こんにちは、freee採用チームです。この記事は「freee新卒メンバーの1日のスケジュールを公開!」企画の第5弾。

今回はビジネスサイドのメンバーの中から、マーケティングの宇都宮とセルフサクセスチームの雨夜の2名に答えてもらいました。それぞれどんな1日を過ごしているのでしょうか!?

(freeeは社内用語も多いので、出てきたときに解説していきます)

宇都宮 まゆ(19卒)

──freeeではどんな仕事をしていますか?

宇都宮 「『freee人事労務』の新規販売部署で、マーケティング施策の企画・実行業務を行っています。まだ若いチームであるため、仕組みづくりなどから取り組むことも多く、チャレンジングな仕事が多いです」

──1日のスケジュールを教えてください。

宇都宮 「10:00からの『マーケ朝会』は毎週月曜日にある定例ミーティングで、週次で追っていくKPIの確認や、一週間の動きなどを共有しています。インサイドセールスと合同で行っています。

10:30、18:00からは『1on1』を行いました。進捗だったり悩み相談だったり、ざっくばらんに話しています。

11:00からは、セミナー用の動画編集を依頼するために、録画した動画を見返してテロップを入れる箇所の指示書を作成していました。

13:00からの『マーケMTG Weekly』は週次で行っているマーケティングチームのミーティングです。この時間でマーケ全体の数値や、各自の週次のOKRの進捗を共有しています。また細かい施策へのフィードバックや深堀りなども行い、チーム全体で振り返っています。

15:30からの『オリエン』は、オリエンテーションの略で、依頼元が解決したい課題・要件を依頼先に共有する場のことを指します。私はオフライン展示会の責任者をしていて、今回はそのパートナー企業となっていただく装飾会社さんに向けたオリエンを実施しました。

──freeeの職場環境はいかがですか?

宇都宮 「手前味噌ですがとっても働きやすいです。

個人の働き方を尊重する社風なので、働く時間・場所に融通がききやすく、自由にのびのびと働けています。またジャーマネ(※)との週次の1on1やレビューを通して、細かい枝葉の行動ではなく、本質的な部分での成長ポイントを的確に共有してもらえるので、中期的な目線を持って業務に取り組めています」

※マネージャーのこと。freeeでは単にメンバーの上に立つ者のことではなく、“タレント”であるfreeeのメンバーを叱咤激励し、成長・活躍をサポートする役割だと考え、ジャーマネと呼んでいる

雨夜 一貴(18卒)

──freeeではどんな仕事をしていますか?

雨夜 「セルフサクセスチームという、コンテンツの作成やプロダクトの改修を通じて、プロダクトの利活用を検討するチームにて、マネジメントと企画業務を行っています。イメージしやすい業務としては、ヘルプページの刷新でしょうか。noteに一部始終をまとめているので、よければご覧ください」

──1日のスケジュールを教えてください。

雨夜 「この日は『輪読会』から始まりました。UXチーム主体で『IA100』という、UXに関する本の輪読会を行っており、別部署ではあるものの興味があったので毎週参加しています。

10:30、15:00、17:00からのミーティングは、開発チームとの定例で、Eng、UXと共同で進めているプロジェクトの進捗確認を行っています。この日は『どういう機能を盛り込むのか』『来月の開発計画はどうしようか』などを議論していました。

13:00、14:00、17:30には『1on1』を行いました。チームメンバーとの1on1は基本的に週次で設定しています。それぞれのメンバーがチャレンジングな仕事に挑戦しているからこそ、振り返りや悩み相談の機会を設けることで、さらに成長できるような環境を提供することを意識しています。特に話題がないときは雑談したりもします。

16:00からは作業時間がありました。マネジメントや開発との定例でMTGが増えがちなので、意識的に作業時間は抑えてます。この時間は次に開発する企画の詳細な仕様を詰めていました。

18:30に終業して、1日が終わりました。

──freeeの職場環境はいかがですか?

雨夜 「仕事で詰まったときにリフレッシュしやすいオフィス環境なのでありがたいなと思ってます。最近はコロナで運動不足気味なのもあり、出社した時に同僚を誘って卓球をすることが多いです。この前はつい熱中して昼休みを使い果たしてしまいました(笑)」

いかがでしたか?freeeで働きたいと考えている方は、入社後のことがイメージできたでしょうか?

連続企画は一旦これで終了です!下のリンクから、ぜひ他の新卒メンバーの1日のスケジュールも見てみてください!