2022.04.08
「健康経営」で会社と従業員を支える!従業員のwell-beingを追求する保健師の決意
富士フイルムシステムサービスで、保健師として健康経営をリーディングしている吉冨 小百合。会社と従業員、さらにはそのご家族の「幸せ」の実現に向けた挑戦の日々に迫ります。
2022.04.08
富士フイルムシステムサービスで、保健師として健康経営をリーディングしている吉冨 小百合。会社と従業員、さらにはそのご家族の「幸せ」の実現に向けた挑戦の日々に迫ります。
2022.03.28
多様な人材の活躍を推進している富士フイルムシステムサービスにおいて、社内外の広報業務全般を担当している野城 泰枝。常に高生産性を維持し続けるための働き方や、仕事と家庭に対する思いについて紹介します。
2021.12.01
2010年に新卒で富士フイルムシステムサービスに入社し、長らくヘルスケア分野の領域で活躍してきた塩谷 岳海。彼は現在、新規事業として、病院が利用するための文書管理のサービスを開発しています。品質の高い医療を守るために尽力する塩谷の、熱い想いに迫ります。
2021.11.19
富士フイルムシステムサービスのエンタープライズサービス(ES)事業本部で、薬学生向けの新規サービス「薬学のレシピ」の開発を担当している池田 理玖。2016年に新卒で入社した彼が、新規サービスの立ち上げに関わる中でステップアップしていく姿に迫ります。
2021.11.12
2021年、富士フイルムシステムサービスが開始した、薬学生の学びを応援する新規サービス「薬学のレシピ」。このプロジェクトで奥 健一は、マーケティングをはじめとする広範囲に及ぶ業務で、ビジネスの成長を支えています。日々課題に直面しながら、コンテンツを育てるために邁進する、挑戦と成長の日々に迫ります。
2021.11.08
富士フイルムシステムサービス株式会社で自治体・公共機関向けシステムの開発を牽引する川上 哲史。新卒で入社した2001年から、戸籍や住民票の管理システムに関わってきました。国や自治体のデジタル化が加速する今、より時代に合った形を目指して試行錯誤しています。変化の時代に立つ川上の、使命感に満ちた想いとは。
2021.10.29
富士フイルムシステムサービスが自治体向けに提供している、窓口業務を改善するためのパッケージシステム。そのシステムの設計、開発に携わるのが、システム開発部の春山 聡です。最先端技術を取り入れ、より良いパッケージやサービスの実現を目指し続ける春山の、挑戦の日々に迫ります。
2022.04.13
多様性を尊重し、ダイバーシティを推進する富士フイルムシステムサービスでは、性別に関わらず全ての社員がやりがいを感じながら、能力を発揮することができる会社を目指しています。日々、いきいきと働き、挑戦しつづける女性社員を紹介します。椎橋 由美 / yumi shiihashi (デジタル...
2021.08.27
自然災害の多い日本。防災や発災後の現場で注目を集めるのが、富士フイルムシステムサービスの新規事業である防災・減災DXプロジェクト。このプロジェクトに関わるメンバーを順次紹介していきます。竹中 稔 / minoru takenaka (デジタル戦略推進部 部長)自社のAI技術を用いた防...
社名 | 富士フイルムシステムサービス株式会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | 全国の自治体および企業向けBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスの提供 |
代表者 | 代表取締役社長 井上あまね |
創業 | 1988年9月21日 |
住所 |
101-0054 東京都 千代田区神田錦町3-7-1 興和一橋ビル 5F |
ビジョン・ ミッション | ■企業理念<富士フイルムグループの不変の価値観> わたしたちは、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供する事により、社会の文化・科学・技術・産業の発展、健康増進、環境保持に貢献し、人々の生活の質のさらなる向上に寄与します。 ■ビジョン<富士フイルムグループが目指す姿> オープン、フェア、クリアな企業風土と先進・独自の技術の下、勇気ある挑戦により、新たな商品を開発し、新たな価値を創造するリーディングカンパニーであり続ける。 |
URL | https://www.fujifilm.com/fbss/ |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND