2023.03.16
「研修つき採用」で未経験から念願のITエンジニアに
学生時代にプログラミングに興味を持ち、エンジニアをめざすものの就職活動がうまくいかず、アルバイト生活をしていた大石 陸(おおいし・りく)。気持ちを立て直して再びめざす中でスタッフサービス・エンジニアリングの「研修つき採用」に出会い、実務未経験から今、ITエンジニアとして本格的な一歩を踏み出した。
2023.03.16
学生時代にプログラミングに興味を持ち、エンジニアをめざすものの就職活動がうまくいかず、アルバイト生活をしていた大石 陸(おおいし・りく)。気持ちを立て直して再びめざす中でスタッフサービス・エンジニアリングの「研修つき採用」に出会い、実務未経験から今、ITエンジニアとして本格的な一歩を踏み出した。
2023.03.02
図面通りの部品をつくるマシニングオペレーターをしていた前川 喬(まえかわ・たかし)は、そこでものづくりの楽しさに目覚め、自分で図面を書く仕事をしたいと思い転職を決意。スタッフサービス・エンジニアリングに入社して6年、大手機械メーカーで設計エンジニアとして自分を磨き続けている。
2023.02.22
面接が苦手で就職活動が思うようにうまくいかず、大学卒業後はしばらくフリーター生活。そんな石原 彩子(いしはら あやこ)が30歳でスタッフサービス・エンジニアリングに出会い、未経験からエンジニアの道へ。スキルアップや資格取得を通して、働くことの楽しさ、頼られることの喜びを知る。
2023.01.10
橋本 昌季(はしもと・まさき)は2017年4月、エンジニアの実務未経験で入社。前職で苦労を重ね、入社後の「小さなつまずき」を乗り越え、いま自ら希望した仙台の就業先でエンジニアとして大きく成長し、充実した私生活を送る。その裏には営業担当者の親身なサポートと、本人の大きな気持ちの変化があった。
2022.12.13
札幌テクニカルセンター所属の安原 翔太(やすはら しょうた)は、情報処理会社でエンジニアとして活躍しながら、若手の育成にも積極的に携わる。自らSOU(Sapporo Online Unit)というユニットを立ち上げ、13名のメンバーの資格取得やスキルアップに貢献。その取り組みで社内表彰にも輝いている。
2022.10.06
前職のイベント施工会社で木材工作を経験し、「ものづくり」に親しんだ佐藤 優(さとう ゆう)は、未経験から「機械分野のエンジニア」に挑戦。自分から主張するタイプではないが義理堅く、努力を惜しまない。そんな人柄が会社からも取引先からも信頼され、2022年10月現在は、医薬系の精密機械のサービスエンジニアとして活躍している。
2022.09.08
2021年4月、エンジニアサポーターの第一期として入社した住吉 麻衣子(すみよし まいこ)は、主に就業1年以内のエンジニアの支援を担当。あるときは良き話し相手として、あるときは頼れるアドバイザーとして、「より安心して働けるスタッフサービス・エンジニアリング」の実現に貢献している。
社名 | スタッフサービス・エンジニアリング |
---|---|
会社・ 団体説明 | 正式名:株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部 事業内容:機械、電気・電子、情報、化学等の分野における技術者、およびITエンジニアの派遣・紹介事業(常用型派遣) 許可番号:派遣[派13-011061] 紹介[13-ユ-010724] |
代表者 | 代表取締役社長 阪本 耕治 |
創業 | 1981年11月 |
住所 |
101-0022 東京都 千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア |
ビジョン・ ミッション | 「誰もがエンジニアを目指せる世界へ」これが私たちが実現したい世界です。 経験やスキルを問わず、目指したいキャリアを歩んでいけるように。 自分らしいエンジニア人生で、長く、安心して働き続けられるように。 エンジニア一人ひとりのパートナーとして寄り添っていきます。 |
URL | https://www.staffservice-engineering.jp/?vos=jprtablet |