2022.09.16
2022.09.16
「挑戦したい」という想いの火を消さない。エンジニアFellow が描く理想のチーム像
ITサービス統括部のQM・R&D室長/エンジニアFellowを務める駒井 直。主力サービスのPGマルチペイメントサービスの立ち上げから運用まで携わった後、新サービスの事業の要となる役割を担ってきました。そんな駒井が今もGMOペイメントゲートウェイ(以後、GMO-PG)を居場所に選び続ける理由とは。
2022.09.16
2022.09.08
イノベーション・パートナーズ本部の第2営業部長を務める谷中 亮。入社以来、毎年のように新しい仕事やプロジェクトを経験し、充実したキャリアを積んできました。会社の成長に必要なポジションを選んでスキルを磨いてきたという谷中。記憶に残る経験や仕事の醍醐味について語ります。
2022.09.08
2022.09.02
経営企画・新領域創造部で執行役員・部長を務める中山 悠介。大手総合商社、外資コンサル企業を経て培った経験を武器に、FinTech領域での圧倒的な事業成長を支えてきました。特異な立ち位置にいるGMOペイメントゲートウェイだからこそできることがあるという中山。同社の魅力、仕事のやりがいについて語ります。
2022.09.02
2022.08.29
2014年新卒入社の髙橋さん、小川さん、2015年新卒入社の髙木さん。若手と呼ばれても違和感のない世代ですが、GMOペイメントゲートウェイ株式会社(以下、GMO-PG)の中核を担う営業職として活躍しています。会社の成長と共に、自身も成長を遂げてきた3名がGMO-PGらしさを語り合います。
2022.08.29
2022.08.25
東京大学大学院公共政策学教育部を卒業後、GMOペイメントゲートウェイ株式会社(以下、GMO-PG)に新卒入社し、2022年8月現在、連結会社のGMOイプシロン(以下、GMO-EP)のプロダクト推進室長を務めている倉本に、仕事のやりがい、マネジメントする上で大切にしていることなどについて聞きました。
2022.08.25
2022.08.23
2017年にGMOペイメントゲートウェイ(以下、GMO-PG)へ入社した中嶋 孝平。2022年8月現在は、主に東南アジア・インドでFinTech企業向けの融資事業を行うアジア事業統括部の統括部長を務めています。楽しみながら仕事をしているという中嶋の、仕事のやりがいや魅力、醍醐味について聞きました。
2022.08.23
2022.08.19
2014年に早稲田大学国際教養学部を卒業後、GMOペイメントゲートウェイ(以下、GMO-PG)に新卒入社した髙橋 祐太郎。2022年8月現在は、グローバル企業の日本進出を支援する営業部隊の部長を務めています。相手に寄り添ったビジネスを展開する髙橋に、仕事の難しさ、やりがい、醍醐味を聞きました。
2022.08.19
社名 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | 総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを事業者に提供しています。 ネットショップなどのオンライン事業者、NHK、国税庁や東京都等の公的機関など10万店舗以上の加盟店に、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを提供しています。決済サービスを中心に、加盟店の成長に資する付加価値サービス、金融技術を活用した決済手段や資金ニーズに対応するサービスを提供し、年間決済処理金額は10兆円を超えています。(2022年6月末現在、連結数値) 決済業界のリーディングカンパニーとして、キャッシュレスやDXを進める事業会社や金融機関に対して、各種決済・金融関連のソリューションやプラットフォームの提供、決済インフラの構築などを行っています。また、海外での決済関連サービス展開や海外の先端FinTech企業への戦略的投融資などグローバル展開も進めています。今後も新たなイノベーションを牽引し、持続可能な社会の実現と社会の進歩発展に貢献してまいります。 |
代表者 | 相浦 一成 |
創業 | 1995年3月 |
住所 |
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス |
URL | https://www.gmo-pg.com/ |