NECソリューションイノベータ株式会社は、性別や国籍、外見上の違い、内面的な違いを受け入れ、すべての人が持てる力をフルに発揮し組織に貢献できるような環境をつくり、多様な人材または多様な価値観を活かすことができる組織の構築をめざしています。なお、NECグループでは、インクルージョンが発揮されて初めてダイバーシティに価値があることを強調するために、あえてインクルージョンをダイバーシティの前に置いています。 

当社は2022年度よりBusiness for Marriage Equalityへ参画しています。

「Business for Marriage Equality」とは?

「Business for Marriage Equality」は、日本で活動する3つの非営利団体による、婚姻の平等(同性婚の法制化)に賛同する企業を可視化するためのキャンペーンのことです。公益社団法人 Marriage For All Japan(MFAJ)、NPO法人 LGBTとアライのための法律家ネットワーク(LLAN)、認定NPO法人 虹色ダイバーシティが共同で運営しており多くの企業が賛同しています。(Business for Marriage Equality公式サイトより

I&D推進室より

家族のあり方も多様化し、婚姻にもさまざまなあり方が存在するようになりました。当社では2020年4月1日付で「同性婚を含む事実婚」と「法的な婚姻」を同等に扱うかたちに各種規程を改定しました。これからも当社では、すべての人が個性を発揮できる組織と風土づくりをめざし、I&Dを推進していきます。