日本電気株式会社(NEC)

  • facebook
  • twitter
  • youtube
  • instagram
  • instagram

Book ブック

Story ストーリー

一歩先を行くサービスで社会にインパクトを──高い技術と人の掛け算で想いを形に

2023.09.11

  • Story

一歩先を行くサービスで社会にインパクトを──高い技術と人の掛け算で想いを形に

金融ソリューション事業部門デジタルファイナンス統括部でディレクターを務める稲垣 将太。コーポレートファイナンス、グリーンファイナンス、Web3の3領域で新しいビジネスの企画開発に取り組んでいます。技術力の高さに惹かれて中途入社した立場から、NECの魅力や同社で働く醍醐味を語ります。

2023.09.11

日本電気株式会社(NEC)

先端技術とビジネスを掛け合わせ、新たな価値を。顧客ファーストでめざすより良い世界

2023.09.11

  • Story

先端技術とビジネスを掛け合わせ、新たな価値を。顧客ファーストでめざすより良い世界

証券会社勤務を経て、2022年11月に日本電気株式会社(以下、NEC)にキャリア入社した犬塚 麻耶。2023年8月現在は営業担当として、研究所で開発された最先端技術を金融機関に提案・提供する役割を担っています。仕事のやりがいや入社後の考え方の変化、NECの組織風土の魅力を語ります。

2023.09.11

日本電気株式会社(NEC)

自分らしく働きたい。理想的な仲間と環境のもとで追求する多様なキャリア

2023.09.11

  • Story

自分らしく働きたい。理想的な仲間と環境のもとで追求する多様なキャリア

2022年に中途入社した笠原 彩香。現在は全銀システムの更改プロジェクトに携わっています。大規模システムに関わるようになったことで、メンバーと協力・連携しながら相乗効果を生み出すことにおもしろさを感じ始めていると話す笠原。SEとして、また女性としての立場から日本電気株式会社で働く魅力を語ります。

2023.09.11

日本電気株式会社(NEC)

成長を実感できる組織をめざして──キャリア採用で活躍するエンジニアの挑戦

2023.09.11

  • Story

成長を実感できる組織をめざして──キャリア採用で活躍するエンジニアの挑戦

外資系企業でシステムエンジニアとして16年の経験を積んだ後、2018年に日本電気株式会社(以下、NEC)に入社した椎名 ひろみ。入社後すぐに顧客の基幹システムを刷新する大型案件を担当するなど、即戦力として活躍してきました。ディレクターとして組織の強化にも取り組む椎名が、NECで働く魅力を語ります。

2023.09.11

日本電気株式会社(NEC)

正解のない課題を模索し道なき道へ。アイデアをかたちにするビジネスデザイナーの視点

2023.09.11

  • Story

正解のない課題を模索し道なき道へ。アイデアをかたちにするビジネスデザイナーの視点

SIerでの金融アカウント営業を経て2020年に入社した西田 友紀。顧客との共創を通じて企画・開発する事業開発職と並行して既存プロダクトの拡販にも携わるかたわら、ERG活動にも参加してきました。メンバーの能力を開花させ組織力を発揮することにやりがいを感じると話す西田の仕事への想いに迫ります。

2023.09.11

日本電気株式会社(NEC)

技術への自信が顧客第一の思想を支える。柔軟な組織風土の中で広がるキャリアの可能性

2023.09.11

  • Story

技術への自信が顧客第一の思想を支える。柔軟な組織風土の中で広がるキャリアの可能性

大手印刷会社を経て2022年に中途入社した今井 拓美。現在は大手金融機関向けのシステム・サービス企画やソリューション提案などに携わっています。異業種からの転職ながら、柔軟な組織風土の中、前職の経験を活かして着実にスキルアップできていると話す今井。入社後の成長を辿りながら、NECで働く醍醐味を語ります。

2023.09.11

日本電気株式会社(NEC)

Knowhow ノウハウ

Company 会社情報

社名 日本電気株式会社(NEC)
会社・
団体説明
NEC(日本電気株式会社)は、創業120年を超える、情報通信サービスの提供や情報通信機器の製造・販売を中心に行うIT企業です。海底から宇宙まで、社会のあらゆる安全・安心・公平・効率を先進のIT技術で実現します。
代表者 森田 隆之
創業 1899年7月17日
住所 108-0014
東京都 港区芝五丁目7番1号
ビジョン・
ミッション
安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指すこと。 私たちNECは、自らの存在意義、Purposeをこのように定義しています。 このPurposeを果たすために、2030年に目指すべき未来像「NEC 2030VISION」を世界に提示し、様々なステークホルダーの皆さまからの共感・賛同を得ながら、デジタルの力でその未来像を実装していきます。
URL https://jpn.nec.com/recruit/

日本電気株式会社(NEC)にアクションする