2022.03.29
経験を重ね、気がつけばメンバーを束ねるリーダーに。自走できる組織づくりを目指す
SIerでキャリアをスタートさせた神農 征植。自分の今後のキャリアを考えた際に、ユニークな社内制度をもつ株式会社ゆめみに出会いました。自分に合った環境に身を置いたことで、エンジニアとしてだけでなくリーダーとしても成長していった神農が、これまでの経験と今後の展望を語ります。
2022.03.29
SIerでキャリアをスタートさせた神農 征植。自分の今後のキャリアを考えた際に、ユニークな社内制度をもつ株式会社ゆめみに出会いました。自分に合った環境に身を置いたことで、エンジニアとしてだけでなくリーダーとしても成長していった神農が、これまでの経験と今後の展望を語ります。
2022.02.14
2019年にゆめみに入社した恒田 響介。大学在学中にスマホゲームにはまり、就職活動を途中でやめて独学でゲーム開発に没頭するも、収益を得られず挫折した経験を持っています。仕事を変えながら技術を磨き、現在はフロントエンドエンジニアとして活躍する恒田が、ユニークながらごまかしのない独自の仕事観を語ります。
2022.01.05
2019年に株式会社ゆめみに中途入社し、フロントエンドエンジニアとして活躍する西宇 絢加は文系の出身。新卒で入社した企業では法人営業、前職では経営企画部に所属し、開発は未経験でした。そんな西宇がエンジニアへの転身を図った理由や、ゆめみでの仕事を通じて感じるやりがいについて語ります。
2021.11.15
2020年に株式会社ゆめみに入社した杉元 康治は、メンバーの成長を全力で後押しするエンジニアチームのリーダーです。メンバーのキャリア・価値観を重視し、最適な成長環境を整え、バックアップすることを重視しています。そんな杉元が、これまでの歩みとパフォーマンスを最大化するチームのあり方について語ります。
2021.10.13
チェ・ウナ(Euna Choi)は、文系出身のUIデザイナーです。苦労してUIデザインを学んだ彼女は、自分と同じ失敗を繰り返してほしくないとの思いから「ゆめみデザインキット」の制作を思い立ちました。「ゆめみだからこそ短期間で成長できる」と語るチェが、UIデザイナーの仕事の醍醐味を語ります。
2021.09.06
ゆめみのフロントエンドエンジニアとして、大規模ECサイトのフロントエンド開発を担当している川勝 利幸。どんな状況でも「できない」という判断をせず、新しい選択肢を模索しています。これまでの経歴を振り返りながら、常に面白さを見出そうとする川勝の想いをひも解きます。
2021.08.31
2021年8月現在、ゆめみのプロジェクトマネージャー(PM)として、3つのスマホアプリ案件を掛けもつ畑中 雅史。周りの“声”を大切にする姿勢が、周りからの強固な信頼へとつながっています。そんな畑中のこれまでの軌跡を振り返りつつ、PMとして大切にする想いをひも解きます。
社名 | 株式会社ゆめみ / YUMEMI Inc. |
---|---|
会社・ 団体説明 | モバイルサービスを主とした開発・制作・コンサルティングの内製化支援 オムニチャネルを中心としたデジタルマーケティング支援、スマホアプリ開発(iOS,Android) デジタルメディアコンテンツ運用/自社サービス運営 |
代表者 | 代表取締役 片岡 俊行 |
創業 | 2000年1月27日 |
住所 |
154-0024 東京都 世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟 8階 |
ビジョン・ ミッション | 創業からユニークな人事制度を取り入れ続け、【エンジニアが成長できる会社No.1】を目標に歩み続けています。 |
URL | https://www.yumemi.co.jp/ |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND