NECソリューションイノベータ株式会社は、性別や国籍、外見上の違い、内面的な違いを受け入れ、すべての人が持てる力をフルに発揮し組織に貢献できるような環境をつくり、多様な人材または多様な価値観を活かすことができる組織の構築をめざしています。なお、NECグループでは、インクルージョンが発揮されて初めてダイバーシティに価値があることを強調するために、あえてインクルージョンをダイバーシティの前に置いています。

2023年4月23日(日)、NECグループの社員有志がご家族やパートナー、ご友人と共に、アジア最大級のLGBTQ関連イベント「東京レインボープライド2023」のパレードに参加しました。今回はパレード参加の様子をご紹介します!

NECソリューションイノベータ株式会社は東京レインボープライドへの協賛は昨年に続き2回目ですが、パレードへの参加はNECグループとして初の試みでした。

当日はさまざまな企業がブースを出展しており、東京レインボープライド2023限定のレインボーグッズコーナーや写真映えのするフォトブースなどが多くの人で賑わっていました。NECグループの参加者たちはレインボーカラーのNECロゴTシャツを着用して参加しました。

パレード中は、沿道の多くの人たちから何度も「ハッピープライド!NEC」「NEC、応援しています!」「NEC大好き!」といった声がかけられ、普段そのような応援を直接聞くことがない社員にとっても貴重な時間となりました。

・パレードに参加した皆さんの声

事業部企画部門所属Kさん:
 とても楽しかったです。沿道の人たちが一斉にNECと叫んでくれたり、車の中からも手を振ってくれたりもして、最高でした。

23年度新入社員(研修中)Kさん:会社として性的マイノリティを支援する姿勢が伝わり、NECグループの一員であることを嬉しく思いました。パレードへの参加は、社会価値創造企業としての責務でもありますが、それ以上に「楽しい」もので あると感じました。来年は、同期などもっと多くの人を誘ってみたいです。

その他にも、「リモートワーク中心の中、NECグループの皆さんや、ブースでの人との触れ合いが良かった」「友達が『NECってこんな活動もしてるんだね。すごい!』とほめてもらい、周りにも広めてくれると言ってくれた」「沿道で応援していた方たちから『NECの参加者多いね』『さすがNEC』と言った声を多く聞くことができたので、勇気をだしてパレードへの参加表明をして良かった」といった声が寄せられました。 

NECグループはこれからも、多様性にあふれた社会を目指し、Inclusion & Diversity実現に向けたさまざまな活動を推進していきます。 Happy Pride!