2017.05.17
効率は愛— —創業時から18年間変わらない「人と人をつなぐ」ことの真意(前編)
18年目を迎える株式会社ガイアックスのミッションは、人と人をつなげること。時代に応じて、インターネット上でコミュニケーションの場を提供し続け、現在はソーシャルメディアとシェアリングエコノミー事業を中心に展開。それは、創業当初から代表執行役社長の上田祐司が構想し続けていたものでした。
2017.05.17
18年目を迎える株式会社ガイアックスのミッションは、人と人をつなげること。時代に応じて、インターネット上でコミュニケーションの場を提供し続け、現在はソーシャルメディアとシェアリングエコノミー事業を中心に展開。それは、創業当初から代表執行役社長の上田祐司が構想し続けていたものでした。
2017.05.22
「Empowering the people to connect」をミッションに、多くの事業と起業家を輩出してきたガイアックス。そんな私たちが、いま注力するのは「シェアリングエコノミー」。18年間の歴史を紐解きながら、代表執行役社長の上田の事業への想いをお伝えします。
2018.05.28
「働くこと」に対して、皆さんはどんなイメージを持っていますか?株式会社ガイアックスが提唱するのは、自分で働き方を“選ぶ”ということ。私たちが運営するNagatacho GRIDに入居する「みどり荘」は、そうした想いに共感し、GRIDを共につくりあげてきました。
2017.09.01
2017年2月永田町に誕生した「Nagatacho GRID」。地下から屋上まで、8フロアすべてが「シェア可能」なその空間では、日々さまざまな出会いや、多彩なムーブメントが生まれつつあります。今回は、そんな日常を追体験していただきたく、コミュニケーターの山口若葉がGRIDをご案内します。
2017.08.23
「人と人をつなぐ」をミッションとして、インターネット上でのコミュニケーションを促進してきた株式会社ガイアックス。オフィス移転を機に、オフラインでも人をつなげたいという想いから生まれたのが「Nagatacho GRID」です。ガイアックスの文化を象徴するこの空間に込められた想いとは?
社名 | 株式会社ガイアックス |
---|---|
会社・ 団体説明 | ソーシャルメディアやシェアリングサービスの提供およびそのサポート事業を展開。社会を変える事業を創造する起業家・経営人材輩出企業。 |
代表者 | 代表執行役社長 上田 祐司 |
創業 | 1999年3月5日 |
住所 |
102-0093 東京都 千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRID |
ビジョン・ ミッション | 「Empowering the people to connect -人と人をつなげる-」 ソーシャルメディアやシェアリングサービスの事業を創ることで、人々が無縁に感じていた人を身近な存在に感じ、社会全体に思いを馳せることができる世の中の実現を目指しています。 |
URL | http://www.gaiax.co.jp/ |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND