2023.05.22
2023.05.22
1つの電話が企業と社会の発展につながる——マーケットワンのセールスアナリストの魅力
営業職を経験して、2020年にマーケットワン・ジャパンに入社した百瀬 裕美。現在はテレサービス部のセールスアナリストとして、コール業務を中心にクライアントのマーケティング支援を行っています。苦手を克服することが同社への転職の一因だったという百瀬。成長著しい彼女が、仕事の魅力ややりがいを語ります。
2023.05.22
2022.12.07
IT企業、調査会社での営業職を経て、2018年にマーケットワン・ジャパンに入社した並木 翔吾。入社3年目に、研修サービスを企画・リリースし、自らその講師まで務めるなど、大きな達成感を手にしています。若手ながら大きな裁量権を担い、仕事を楽しむ並木。彼が今、成し遂げようとしていることとは。
2022.12.07
2022.04.20
「何のために働くか」と問われたとき、その答えに正解/不正解はないとはいえ、せっかくなら社会に貢献できる仕事がしたいと思うもの。マーケットワン・ジャパンの熊倉 宏紀は、衰退の一途を辿る日本経済になんとか手を差し伸べたいという切実な想いで、日々の仕事に取り組んでいます。彼の危機感と原動力の根源にあるものとは?
2022.04.20
2019.05.28
代表の山田理英子は、28歳でマーケットワンの日本市場の開拓を託され、現在は日本だけではなくグローバルの変革にコミットし始めました。新卒で入社した外資系企業で、現在はブランチのトップでありながらグローバルでも強い存在感を発揮する山田の想いを紹介します。
2019.05.28
2021.06.04
新卒で大手製造業企業に就職し、海外赴任を含めた国内外の事業企画業務やマーケティング業務などを歴任してきた関澤 悠。そんな関澤はいま、マーケットワン・ジャパンでコンサルタントをしています。順調にキャリアを築いてきた彼女が、なぜマーケットワン・ジャパンのコンサルを目指したのか──その理由を語ります。
2021.06.04
2019.03.29
前職ではビジネスプロセスの変革を担い、2018年5月よりマーケットワンで経営企画を担う水野亮。これまで所属してきた大企業と比較して、マーケットワンにどのような魅力を感じ、やりがいを見出しているのか。彼の思いを紹介します。
2019.03.29
2020.03.31
自分は自分。無理に周りに合わせる必要なんてない。中学生のころからそんな世界観を持っていた鈴木 景子。自らの足で立ち、思い描く理想を実現していくためのフィールドとして選んだのが、マーケットワン・ジャパンでした。仕事の大変さの中でも一瞬のやりがいや達成感を求め、挑戦し続ける彼女の強さが輝いています。
2020.03.31
社名 | マーケットワン・ジャパン合同会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | マーケットワンは、日系・外資のグローバル企業(IT、通信、製造業などのBtoB企業)様に、「デマンドセンター」といわれるマーケティングサービスを提供しています。お客様のマーケティング革新の実現に向けて、世界8か国のネットワークと連携し、グローバル規模で支援をしています。マーケティング部門「売り上げを創出する機能」に転換させること、これがマーケットワンのサービスの軸です。 |
代表者 | 山田 理英子 |
創業 | 2006年10月 |
住所 |
104-0061 東京都中央区銀座6丁目18-2 野村不動産銀座ビル16階 |
ビジョン・ ミッション | マーケティングで変革を実現させるベストパートナー |
URL | https://japan.marketone.com/ |