2023.09.19
2023.09.19
すべてのお客様に感動体験を。「モビリティリゾートもてぎ」のさらなる質向上に挑む
モビリティリゾートもてぎの事業企画課で、事業所全体の将来設計や全体予実管理など、運営の根幹に携わる水谷 翼。若手ながらも、モビリティリゾートもてぎ全体がお客様にとってより魅力的な場所であり続けられるよう尽力しています。チャレンジと成長を繰り返してステップアップしている彼の姿に迫ります。
2023.09.19
2023.09.08
モビリティリゾートもてぎで行われる世界最高峰の二輪ロードレース「MotoGP™」。海外関係者の現地受入をはじめ、調整を担うのがモビリティリゾートもてぎ モータースポーツ課です。2019年入社の杉田 佳輝は、最高のレースにするべく、調整に奔走する毎日。準備の様子や想いを語ります。
2023.09.08
2023.07.28
日本最大のオートバイレース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」。世界中のバイクファンが鈴鹿サーキットに集結する日が迫る中、入社以来、レースおよびイベントの企画・運営に携わってきた吉岡 祐一郎は、お客様にとって、チームにとって特別な日にすべく、準備に奔走します。そんな吉岡がイベントづくりの醍醐味を語ります。
2023.07.28
2023.07.06
ICT課でセキュリティ・運用管理チームを率いる北楯 匠。「鈴鹿サーキット」や「モビリティリゾートもてぎ」を訪れるお客様が楽しめる環境をITの力で実現しながら、社内のDX推進にも携わってきました。ICT課の使命と唯一無二の醍醐味を語ります。
2023.07.06
2023.06.02
栃木県の「モビリティリゾートもてぎ」。ここには、Hondaの夢や原点、創業から創り上げてきた技術を後世に語り継ぐことを目的とした「ホンダコレクションホール」があります。そこでエネルギッシュに働く藤枝が、ホンダコレクションホールのミッションから入社の経緯、印象的なエピソードまで語ります。
2023.06.02
社名 | ホンダモビリティランド株式会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | 三重県『鈴鹿サーキット』、栃木県『モビリティリゾートもてぎ』を運営しています。 どちらも国際レーシングコースを保有し、F1やMotoGP™をはじめとするモータースポーツ事業が主軸です。 さらに、体験型自動車遊園地のアミューズメント事業、安全運転の普及に務める交通教育事業、ホテルやグランピングを運営するリゾート事業を展開しています。 |
代表者 | 斎藤 毅 |
創業 | 1961年2月1日 |
住所 |
510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992 |
ビジョン・ ミッション | 「操るよろこび」「チャレンジして成長する」を原点に、人と自然を心豊かに結ぶモビリティ文化を創造し、喜び・楽しさ・感動を広く社会に提供し続ける。 |
URL | https://www.honda-ml.co.jp/company/ |