ライクグループの事業 保育・人材・介護
「…planning the Future ~人を活かし、未来を創造する~」
ゆりかごからハッピーエンディングまで、人生のどの段階においてもなくてはならない企業グループを目指しています。
そんなライクグループで働く社員たちを紹介する【ショートストーリー】のコーナーです。 

◆プロフィール
 松井 智也(マツイ トモヤ)
・所  属:ライク株式会社
      人事部 人事課
・入社年度:2021年

◆2022年9月現在の業務内容を具体的に教えてください。

 ▲インターンシップや会社説明会は毎日のように開催しています

人事として総合職の新卒採用業務や社内研修企画、SNSの運用などを行っております。入社1年目はモバイル業界に人材派遣を行う営業を行っていたため、 営業で経験してきた人材業界の魅力、そしてライクの魅力を学生に伝えられるように取り組んでいます。

◆松井さんが大切にしてきた想いや価値観は何ですか?  

自分が所属する組織の中で、自分にできることは何か・何をするべきなのかを考えて実行することです。この考えは学生時代から常に意識してきました。学生時代は体育会ボート部に所属し、日本一を目指して部活動に励んでいました。 自分がチームに対してできることや、するべきことを考えて取り組むことで少しずつ周りから信頼され、自分自身も成長することができました。この考えは社会人になった今でも継続しております。今は人事部にて新卒採用業務を行う中で、学生と近い年齢かつ営業を経験した自分には何ができるのかを日々考えながら業務を行っています。

◆今の職場環境で好きなところを教えてください。 

自分の意見や考えを聞き入れてもらえることです。 自分が提案したことに対して否定ではなく、前向きに話を聞いてもらえ改善点があればアドバイスを受けながらさらに良くなるように取り組むことができます。 そのような雰囲気からやらされる仕事ではなく、やりがいを持って仕事を行うことができています。

◆今興味があることを教えてください。   

           ▲旅行で訪れた宮崎県の高千穂峡

旅行に行き、初めて行く土地で文化や食べ物、人と関わり、自分の価値観を広げることです。 自分の知らない世界を知ることで、新しい考えが身につき日常の生活にも変化が生まれます。写真は宮崎県の高千穂峡というところです。これは営業時代のころのもので、配属先が九州支社だったこともあり訪ねた場所でした。 

◆最後に…… 

新卒採用業務で学生と関わる中で一人ひとりとしっかり向き合い、 自分の行動や発言によって「ライクに入社して良かった」と入社した方に思ってほしいです。また、入社直後も勤続年数を重ねても、そのように言ってもらえるような人事になれるように励みます!