2023.09.20
2023.09.20
「やりがい×働きたい場所」を実現。若手エンジニアが語る“地方で働く”という選択
2020年にNECソリューションイノベータに入社し北陸支社に配属されたY.Rと2022年に入社し北海道支社へ配属となったH.T。ふたりは共通して「自ら地方支社に希望を出した」と話します。そんな彼らに、地方で働く若手エンジニアのリアルについて語ってもらいました。
2023.09.20
2023.09.05
2016年、新卒としてNECソリューションイノベータに入社したM.K。公共系と民需系のインフラ部門でキャリアを積み、2022年からはリーダーを任されています。当社は手を上げれば新しいことに挑戦できる環境だと語るM.Kが、立場の変化による責任感の芽生えや心境の変化、今後の目標について語ります。
2023.09.05
2023.08.23
NECソリューションイノベータ株式会社の金融ソリューション事業部で、SE職を担うS.M。学生時代にアメリカンフットボール部で活躍していたころからの、まっすぐで熱い想いを胸に日々の業務に取り組んでいます。若手だからこそできること、数々の挑戦、そしてこの先の展望まで、余すところなく語ります。
2023.08.23
2023.08.09
2017年に新卒入社したA.N。SEとしてセキュリティ事業に従事していましたが、2年目で大型プロジェクトのリーダーに抜擢され、業務への責任感と自覚はA.Nを大きく成長させました。2023年現在もチームリーダーとして幅広く活躍するA.Nが、今にいたる過程や自身の強み、新しい挑戦について語ります。
2023.08.09
2023.06.21
官公ソリューション事業部に所属するK.N。官公庁や警察が使用するシステムの開発・運用保守に携わったのち、事業部内のセキュリティ管理や業務の高度化に取り組んでいます。障がいをもちつつ、現在はチームリーダーとして活躍するK.Nが、社風の魅力や技術力向上の実感値について語ります。
2023.06.21
2023.06.07
NECソリューションイノベータ株式会社のプラットフォーム事業ラインに所属するS.K。学生時代からAIを学び、入社後もAIに関わり、AIの進化と未来に向けて日々分析を続けているS.Kが、NECソリューションイノベータという会社、そしてAIの魅力についてじっくり語ります。
2023.06.07
2023.05.31
2020年に始まったジョブチャレンジ制度。立ち上げの中心となったのは人財企画部 HRプランニンググループの主任K.H。設計からスタートまでおよそ1カ月半というスピードで立ち上がった同制度は、社員のニーズにマッチし、利用者が拡大しています。制度立ち上げの軌跡と今後の展望などをK.Hが語ります。
2023.05.31
2023.07.19
NECソリューションイノベータ株式会社は、性別や国籍、外見上の違い、内面的な違いを受け入れ、すべての人が持てる力をフルに発揮し組織に貢献できるような環境をつくり、多様な人材または多様な価値観を活かすことができる組織の構築をめざしています。なお、NECグループでは、インクルージョンが発...
2023.07.19
2023.06.21
NECソリューションイノベータ株式会社の沖縄支社では、おきなわSDGsパートナーとして活動をしています。この活動の一環として、教育格差解消のため、子供達が安心して過ごせる居場所の提供を行い、将来の自立へ向けた学習・就職支援を実施するNPO法人エンカレッジ様と連携し2023年3月にプロ...
2023.06.21
2023.06.08
近年、経営環境の変化にともない、非財務情報の中核に位置する「人的資本」が、経営課題として重みを増してきています。海外においては、以前から人的資本の情報開示に向けた機運が高まっており、国内においても、各種法令に基づく人的資本に関する開示要請に加え、上場企業については2023年3月期の有...
2023.06.08
社名 | NECソリューションイノベータ株式会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | 当社はNECグループの社会価値創造をICTで担う中核会社として、高い技術力・開発力や幅広い業種・業務知識を強みとして、全国のお客様にSI・サービスを提供しています。 |
代表者 | 石井 力 |
住所 |
136-8627 東京都 江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル |
ビジョン・ ミッション | NECグループは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指しています。 不確実な環境の下、社会や企業がさらなる変革を迫られる中で、戦略構築からシステム開発、運用・保守まで一貫して提供できるパートナーが求められるとともに、システムは「作るもの」から、クラウドをベースにスタンダードなソリューションを組み合わせて「使うもの」へと変わりつつあります。そうした流れを捉え、当社はお客様のDXの推進をより迅速に柔軟にサポートしていく中で、お客様に選ばれる企業を目指しています。 また2030年に向けて、「ヘルスケア」「ワークスタイル」「スマートシティ」を当社が貢献したい領域と定め、高い技術力とイノベータの目線で人と社会の未来の創造に挑戦していきます。 私たちは、環境をはじめとする地球レベルの問題解決を視野に入れながら、企業や地域、そしてグローバルの課題解決に貢献することを通して、持続可能な社会の実現に挑戦し続けます。 |
URL | https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ |