Q.1 自己紹介をお願いします!

名前:S.S

所属:法務部 / JX金属エコマネジメント

年次:2017年新卒入社

学歴:法学部

最近ハマってること:キャンプツーリング

Q.2 入社のきっかけは? 

もともと(文系ですが)資源や鉱山、地質といった分野に興味があり、それに直接関わる仕事である非鉄金属業界が第一志望でした。そして、数ある同業の中でも、この会社が一番丁寧に自分を評価し、やりたい仕事を任せてくれそうだ、と感じたことがこの会社を選んだきっかけです。

Q.3 入社して良かったことは?

適切なワークライフバランスを保ちつつ、仕事を純粋に楽しめていること。仕事に忙殺されるようなことはほとんどなく、自分の時間を持つことができているのですが、その一方で自身の関心とつながる業務を数多く任せてもらえており、日々充実しているなと実感しています。

Q.4 仕事のやりがいは?

自分の働きが、大スケールのビジネスに直接繋がっていると感じられること。当社は日本の非鉄金属業界の中でも最大手の部類に入り、そのスケールはとても大きいです。一方で規模の割には大所帯ではなく、若手のうちから「そこまで自分の裁量で進めていいの?」と感じてしまうほど、重要な業務を任せられます。上司から「頼りにしているよ」なんて言われると、やっぱり嬉しいですね。

Q.5 当社の魅力/好きなところは?

・「一山一家」の雰囲気が残っているところ。当社は「ヤマで働く人はみな家族」という思想の鉱山事業から出発したこともあり、「何かあってもみんなで協力して頑張ろう!」という考えの方が多い気がします。若手でも重要な仕事を任せられると書きましたが、決して「放任」という訳ではなく、安心して仕事に取り組めています。

・堅くないところ。伝統ある会社ですが、そのイメージとは裏腹に良い意味で「ゆるい」です。本社オフィスでは、その日の気分で勤務場所を選び自由気ままに仕事ができますし、風通しもよく上司への相談もしやすいと思います。

Q.6 学生時代に打ち込んでいたことは?

登山サークルの活動に打ち込んでいました。長いと1週間以上、パーティーを組み大きな荷物を背負って山を歩きます。急な天候変化や体調不良などのトラブルはつきものですが、その度に先輩後輩関係なく皆で助け合い、乗り切っていました。また、山に登らない時も一緒に出掛けたり、居酒屋で飲み明かしたりしていました。会社での上司や同僚との関係も、当時の仲間たちと何か通じるものがある気がしています。

Q.7 就活生のときの話も聞かせてください!

非鉄金属を第一志望に、鉄鋼や化学、重工・造船など、とにかくモノづくりに関わりたいの一心で、メーカーばかり受けていました。志望理由は各業界ごとにかなり作りこんでいた記憶があります。特に非鉄の会社については、「文系で君みたいな志望理由の人、今まで見たことないよ」と面接官の方からよく言われました(当社含む)。

Q.8 大事にしている価値観は?

「価値観」かと言えるかは微妙ですが、「何事もまずは自分で考える」という姿勢は大切にしています。社会人になって最初に先輩から指導されたのは、「間違ってもいいから、自分なりの考えを持ちなさい」ということでした。相手が何を求めているのか、どうすれば効率的に進められるか、何か他に考慮すべき事項はないか……。など、自分なりに考えて進める癖を付ければ、自ずと“仕事力”は上がってくるものと信じています。

Q.9 将来の夢/目標も聞かせてください!

自分ならでは知識・思考力とリーガルマインドを掛け合わせて仕事ができる、唯一無二の人材になりたいです。資源や鉱山といった、当社の事業に直接関わる分野に強い関心があること自体が、私の最大の取り柄だと思っています。自分の「好き」を生かしつつも、法務職としての思考・知識も併せ持った、私だからこそできる独自の視点を養って、この会社に貢献していきたいと考えています。

Q.10 最後にひと言!

私自身、この会社はとてもおもしろいと率直に感じていますし、これからますますおもしろくなっていくのではとワクワクしています。100年以上にわたる伝統・使命を大切にしつつも、次の時代に向かう革新のさなかにある当社で一緒に未来を創りたい方、お待ちしています!