2020.05.20
職場の追い風を背に自ら1歩踏み出した1年。新卒入社同期3名の成長と飛躍
お客様が喜ぶ仕事をしたい。2019年度入社のうち本社勤務の3名はそんな共通の想いを胸に三井農林で働いてきました。初めての業務も、職場の追い風を背に、自ら踏み出す1歩で道を開く。すべてはお客様に笑顔を届けるために。同期の須田 愛、古谷野 綾斗、小笠原 琴美の1年を振り返ります。
2020.05.20
お客様が喜ぶ仕事をしたい。2019年度入社のうち本社勤務の3名はそんな共通の想いを胸に三井農林で働いてきました。初めての業務も、職場の追い風を背に、自ら踏み出す1歩で道を開く。すべてはお客様に笑顔を届けるために。同期の須田 愛、古谷野 綾斗、小笠原 琴美の1年を振り返ります。
2019.11.12
愛される商品を求められるシーンへ。ロングセラー商品、粉末飲料「日東紅茶ロイヤルミルクティー」の液体商品化に携わった大藪伸也は、お客様に寄り添う研究開発者。お客様のためなら専門性を超え、商品開発にチームワークを生かします。そんな仕事観は、三井農林の研究開発部門に新たな魅力を加える一歩となりました。
2019.05.20
昨日、仕事で悩みを抱えていた社員が少し笑顔になった。それを見ていると、私は嬉しくなるんです──。長い歴史を持つ「日東紅茶」ブランド商品をつくる三井農林の藤枝工場で人事総務を担当する大塚典絵は、工場で働く社員一人ひとりの働く姿をいつも明るい表情でやさしく見守っています。
2019.01.28
2018年、日本茶AWARD・プラチナ賞を受賞した鑑定士の秋林健一(あきばやし けんいち)。同賞を受賞したのは粘り強く改良を重ねた烏龍茶でした。鑑定部門の配属になるまで中国茶をほとんど飲むことはなかったという秋林が品評会で評価されるまでにいたった道のりを紹介します。
2018.12.28
100年以上の歴史を持つ三井農林株式会社。その中でも食品卸や小売店とのやりとりをおこなう営業は会社の顔ともいえる仕事。2018年現在、静岡県全域の営業を担当する川本晃大(かわもと あきひろ)の仕事内容や、大切にするモットーに迫ります。
2018.12.05
100年以上の歴史を持つ三井農林株式会社。実直にお客様と事業に向き合い、長い道のりを前進してきました。現在は“Life Innovation”というビジョンを掲げています。その実現に向け、まずは小さな変革の集積から、未来を育んでいきたい――。今回は、そんな姿勢を体現する営業担当者の想いをお伝えします。
社名 | 三井農林株式会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | 食品事業では、「日東紅茶」ブランドをはじめとする家庭用紅茶・緑茶等の製造販売、ホテル・レストランチェーン、カップベンダー(自動販売機)への製品供給、および各種茶系飲料の原料供給を手がける。 機能性素材事業としては、茶抽出物/茶カテキンの研究・開発および原料供給・製品販売を展開している。 |
代表者 | 代表取締役社長 堺 弘行 |
創業 | 1909年11月1日 |
住所 |
105-8427 東京都 港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル |
ビジョン・ ミッション | MISSION(当社の使命) 自然の恵み・伝統と先進技術の融合により、 世界に笑顔を届けます VISION(ありたい姿) 健康・安らぎ・こころ躍る 食生活を彩る イノベーター “Life Innovation” VALUES(行動指針) Integrity 誠実である Proactive まず自分から踏み出す Passion 粘り強く前向きに Speed 走りながら考える Customer Focus 本気でお客様と向き合う Team 仲間を大切にする Inclusion 多様性を受入れ、力にする |
URL | https://www.mitsui-norin.co.jp/index.html |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND