「あのね……」と子どもが話し出す場所に。子どもたちと築くナナメの関係性
沖縄県の離島、宮古島で「宮古島市ひらら児童館」の館長を務める新城 宗史(しんじょう むねふみ)。幼稚園教諭からキャリアをスタートした新城は、教育委員会や市役所の仕事を経て、2019年から同児童館を運営しています。さまざまな立場で子どもに関わってきた新城が今、児童館で目指すことを語ります。
沖縄県の離島、宮古島で「宮古島市ひらら児童館」の館長を務める新城 宗史(しんじょう むねふみ)。幼稚園教諭からキャリアをスタートした新城は、教育委員会や市役所の仕事を経て、2019年から同児童館を運営しています。さまざまな立場で子どもに関わってきた新城が今、児童館で目指すことを語ります。
社名 | 一般財団法人児童健全育成推進財団 |
---|---|
会社・ 団体説明 | 児童健全育成推進財団は、おもに子どもたちの遊びの充実、児童館職員の人材育成を通じて、全国に約4,500か所ある児童館の運営をサポートしています。また、行政や企業との連携、地域のボランティア活動への支援など、児童福祉の充実を図るための相互交流と活動の活性化に取り組んでいます。 |
代表者 | 理事長 鈴木 一光 |
創業 | 1973年5月 |
住所 |
150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会ビル7F |
ビジョン・ ミッション | 子どもたちの健全な育成を支える |
URL | https://www.jidoukan.or.jp/ |