2017.07.24
人材派遣業界で25年、自ら選んだ“いばらの道”――「PERSOL」で働く社員の“本音”
パーソルテンプスタッフが創業して間もない1990年、まだ発展途上だった派遣業界に飛び込んだ上園裕二。あらゆる事業を手掛け、子会社の代表などを歴任してきた彼は、2015年より、販売支援サービスや人材サービスを主とするピーアンドピーの代表を務めています。しかしその道のりは、決して平坦なものではありませんでした。
2017.07.24
パーソルテンプスタッフが創業して間もない1990年、まだ発展途上だった派遣業界に飛び込んだ上園裕二。あらゆる事業を手掛け、子会社の代表などを歴任してきた彼は、2015年より、販売支援サービスや人材サービスを主とするピーアンドピーの代表を務めています。しかしその道のりは、決して平坦なものではありませんでした。
2017.06.20
パーソルチャレンジ株式会社(旧フロンティアチャレンジ)でキャリアアドバイザーを務めている笠井理紗は、これまで激動のキャリアを歩んできました。リーマンショック直後の入社でいきなりの出向、希望していない突然の異動、統合後の社内の不和……数々の壁を乗り越えてきた彼女のストーリーと、その過程で培われた仕事への信念をご紹介します。
2017.05.31
2012年からインテリジェンス ビジネスソリューションズで働く河内佑介は、グループ内のM&Aの影響で、大きな苦労を経験した人間のひとりです。そんな彼も今では、パーソルの名のもとにグループが一体となっていく変化に希望を感じています。河内のストーリーをたどりながら、彼の“働く”に対する姿勢や、心境の変化を追っていきます。
2018.11.29
本業ではなく、趣味のような形でスタートした取り組みが、そのまま会社のCSR活動になる。そんな夢のような話を実現したパーソルキャリアの佐藤裕(ゆう)。それは、夢物語という言葉ではくくれない、圧倒的な熱量と自らの市場価値を高めたいという強い想いにより叶えられたことでした。並外れた行動力の先に得たものとは。
2018.11.02
今の日本企業において、「年上部下のマネジメント」というテーマが潜んでいることをご存知でしょうか。年上の部下に言いたいことが言えない上司、一方的に理想だけを膨らませている年上部下。難しいダイバーシティのテーマである“年齢逆転のマネジメント”のために奮闘している男が、パーソル総合研究所にいます。
2018.09.27
パーソルグループの特例子会社であるパーソルサンクスは、約200名の障がい者を雇用しています。その中でそれまで我を貫いてきた男が「これは自分がやらなければいけない」という使命感のもと、パーソルサンクス「とみおか繭工房」に取り組んできました。きれいごとだけではすまない障がい者雇用のあるべき姿に迫ります。
2018.09.17
「人生100年時代」という言葉が定着しつつある昨今、一般的な定年の概念を超える働き方が進んでいます。そんな中、パーソルキャリアの「i-common(アイコモン)」事業に在籍し、60代の今も奮闘し続けるふたりのシニアがいます。彼らはどのように自分の居場所を見つけ、チャンスをつかんだのでしょうか。
社名 | PERSOLグループ |
---|---|
会社・ 団体説明 | PERSOL(パーソル)グループは、人材派遣のテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のインテリジェンスをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 水田 正道 |
創業 | 1973年5月24日 |
住所 |
151-0053 東京都 渋谷区代々木2-1-1 |
ビジョン・ ミッション | 《グループ経営理念》 雇用の創造 人々の成長 社会貢献 《グループビジョン》 人と組織の成長創造インフラへ |
URL | https://www.persol-group.co.jp/ |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND