2019.10.06
spoitでアスリートのセカンドキャリアを支援──ボブスレー元日本代表・伊藤隆太
高校時代、同じ陸上部でお互いを高め合った林諒と、2016年~2018年ボブスレー日本代表で2022年北京五輪出場を目指す伊藤隆太。2019年現在は代表取締役とアンバサダーという関係で、spoitという初心者女子向けスポーツメディアと、好きなスポーツを教え・教わることができるスキルマッチングのサービスを開発。そんなふたりが、スポーツ界の現状と課題、そして今後の夢について語り合いました。
2019.10.06
高校時代、同じ陸上部でお互いを高め合った林諒と、2016年~2018年ボブスレー日本代表で2022年北京五輪出場を目指す伊藤隆太。2019年現在は代表取締役とアンバサダーという関係で、spoitという初心者女子向けスポーツメディアと、好きなスポーツを教え・教わることができるスキルマッチングのサービスを開発。そんなふたりが、スポーツ界の現状と課題、そして今後の夢について語り合いました。
2019.07.21
就職活動を控え、何かしなきゃと思うものの、何から始めればいいのかわからない。そんな悩みを抱える大学生にとって、企業でのインターンは自分のキャリアについて考えるひとつの手段になります。今回はCo-Stepでインターンをすることで、それまでとは違う自分の道を見つけた大学生のストーリーをご紹介します。
2019.06.18
Co-Stepが挑む初の新規事業「spoit」は、Co-Step代表・林諒のアスリートとして生きてきた学生時代の経験から生まれました。「スポーツ×教育×CtoCで業界を再定義したい」と語る林の想いと、そのサービスの内容、そしてキャリア教育、2020年以後を見据えた今後の展望に迫ります。
2019.05.30
2017年にCo-Stepに入社した、谷合 拓志。高校時代、勉強に得意意識を抱いていた彼は、国公立大学を目指すことを決意。見事合格した後も気を緩めず、大手の企業に就職しました。順風満帆な人生を歩む谷合が、ベンチャー企業のCo-Stepへ入社した理由とは?
2019.03.22
教育、IT、エンタメ、そしてスポーツ。あらゆる分野に携わってきた経歴を持つ、Co-Stepの創業者の林諒。会社を設立した背景には、自身の経験を踏まえて他者をサポートしたいという強い想いがありました。バラエティに富んだ経歴とサービスに込めた願いをお伝えします。
社名 | Co-Step inc. | 株式会社コーステップ |
---|---|
会社・ 団体説明 | Co-Stepとは「感動への一歩目をともにつくりつづける会社」です。 仕事、モノづくりを通して、合理性を超え、熱量を伝えること、そして”心が動く”体験を追及しています。 太陽に値札が付いていたら、ぼくらは朝陽を目指し山頂に登ることも、夕日に目を奪われることも少なくなってしまうだろう。 太陽には値札がない。だからこそ、ぼくらは心を動かされる。 そんな数字で証明のできない、 合理性を超えた何かを見つけた先に「本当の感動」が待っているんだ。 「モノづくりとは、熱量を伝えること。」 こんな想いに共感してくださる方と一緒にお仕事ができれば幸いです! 【マーケティング/クリエイティブ事業】 「心が動くクリエイティブ」をポリシーにWEB/映像/SNS/紙媒体の企画・制作・運用を行っています。 【メディア事業】 ・スポーツのスキルがある人とスポーツを学びたい人を繋ぐマッチングサービスの開発運用。 http://spoit.me/ ・世界中の人に日本のB級グルメを届ける「グローバルメディア事業」を行っています。 https://www.instagram.com/tokyo_bq/ |
代表者 | 代表取締役CEO 林 諒 |
創業 | 2014年7月22日 |
住所 |
151-0051 東京都 渋谷区千駄ヶ谷4-16-6 エフワン北参道ビル2F |
ビジョン・ ミッション | 【ビジョン・ミッション】 「Course + Step」 進路を共に + 一歩踏み出すきっかけを 【経理理念】 いまを生きる- Carpe Diem - 【バリュー(行動指針)】 行動「まずはやってみる。という勇気」 熱量「自分の想いを伝えたい。という努力」 誠実「当たり前のことを当たり前にやり続ける」 思いやり「自己満足ではなく、相手を思う想像力」 |
URL | https://co-step.me/ |