2019.12.19
個の力が試され高められる環境──国や文化を超えたONE TEAMの働き方
それぞれ異なる目標を持ち、外資系企業からシスコメラキにジョインしたトム・エルドリッジと松近 美奈。ふたりはなぜシスコメラキを選び、今どのような体験をしているのでしょうか。グローバルなメンバーと情報をシェアし、課題解決に取り組むシスコメラキの働き方をご紹介します。
2019.12.19
それぞれ異なる目標を持ち、外資系企業からシスコメラキにジョインしたトム・エルドリッジと松近 美奈。ふたりはなぜシスコメラキを選び、今どのような体験をしているのでしょうか。グローバルなメンバーと情報をシェアし、課題解決に取り組むシスコメラキの働き方をご紹介します。
2019.12.11
シスコメラキのバリューのひとつである“Simplify Everything”。この土台となる部署だといわれているのが、インサイドセールスチーム。フィールドセールスを志望していた平田旭が、日本のインサイドセールスチームの立ち上げを担うことで感じたシスコメラキのカルチャーをひも解きます。
2019.11.21
生活者が体験を重視するようになり、カスタマーエクスペリエンス(CX)といった言葉も浸透しつつあります。しかし、CXを支えるのは、働く人たちの体験=エンプロイーエクスペリエンス(EX)に他なりません。朝目が覚めたら行きたくなる。そんなオフィスを実現する、シスコメラキのEXチームの取り組みに迫りました。
2019.10.11
シスコメラキは、チームメンバーの多様性によって課題解決を目指すカルチャーが特徴です。2019年9月で、入社から半年が経ったネットワークサポートエンジニア佐藤一陽の姿を通して、シスコメラキのチームカルチャーの魅力を伝えます。
2019.09.03
独自のバリューに基づき、おのおのが責任を持って働き方を選択できる環境があるシスコメラキ。子育て中のふたりの社員の体験から、シスコメラキの根底にあるカルチャーをひも解きます。
2019.08.01
ITの技術的な知識を用いて営業担当をサポートするプリセールスエンジニア。革新的なソリューションを取り扱うシスコメラキにとって、もっとも重要な役割です。シスコメラキ日本オフィス初のプリセールスエンジニアとして、カルチャーをつくり上げてきた中川雅之の挑戦と、そこに根付く会社のフィロソフィーをご紹介します。
社名 | Cisco Meraki |
---|---|
会社・ 団体説明 | Cisco Merakiは2012年にCiscoが買収をしたクラウドネットワーク世界No.1クラスのソリューションです。元々2006年に立ち上がった Merakiは、世界中で23万人の顧客と300万のネットワークデバイスを持つIT業界におけるクラウドネットワーク領域の業界リーダーに成長しました。 Merakiの包括的なソリューションには、ワイヤレス、スイッチング、セキュリティ、通信、EMM、セキュリティカメラなどがあり、これらはすべてMerakiのWebベースのダッシュボードインタフェースを通じて管理されています。 |
創業 | 2006年4月1日 |
住所 |
100-0011 東京都 千代田区内幸町 2-1-6 WeWork日比谷パークフロント |
ビジョン・ ミッション | 高度な技術をシンプル化することにより『Work simple』の世界を実現 |
URL | https://meraki.cisco.com/ |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND