベンチャー投資などを通して富士通の戦略実現を支援するSG&I。そのOperationsチームの部長であり、DXOとして変革を推進する和田 匡史。常に新しい取り組みに挑んできた中、現在和田がとくに力を入れているのが心理的安全性向上と変革への意識改革。その挑戦と想いを語ります。
2023.11.22
2023.11.15
神山まるごと高専のスカラーシップパートナーとなった富士通。その富士通で学生とともに神山での活動を主とした「神山まるごと高専プロジェクト」をリードする濱上 隆道と、神山町発展のキーパーソンであり、神山まるごと高専創設メンバーの大南 信也氏が、これからの神山町の可能性と高専生への期待を語ります。
2023.11.15
2023.10.18
1992年の入社後、アカウント営業を経て、現在はシニアマネージャーを務める野正 竜太郎。富士通に在籍する一方、経済産業省の「出向起業」を活用し、経営者として2021年と2022年に立て続けにスタートアップを立ち上げました。新事業の創造に取り組む野正の挑戦の背景に迫ります。
2023.10.18
2023.10.11
グローバルに事業を展開する大手食料品メーカーを担当する長谷川 綾音。入社前から望み続けたグローバルな仕事を担当するまでには紆余曲折がありました。常に考え続け、行動に移す日々。そして、試行錯誤の先に構築したお客様との強固な信頼関係。お客様と心を通わせる彼女の営業スタイルの極意に迫ります。
2023.10.11
2023.10.04
富士通Japan ソリューショントランスフォーメーション本部 地域まちづくりDXグループで、全国の自治体や民間企業のDX推進に取り組む山口 倫照。2021年から約2年にわたり群馬県嬬恋村役場に赴任して変革を主導し、大きな成果をあげました。そのプロジェクトを振り返りながら自治体DXへの想いを語ります。
2023.10.04
2023.09.27
大学院でメンタルヘルスの研究に従事して博士号を取得後、日本全体のメンタルヘルスを良くしたいとの想いで入社した駒瀬 優。入社2年目の現在はストレスチェックシステム「e診断@心の健康」の開発を担当しています。そのキャリアを辿りつつ自身が研究を進めてきた「感謝法」や、心の健康に対する想いについて語ります。
2023.09.27
2023.11.29
2020年10月に本格始動した全社DXプロジェクト「フジトラ」。その推進により、組織や制度、社員の働き方やキャリアの歩み方が大きく変化。これまで、この変革活動に関わる社員にインタビューを行い、数多くの記事を配信してきました。そこで、その記事作りの裏側と、現場社員が語る「フジトラ」のい...
2023.11.29
2023.11.08
2023年4月、徳島県神山町に神山まるごと高専が開校しました。「テクノロジー×デザイン×起業家精神」が三位一体となった新たな学校として誕生した同校ですが、富士通はそのスカラーシップパートナーを務めています。何人もの社員がさまざまな想いを抱き、参画している神山プロジェクト。まずは、その...
2023.11.08
2023.08.23
新型コロナウイルス感染症の大流行を受けて、これまでとはまったく異なる就職活動から始まった2021年度入社の若手社員たち。その影響は入社後も続き、オフィスに行かない研修や勤務、オンライン画面を通しての上司や同僚とのコミュニケーションなど、新入社員としての不安に加え、彼ら彼女らが感じた不...
2023.08.23
社名 | 富士通株式会社 |
---|---|
代表者 | 時田 隆仁 |
創業 | 1935年6月20日 |
住所 |
105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター |
URL | https://www.fujitsu.com/jp/ |