Story ストーリー

2023.03.23

  • Story

プライバシー領域のスペシャリストに。道なき道に“一念天に通ず”の想いで挑む

2022年にトヨタ自動車にキャリア入社し、プライバシーガバナンスに携わる門山 駿一郎。トヨタがめざす「幸せの量産」をプライバシーでも実現し、新たな道を切り拓いていくために、データ利活用からリスク評価まで多岐にわたる業務を担当しています。自動車業界へ挑んだ背景にある想い、仕事のやりがいなどを語ります。

仲間と共に、もっといい日本に。データサイエンスで始めるトヨタ変革への挑戦

2023.03.17

  • Story

仲間と共に、もっといい日本に。データサイエンスで始めるトヨタ変革への挑戦

トヨタ自動車およびトヨタグループも巻き込んで、データサイエンス活用人材の育成に奔走する伊藤 晃人。誰も答えを持たない時代に、誰一人取り残さず、みんなで「クルマ屋にしかつくれない未来」を実現するため、人と人をつなぎ続けます。これまでのキャリアを振り返りながら、仲間と共に行動することへの想いを語ります。

トヨタ自動車株式会社

トヨタで人事がしたいと、決意した過去。今描くのは、“トヨタで働く”ファンが集う未来

2023.03.15

  • Story

トヨタで人事がしたいと、決意した過去。今描くのは、“トヨタで働く”ファンが集う未来

挑戦できる環境を求め、転職を決意しました──そう話すのは、2022年1月に入社し、技術職場と全社をつなぐ人事業務に携わる前田 孝紀。従業員に寄り添い、全員が幸せに働ける職場風土づくりを目標に奮闘しています。周りに支えられつつ入社1年を経た前田にとって、トヨタ自動車の人事で働く醍醐味とは。

トヨタ自動車株式会社

自動車×宇宙機の技術融合で新しい価値創出を。未知の領域に挑む技術者の誇りと覚悟

2023.03.08

  • Story

自動車×宇宙機の技術融合で新しい価値創出を。未知の領域に挑む技術者の誇りと覚悟

先進プロダクト開発部で有人与圧ローバの電気・電子システム開発に携わる半澤 弘明。社内の各システム部署と連携しながら、車両全体の電気・電子構造を全体最適化する活動を牽引しています。電子制御関係のシステム開発で培ったスキルを武器に未知の技術領域に挑む半澤。仕事の醍醐味、大切にしている価値観を語ります。

トヨタ自動車株式会社

人にやさしいロボットで未来を変える挑戦者。技術を通じたより良い社会をめざして

2023.03.03

  • Story

人にやさしいロボットで未来を変える挑戦者。技術を通じたより良い社会をめざして

2021年にキャリア採用でトヨタ自動車の未来創生センターに入社し、ロボティクスの研究開発を行っている犬塚 健斗。2023年3月現在、ロボットのマニピュレータに関する研究開発に従事しています。そんな犬塚が「バランスが良い」と表現する未来創生センターの雰囲気や、入社に至ったこれまでの変遷を語ります。

トヨタ自動車株式会社

おもしろいことは、すべて現場で起きている。生産技術の最前線に立つエンジニアの熱量

2023.03.03

  • Story

おもしろいことは、すべて現場で起きている。生産技術の最前線に立つエンジニアの熱量

大手鉄鋼メーカーでの研究職を経て、2019年に入社した彌永 大作。2023年3月現在は車体製造技術部 プレス技術室に所属し、チームリーダーという立場でプレス部品製造の号口立ち上げ業務に携わっています。これまでのキャリアを振り返りながら、トヨタ自動車のものづくりの現場で働く醍醐味、エンジニアとしてのこだわりを語ります。

トヨタ自動車株式会社

eモータースポーツ選手の経験をGRに注ぐーーー試行錯誤を繰り返す、車両開発の舞台裏

2023.02.28

  • Story

eモータースポーツ選手の経験をGRに注ぐーーー試行錯誤を繰り返す、車両開発の舞台裏

開発車両の評価を担当する 川上 奏。 車両運動シミュレーターを用いる業務ではバーチャル上のクルマを自ら運転して、 車両の精緻な動きを解析するなど、プライベートでの経験も武器に存在感を 発揮しています。 一方で、GRの車両開発ではときに難しさを感じることも。そんな川上が、開発の大変さと魅力を語ります。

トヨタ自動車株式会社

Knowhow ノウハウ

日々新たな技術を学び、突き進む。トヨタでシャシー開発に携わるエンジニアのリアル

2022.10.05

  • Knowhow

日々新たな技術を学び、突き進む。トヨタでシャシー開発に携わるエンジニアのリアル

モビリティの新たな可能性を秘める、自動運転車。トヨタ自動車株式会社で自動運転車の開発に携わっているエンジニアたちは、技術を追求し皆でナレッジを共有しながら高め合っています。エンジニアたちはどのような流れでトヨタの門を叩き、どんな苦労ややりがいを感じながら仕事をしているのでしょうか。3...

トヨタ自動車株式会社

未来をつくる、新たな挑戦──BEV開発を支えるエンジニア3人が語るトヨタの魅力

2022.09.05

  • Knowhow

未来をつくる、新たな挑戦──BEV開発を支えるエンジニア3人が語るトヨタの魅力

電気自動車(BEV)の開発に力を入れるトヨタでは、電動パワートレーンユニットの開発に携わるエンジニアたちが日々活躍しています。今後需要が高まっていくBEV開発に、トヨタで携わる魅力とは何なのでしょうか。電力変換ユニットのエンジニアとして働く3名が、トヨタならではの働き方や仕事の進め方...

トヨタ自動車株式会社

トヨタだからこそ、できることがある。未来を切り拓くソフトウェアエンジニアの座談会

2022.07.20

  • Knowhow

トヨタだからこそ、できることがある。未来を切り拓くソフトウェアエンジニアの座談会

コネクティッドカーの進化に伴い、自動車のあらゆる部分においてデジタル化が進んでいる昨今。トヨタでも、ソフトウェアエンジニアが日々奮闘し、開発を行っています。しかし、トヨタと聞くと、従来のクルマのイメージが強く、ソフトウェアエンジニアとして働くイメージがわきにくいかもしれません。 そこ...

トヨタ自動車株式会社

Album アルバム

Press Release プレスリリース

Company 会社情報

社名 トヨタ自動車株式会社
代表者 豊田 章男
創業 1937年8月28日
住所 471-8571
愛知県 豊田市トヨタ町1番地

トヨタ自動車株式会社にアクションする