2019.07.30
人と人、人とモノの新たな“出会い”を起点に、「ヤフオク!」は進化を続けていく
インターネット黎明期から、オークションサービスを提供してきた「ヤフオク!」。スマートフォンの普及やCtoCのフリマサイトの台頭など、時代が変化する中で、「ヤフオク!」はどのように進化を続けるのか──。開発者の想いと進化の過程、そして未来をひも解きます。
2019.07.30
インターネット黎明期から、オークションサービスを提供してきた「ヤフオク!」。スマートフォンの普及やCtoCのフリマサイトの台頭など、時代が変化する中で、「ヤフオク!」はどのように進化を続けるのか──。開発者の想いと進化の過程、そして未来をひも解きます。
2019.05.13
2018年12月、ヤフー株式会社のインターネット旅行予約サービス「Yahoo!トラベル」は、航空券と宿泊プランを自由に組み合わせるダイナミックパッケージ「ヤフーパック」をローンチしました。One more Travelというコンセプトのもと、秘めたる“旅の可能性”に挑み続ける舞台裏を追いました。
2017.11.08
2017年10月に大阪オフィスを増床し、コラボレーションスペースやイベント・セミナー開催が可能なスペースまである新オフィスを開設したヤフー株式会社(以下、ヤフー)。エンジニアの田邉昭博はここを、関西のエンジニアやプログラマー、デザイナーが集まり、アイデアや情報を交流するハブにするべく活動しています。
2019.08.07
ヤフーが提供している「Yahoo!天気・災害」と「Yahoo!防災速報」。このふたつのサービスマネージャーは、気象予報士の資格を持つ田中真司。サービスにかける想いやサービスのターニングポイントとなったエピソードを紹介します。
2019.08.06
「Yahoo!路線情報」は、ヤフーが提供している乗換案内サービスで、「Yahoo!乗換案内」アプリは、2019年6月には4,000万ダウンロードを達成しました。同サービス、アプリのプロダクトマネジャーを務める関豪志は、複雑な日本の公共交通情報をわかりやすく提供しようと日々奮闘しています。彼が、サービス、アプリへのこだわりや、今後の展望を語ります。
2019.08.05
人事部の池田潤は、人事制度改革を担当しています。大転換といえるほどの制度変更を迷いなく推進できる理由は、彼自身が「ヤフーが変われること」を目の当たりにしてきたからでした。人事制度の改革を通して今後のヤフーでの働き方の本質に迫ります。
社名 | ヤフー株式会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | インターネット上の広告事業 イーコマース事業 会員サービス事業 など |
代表者 | 代表取締役社長 川邊 健太郎 |
創業 | 1996年1月31日 |
住所 |
102-8282 東京都 千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー |
ビジョン・ ミッション | 私たちは、信じています。インターネットは便利な暮らしだけではなく、新しい希望だってつくれるということを。世界に残された孤独や、格差や、紛争や、悲しみのすべてを救うことだって夢じゃない。 情報技術とデータの力を解放し、あらゆる不安を明日の希望に変えていく。それを私たちは「UPDATE」と呼びます。情報、金融、交通、衣食住、環境、防災、社会をとりまくあらゆるシステムにいまだかつてないUPDATEが求められている。 課題解決エンジンというミッションから生まれたYahoo! JAPANが、これからの日本をまるごとUPDATEしてゆきます。 |
URL | https://www.yahoo.co.jp |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND