Story ストーリー

音楽商品の“これから”を作り続ける

2023.01.05

  • Story

音楽商品の“これから”を作り続ける

音楽や映像作品は、主にふたつの商品形態で届けられています。ストリーミング配信を含めた「デジタル」と、CDやDVDなど手に取れる「パッケージ商品」と呼ばれる商品です。デジタルサービスの広がりによって音楽シーンの変化が進むなか、商品を届ける形も変わってきました。今回は、その最前線を走り続けてきたふたりの社員にスポットを当てます。

2023.01.05

ユニバーサル ミュージック合同会社

アーティストとともに夢を実現する──私たちがヒットをめざすワケ

2022.07.29

  • Story

アーティストとともに夢を実現する──私たちがヒットをめざすワケ

アーティストとともに楽曲づくりを行うA&R(アーティスト&レパートリー)と戦略や宣伝などプロジェクトの進行管理も担うMP(マーケティングプランナー)は、音楽会社の中でも特にアーティストと密接に関わる業務です。近年は楽曲のヒットの形もさまざまで、それぞれが連携する機会も増えています。A&Rの宮田 沙織(Virgin Music)、MPの小出 七美(UNIVERSAL J)のそれぞれに働きがいを聞きました。

2022.07.29

ユニバーサル ミュージック合同会社

アーティストと伴走するA&Rの覚悟とプライド

2022.06.20

  • Story

アーティストと伴走するA&Rの覚悟とプライド

アーティストの発掘から楽曲制作のチーム編成、宣伝までを統括するA&R(Artist & Repertoire /アーティスト&レパートリー)と呼ばれ、アーティストの最も近くで制作をサポートする“裏方”です。邦楽レーベルのA&Rとして大勢のアーティストを担当してきた池田 安寿は、「アーティストの人生の一部を背負う」覚悟が必要な職業と話します。大きなプレッシャーに比例するA&Rの働きがいを聞きました。

2022.06.20

ユニバーサル ミュージック合同会社

全国ヒットをローカルから!──大阪支社の“地の利”を活かしたファンづくり

2022.06.14

  • Story

全国ヒットをローカルから!──大阪支社の“地の利”を活かしたファンづくり

ユニバーサル ミュージックの大阪支社は営業と宣伝のスタッフが中心になって、拠点が持つ“地の利”を最大限に活用しながら、楽曲を届けるための施策に奮闘しています。今回は大阪支社で活躍するふたりの社員に業務内容や働きがいを聞きました。

2022.06.14

ユニバーサル ミュージック合同会社

“ヒットの法則”を手放すとき──聞き手の変化に向き合うメディアストラテジスト

2022.05.20

  • Story

“ヒットの法則”を手放すとき──聞き手の変化に向き合うメディアストラテジスト

YouTubeやTikTokの台頭によって、音楽との出会いは多様化しています。従来の“ヒットの法則”だけでは説明できない社会現象によってアーティストに脚光が集まることも少なくありません。変化する市場で楽曲をプロモーションするにはどうすれば良いのか?思考錯誤の挑戦を続けるふたりの社員に話を聞きました。

2022.05.20

ユニバーサル ミュージック合同会社

進化する音楽商品──手に取るからこそ伝わるメッセージがある

2022.01.31

  • Story

進化する音楽商品──手に取るからこそ伝わるメッセージがある

ストリーミング配信による音楽鑑賞が一般的になるなかで、CDやDVD、アナログ盤レコードなど実際に手にとっていただける商品には、これまでにない付加価値が求められています。アーティストやデザイナーの期待に応え商品の進化を支えるふたりのユニバーサル ミュージック社員に、仕事のやりがいについて聞きました。

2022.01.31

ユニバーサル ミュージック合同会社

Knowhow ノウハウ

アーティストとレーベルのインターン──ふたつの顔で音楽業界に向き合う大学生

2022.07.13

  • Knowhow

アーティストとレーベルのインターン──ふたつの顔で音楽業界に向き合う大学生

ユニバーサル ミュージックのインターンとして音楽ビジネスを学ぶ大学生の渡邉。実は、日本のインディーズHipHopシーンで「BBY NABE」名義で活躍するアーティストでもあります。ふたつの顔を持ち合わせるからこそ得たユニバーサル ミュージックでの気づきとは?音楽活動への想いと共に迫っ...

2022.07.13

ユニバーサル ミュージック合同会社

ギャップタームを利用し遠方からオンラインで参加。広がるインターンシップの可能性

2021.10.22

  • Knowhow

ギャップタームを利用し遠方からオンラインで参加。広がるインターンシップの可能性

2021年、難関スタンフォード大に合格した徳島の女子高生がSNSで一躍話題になりました。その高校生、松本 杏奈さんは、高校卒業後からアメリカへ渡航するまでの半年間でユニバーサル ミュージックのインターンに参加。彼女がインターンで得たものは何だったのか、インターン担当者の解説を交えなが...

2021.10.22

ユニバーサル ミュージック合同会社

新型コロナウイルス感染症と闘う病院にサインミュージックがもたらした変化

2021.06.11

  • Knowhow

新型コロナウイルス感染症と闘う病院にサインミュージックがもたらした変化

雨が降った時に店舗内の来店客に気づかれないよう外の天候の変化を知らせるなど働く人に共通のメッセージを伝える役割を持つ「サインミュージック」。 新型コロナウイルス感染症対策の最前線の医療現場で治療にあたる医療従事者を勇気づけようとする新しい取り組みとして、横須賀市立うわまち病院で導入さ...

2021.06.11

ユニバーサル ミュージック合同会社

Album アルバム

Company 会社情報

社名 ユニバーサル ミュージック合同会社
会社・
団体説明
世界各国に子会社となるレコード会社、ライセンシーを展開する世界最大の音楽企業ユニバーサル ミュージック グループ(UMG)の日本法人です。 邦楽、洋楽、クラシックス&ジャズ、カタログなど様々な歴史を持つ音楽レーベルから幅広い音楽ジャンルの作品が生み出されています。 日本におけるユニバーサル ミュージック合同会社の母体は1953年に創設された日本ポリドール株式会社です。その後、 国内・外資企業の吸収合併による事業拡大を経て、1999年にポリグラム株式会社からユニバーサル ミュージック株式会社になり、2009年に名称変更してユニバーサル ミュージック合同会社になりました。
代表者 社長兼最高経営責任者(CEO) 藤倉 尚
創業 1990年4月20日
住所 150-0001
東京都 渋谷区神宮前1-5-8
神宮前タワービルディング
URL https://www.universal-music.co.jp/company/