株式会社三越伊勢丹ホールディングス

Story ストーリー

メンズ館の「顔」として、メンズ館の魅力を発信し続ける

2023.08.15

  • Story

メンズ館の「顔」として、メンズ館の魅力を発信し続ける

2017年に入社し、現在は伊勢丹新宿本店 紳士商品部のメディア担当を務めている小倉 麻代。商品やイベントの情報発信戦略を支援しつつ、会社公認のインフルエンサーとして活動している小倉が、情報を発信する仕事への情熱を語ります。

2023.08.15

株式会社三越伊勢丹ホールディングス

多くの人々の期待を一身に受け、新時代のサービスを世に送り出す

2023.08.15

  • Story

多くの人々の期待を一身に受け、新時代のサービスを世に送り出す

三越伊勢丹としては初めて挑戦するサブスクリプション型WEBサービス「ISETAN DOOR」。デジタル事業部 定期宅配営業部の東木場 由衣は、当サービスをコンテンツディレクターとして手掛けています。躊躇うことなく新しいことへチャレンジし、進化を続けられる東木場が、仕事への想いを語ります。

2023.08.15

株式会社三越伊勢丹ホールディングス

人を笑顔にさせることをめざした先に、三越伊勢丹の未来をつなぐ仕事があった

2023.08.15

  • Story

人を笑顔にさせることをめざした先に、三越伊勢丹の未来をつなぐ仕事があった

2010年に入社し、現在は経営戦略統括部 事業開発部でプランニングスタッフを務める松原 徹。「部下一人ひとりを輝かせる場をどうやったら作れるか」を考え、社員の成長の場を提供するために動き続ける背中を追います。

2023.08.15

株式会社三越伊勢丹ホールディングス

得意分野は、0から1を生み出す仕事。自分しかできないことを探し続ける

2023.08.07

  • Story

得意分野は、0から1を生み出す仕事。自分しかできないことを探し続ける

2016年に入社し、現在は情報システム統括部 システム開発推進部のプランニングスタッフを務める土屋 亘。三越伊勢丹を上質なモノ・コトが「百貨」で揃うコンテンツの宝庫であると捉え、デジタルを使って新しいカタチで発信し続けるその情熱と仕事観について語ります。

2023.08.07

株式会社三越伊勢丹ホールディングス

マニラに、新しい街の中心地「MITSUKOSHI BGC」を開業させた。その感動を、ずっと忘れない

2023.07.24

  • Story

マニラに、新しい街の中心地「MITSUKOSHI BGC」を開業させた。その感動を、ずっと忘れない

2015年に入社し、現在は海外事業統括部 海外不動産部に務めるプランニングスタッフの梅村 桃子。商業施設に三越伊勢丹グループののれんである「MITSUKOSHI」を掲げる事業の主体者として、次の成長事業へ覚悟と誠意を持って仕事と向き合い続けるその背中を追います。

2023.07.24

株式会社三越伊勢丹ホールディングス

若い社員の閃きを支援し、新しい三越伊勢丹を切り拓く

2023.06.15

  • Story

若い社員の閃きを支援し、新しい三越伊勢丹を切り拓く

2007年に入社し、現在は伊勢丹新宿本店宝飾時計・雑貨商品部 担当長として活躍する松村 佳美。婦人雑貨部でナチュラルコスメと婦人靴のバイヤー、宝飾時計部でスーパーバイザーの経験から学んだ、リーダーとしての自分らしいあり方について語ります。

2023.06.15

株式会社三越伊勢丹ホールディングス

Knowhow ノウハウ

Company 会社情報

社名 株式会社三越伊勢丹ホールディングス
代表者 細谷 敏幸
住所 160-0023
東京都 新宿区西新宿3-2-5 三越伊勢丹西新宿ビル