2020.10.08
人事として仲間の未来に寄り添う。目指すはそばで成長を見守る“食堂のおかみさん”
新卒で広告会社に就職した松本 聡実は、3年目に実績が認められ、管理職に抜擢されます。同時に、学生時代から憧れていた人事も兼任しますが、人事部専任として経験を積みたいという想いから転職を決意。2020年現在、FANTASの顔として持ち前の明るさとコミュニケーション能力を活かし活躍中です。そんな松本の想いをひも解きます。
2020.10.08
新卒で広告会社に就職した松本 聡実は、3年目に実績が認められ、管理職に抜擢されます。同時に、学生時代から憧れていた人事も兼任しますが、人事部専任として経験を積みたいという想いから転職を決意。2020年現在、FANTASの顔として持ち前の明るさとコミュニケーション能力を活かし活躍中です。そんな松本の想いをひも解きます。
2020.08.06
金融系企業向けシステムの開発、ブロックチェーンの研究開発、クラウド環境の移行に関する検証作業などさまざまな経験を積んできたエンジニアの宮廻 興太(みやさこ こうた)。エンジニアとしての成長だけでなく、事業に貢献している実感を求め、2019年にFANTAS technology株式会社(以下、「FANTAS」)に参画しました。そんな宮廻がこの先FANTASで目指す姿について語ります。
2020.02.21
2013年に 新卒でFANTAS technology(以下FANTAS)に入社をした田中 雄一郎。入社5年で取締役に就任し、2020年2月に新設されたデジタルトランスフォーメーション本部(以下、DX本部)を執りまとめる田中のこれまでを振り返り、今後のFANTASの展望をご紹介します。
2020.01.31
2016年に新卒でFANTAS technology(以下FANTAS)に入社した田中 貴晟は、コンサルティング本部を牽引し、資産運用の手段として不動産をご提案してきました。圧倒的な実績を重ね、2019年7月に執行役員に就任した田中の入社からこれまでを振り返り、今後のコンサルティング本部の展望をご紹介します。
2020.01.21
不動産業においてテクノロジーが力を発揮する未来が来ると確信していたFANTAS technology(以下FANTAS)は、取締役CTOの橋本 広歩の参画を機に、ますますテクノロジー化に力を入れています。真のテックカンパニーと認められる会社にしていきたいと語る橋本のこれまでを振り返り、今後のFANTASの展望をご紹介します。
2020.01.10
テクノロジーの力と人の力で不動産業界にイノベーションを起こす企業になる──そう決意し、創業から10年の節目をむかえるFANTAS technology(以下FANTAS)。会社規模や取り巻く環境の変化の中にあっても、変わらないものとは。当社のこれまでとこれからについて、創業者の國師 康平が語ります。
社名 | FANTAS technology株式会社 |
---|---|
会社・ 団体説明 | オンラインとオフラインを融合する※「FANTAS platform」事業 ・AIを活用した不動産/金融領域におけるマッチングサービス ・カスタマーサクセスを重視したクラウド型資産管理アプリの提供 ・クラウドファンディングを通した空き家の再生 ※Online Merges with Offline(OMO) |
代表者 | 代表取締役 國師 康平 |
創業 | 2010年2月22日 |
住所 |
150-0013 東京都 渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル 5F |
ビジョン・ ミッション | 《VISION》不動産マーケットに、スマートな常識を打ち建てる。 《MISSION》ファンとともに、世の中に感動を足す。 |
URL | https://fantas-tech.co.jp/ |