Story ストーリー

2023.03.06

  • Story

デンソーの物流を支える女性マネージャーの挑戦——挫折や海外赴任から学んだチームワークの大切さ

2005年にデンソーへ入社した山下 久乃は、経済連携協定(以下、EPA)に関する知識・経験を活かしてリーダーシップを発揮しています。これまで多くの壁を乗り越え、海外赴任など、あらゆる経験を糧にキャリアを築いてきました。「一緒に仕事する仲間のおかげで今の私がある」と語る山下のチームへの想いを紐解きます。

負けず嫌いの次なる挑戦──女性の輝ける未来を描く

2023.02.10

  • Story

負けず嫌いの次なる挑戦──女性の輝ける未来を描く

OEM営業グループで、トラックの電動化製品の営業を担当する出納 瑞希。乗用車向け営業、アメリカの現地法人向け営業と、営業一筋のキャリアを築いてきました。国内とグローバル、両方の環境を経験した出納は、今女性営業職のロールモデルの必要性を訴えます。その背景にある想いとは?

株式会社デンソー

若きリーダーの苦悩と成長。自分と向き合い、相手に寄り添うことで気づけたこと

2023.01.27

  • Story

若きリーダーの苦悩と成長。自分と向き合い、相手に寄り添うことで気づけたこと

デンソー豊橋製作所で製作所内のDXに取り組む西尾 伊織。2018年入社の若手ながらチームリーダーを任されています。モノづくりの土台は人と人との関係づくりにあると話す西尾ですが、人と関わることがもともと苦手。人に関心を持ち、リーダーとしての素養をいかにして育んだのか。これまでの人生を振り返りました。

株式会社デンソー

大切なのは自分自身を信じること──本気で世界一を目指す木村が語るデンソーの環境

2022.12.20

  • Story

大切なのは自分自身を信じること──本気で世界一を目指す木村が語るデンソーの環境

次世代モビリティに欠かせないセンサー類を製造するAD&ADAS製造部で製品を検査する設備の立ち上げを担当する木村 雅和。入社1年目から工場のライン立ち上げを任され、ボトムアップの改善提案を行うなど精力的に働く彼の原動力は、自分の力を最後まで信じ抜くこと。彼の仕事観とデンソーで実現したい夢に迫ります。

株式会社デンソー

互いを理解しチームで解決できる組織を。育児と仕事の両立に努める女性技術職のリアル

2022.12.21

  • Story

互いを理解しチームで解決できる組織を。育児と仕事の両立に努める女性技術職のリアル

サーマル製造2部 将来工場推進室の浅野 和恵。3人の子どもを育てながら、課長として20名以上のメンバーを束ねるなど、充実したキャリアを形成しています。仕事と育児の両立に不安を抱えながらも周囲の理解・協力を得ながら乗り越えてきた浅野。育休前後の働き方や考えの変化、今後の展望などを語ります。

株式会社デンソー

個人と組織のWillをつなぐ、本気の人事改革。デンソー人事トップが抱く実現へのこだわり

2022.12.20

  • Story

個人と組織のWillをつなぐ、本気の人事改革。デンソー人事トップが抱く実現へのこだわり

デンソーは現在、人と組織のビジョン「PROGRESS」を掲げて人事改革に取り組み中。社員個人の幸せと、会社の大義をつなぐことで、企業の実現力を高めようと挑戦しています。社員17万人を相手に本気で改革を進める、総務人事本部 執行幹部の原 雄介。人事改革の指揮を執る原の、熱い想いやビジョンに迫りました。

株式会社デンソー

産休・育休・職場復帰を支えるデンソーの職場力、向上の鍵は「本音の話し合い」

2022.11.25

  • Story

産休・育休・職場復帰を支えるデンソーの職場力、向上の鍵は「本音の話し合い」

キャリアアップと子育てを両立するには、会社の支援制度だけでなく、職場の理解と応援が欠かせません。センシングシステム&セミコンダクタ開発部の石川 素美は、産休・育休を取得するときに“職場力”の高さが支えになったと話します。デンソーに根づく“職場力”とは何か、石川と上司の本田 匡宏の対談から探ります。

株式会社デンソー

Knowhow ノウハウ

全幅の信頼を寄せられる営業パーソンへ──一歩先の提案を続ける営業のプロ意識

2023.01.27

  • Knowhow

全幅の信頼を寄せられる営業パーソンへ──一歩先の提案を続ける営業のプロ意識

経歴大学:商学部2016年:デンソー入社2016年:東京第2営業部 配属2021年:デンソー 北米拠点 トレーニー出向2022年〜2023年1月現在:東京第2営業部▪️業務内容Q1.営業はどんなお仕事ですか?私たち営業のミッションは、“われわれの製品をお客様に使っていただき、お客様が...

株式会社デンソー

【座談会】キャリア入社社員の本音トーク。デンソーの魅力と課題は?

2022.12.14

  • Knowhow

【座談会】キャリア入社社員の本音トーク。デンソーの魅力と課題は?

デンソーで働く社員一人ひとりにフォーカスしたインタビューを動画とテキストでお送りする本企画。今回は、キャリア採用でデンソーに入社した3名を集め、前職での経験や、転職の経緯、デンソーでのやりがいについてお話を伺いました。他社を知るからこそ分かるデンソーの魅力や課題とは?プロフィール徐 ...

株式会社デンソー

グループ17万人の働き方を変える足がかりに──全社DXを推進する支援部隊の挑戦

2022.12.06

  • Knowhow

グループ17万人の働き方を変える足がかりに──全社DXを推進する支援部隊の挑戦

経歴大学:工学研究科 機械物理工学専攻2013年:デンソーITソリューションズ 入社2014年:技術系システム開発部門 配属2016年:オフィス支援システム開発部門 転属2020年:株式会社デンソーと統合 ITデジタルソリューション部に所属変更2021年〜2022年12月現在:東京支...

株式会社デンソー

Album アルバム

Company 会社情報

社名 株式会社デンソー
会社・
団体説明
デンソーは、「移動を通じて、人と地球をすこやかに」するため、新たなモビリティ価値の提供に取り組んでいます。さらにモビリティ領域で培った技術力を活用し、FA・農業の領域でも事業を展開しています。「地球、社会、ひとりひとりがウェルビーングでいられる未来」の実現を目指し、各領域で新たな価値創出に取り組んでいきます。
代表者 有馬 浩二(代表取締役社長)
創業 1949年12月16日
住所 448-8661
愛知県 刈谷市昭和町1-1 (本社所在地)
ビジョン・
ミッション
人工知能、IoT、ビッグデータ。テクノロジーへの依存度が高まっているこんな時代だからこそデンソーは、人に寄り添い、幸せの本質とは何かを考え続けることでウェルビーイングな未来をつくりたいと願います。 デンソーは、ウェルビーイングな日常を支えるテクノロジーを世界に誇る実現力で、暮らしのなかに実装し続けます。あらゆる日常が、今よりもっと、ずっと安心して、いつまでも続いていくように。
URL https://www.denso.com/jp/ja/

株式会社デンソーにアクションする