2023年4月3日、東京大手町オフィスで入社式を行いました。
今年度もインサイドセールス、テクニカルサポート、フィールドマーケティングなど、さまざまなロール(職種)にフレッシュなメンバー57名が加わりました。
4年ぶりの対面開催となった入社式は、対面コミュニケーションの良さを味わってほしい、仲間が集まるオフィス空間を好きになってもらいたいという考えで、この日のために特別な空間にデザインしました。
また、役員、現場マネージャー、人事が揃って出社することもめずらしく、活気あふれる会場の騒がしさが新生活の期待をいっそう高めるものとなりました。
入社式では、代表取締役社長 大塚から「仕事を楽しむ大切さ」がメッセージとして送られました。
「毎日をエキサイティングにやること。週の大半が仕事メインになる日々の中では、その仕事を楽しみ、成長を楽しむ明るさが大切です。一人ひとりの楽しさと成長によって会社もまた、明るく成長できます」
さらに楽しむための工夫として、目標を立てて取り組む大切さ・お客様ビジネスを通して世の中を学ぶ姿勢・楽しさをかなえる人との関係性が挙げられました。
「自分ならではの目標をつくれば、挑戦する過程や成長する過程が楽しくなります。つらいことが起きても、克服できたときの歩みを実感することで強さが身につきます」
「IT知識や仕事のスキルはもちろんですが、お客様ビジネスを主体とする私たちの仕事は、お客様を通して社会や世の中をも知ることができます。学びを深めれば人生はもっと楽しくなります」
「カルチャーコードのひとつに“Winning Together(共に勝つ)”がありますが、デル・テクノロジーズでは社内の誰とでもオープンでフラットにつながることができます。同期、先輩、上司、役員……誰に対しても言いたいことを主張し、相手と同じ目標をもって信頼関係を築きましょう。楽しく前に進める環境を自らつくっていきましょう」
次いで役員からも、さまざまなメッセージが送られました。
「同期、上司、他国のデル・テクノロジーズのメンバーなど、頼れる相手がどこにでもいるのがグローバルカンパニーの良さです。この環境を活かして大きなネットワークをつくってください。そしてグローバルを視野に仕事に取り組み、将来の可能性をどんどん広げていってください」
「今、この場で抱いているワクワクした気持ちを、いつまでももっていてください。つらいときや大変なときなどワクワクできないときには、同期や先輩など周りと積極的にコミュニケーションを取り、自分で自分のワクワクをつくって仕事をしていきましょう!」
仕事を楽しむという考え方や、誰に対してもオープンでフラットな姿勢は、デル・テクノロジーズのカルチャーだと、既存社員も改めて認識するメッセージでした。
役員と新入社員がカジュアルに交流しました。こういった形式は本日が特別なわけではなく、今後も定期的にブラウンバッグは開催されます。年齢や役職にかかわらず、意見が言えるフラットなカルチャーを、初日から感じてもらえたのではないでしょうか。
そして入社の記念品として、メッセージ入りのマグカップとIDカードホルダーが配られました。
毎日使えるアイテムを通して今後、忙しい日・悩んだ日にも、社会人1日目に抱いた気持ちを思い出してほしい。そしてHR採用チームはいつでも皆さんとワンチームであることを忘れないでほしい。そんな想いが込めれています。
入社1日目を終えて
新卒入社57名は明日以降、全体研修・部門研修でしっかり学び、OJTに移っていきます。多様性あふれるフレッシュな人たちの存在はどの現場においても新しい風となっていくはずです。
皆さん、入社おめでとうございます。ファーストキャリアにデル・テクノロジーズを選んでくれてありがとうございます。これからの社会や暮らしをテクノロジーの力でもっと豊かにするため、一緒に世の中を進化させていきましょう。Progress takes all of us.
"Winning Together"!