Q.1 自己紹介をお願いします!
名前:K.I.
所属:法務部/金属・リサイクル事業部
年次:2020年新卒入社
学歴:法学部
最近ハマってること:野球、近所の飲食店巡り
Q.2 入社のきっかけは?
法務として幅広い業務に取り組める会社を志望していたところ、資源開発から電材加工まで、多角的な事業を世界的に展開しており、法務職種としてコーポレート、各事業部や海外の事業所等の広い分野で活躍する機会がある点に惹かれました。
Q.3 入社して良かったことは?
期待通り、法務の枠に捉われない幅広い業務に携われていることです。現在は本社法務部に所属していますが、初任地は大分県にある佐賀関製錬所の総務課でした。工場にまつわる法律業務はもちろん、地元との渉外や防災訓練の準備等の多様な業務に従事し、事業所の目線を身につける貴重な経験をすることができました。
Q.4 仕事のやりがいは?
依頼者の依頼趣旨や要望を傾聴し、法的リスクを入念に分析し、杓子定規な回答にならないよう心がけながら、依頼者と二人で協力して作り上げた成果物で問題を解決できたときにやりがいを感じます。
Q.5 当社の魅力/好きなところは?
若手であっても、重要な業務において自分の意見を発言するチャンスに恵まれているように思います。また、仕事に真剣で、親身になってくれる人が多い点も当社の良いところだと思います。
Q.6 学生時代に打ち込んでいたことは?
所属サークルが運営するイベントの成功に向けた取り組みに熱中し、仲間と協力して一つのことに向き合う難しさや、それをやり遂げる楽しさを知りました。法務は孤独に黙々と契約書に向き合う仕事……とイメージされることもありますが、むしろ多くの当事者と協力して進める場面が大多数です。学生時代に悩み、学んだチームプレーの大切さが今に活きている気がします。
Q.7 就活生のときの話も聞かせてください!
法務職種に限定した情報はあまり出回っておらず、その収集に苦労した覚えがあります。入社後にギャップを感じるリスクを低減するため、自らの足を動かしてさまざまな企業の法務職種の方から仕事内容のお話を直接伺う機会を作り、情報を集めることを心がけていました。
Q.8 大事にしている価値観は?
素直であることです。たとえば、誰が言ったかということに左右されすぎず、何を言ったか、その根拠や論拠は何か、ということを考えながら人の言葉を素直に(偏見・先入観に捉われないよう)傾聴し、是々非々で物事を判断することを心がけています。
Q.9 将来の夢/目標も聞かせてください!
法律・事業の両面を深く理解し、それを活かした成果物を作り、当社事業のさらなる発展に貢献できる法務になりたいです。また、当社は法務職種が海外の事業所で働くチャンスもあり、事業の理解を広げるべくチャレンジしたい気持ちがあります。
Q.10 最後にひと言!
就職活動は会社や職業についての知見を広められるばかりではなく、ご自身と向き合い、将来について真剣に考えることができる貴重な機会かと思います。大変な場面もあるかもしれませんが、みな様がベストを尽くせるよう願っています。