Categories #女性の活躍のストーリー

海外向け臨床検査用装置の開発に奮闘。女性主任技師が語る仕事の醍醐味と働きやすさ

2023.03.29

  • New

  • Story

海外向け臨床検査用装置の開発に奮闘。女性主任技師が語る仕事の醍醐味と働きやすさ

2017年にキャリア採用で入社した三宅 由夏。医用システム第三設計部 分析ソフトグループに所属し、海外向けの製品開発プロジェクトに立ち上げから参画しています。産休・育休後に復職してあらためて実感しているという日立ハイテクで働く環境の魅力、主任技師としての仕事のやりがいを語ります。

株式会社日立ハイテク

仲間と一緒に、挑戦も失敗も大いに楽しむ──その経験が誰かのチカラになる

2023.03.28

  • New

  • Story

仲間と一緒に、挑戦も失敗も大いに楽しむ──その経験が誰かのチカラになる

2022年4月、デジタル広告運用を行うコンサルティング部に新卒入社した山本 代来(やまもと ていら)。不安と期待で胸いっぱいだった入社から、早いもので約1年が経ちました。つまずいたこと、嬉しかったこと、これから挑戦したいこと──たくさんの想いが詰まった社会人生活1年目を振り返ります。

MANGO株式会社

「人の役に立ちたい」が原動力。NTT西日本グループでめざす、ICTの未来

2023.03.28

  • New

  • Story

「人の役に立ちたい」が原動力。NTT西日本グループでめざす、ICTの未来

前職では複合機や光学機器のメーカーで営業をしていた神谷。ICTがもたらす未来に可能性を感じ、NTT西日本に転職しました。「人の役に立ちたい」という想いを軸に、営業としてクライアントに新たな価値を提供する日々。NTT西日本グループという大きな舞台に立った彼女が思い描くビジョンに迫ります。※内容は取材当時のものです。

西日本電信電話株式会社

ウェルカムで働くヒト / 齋藤 奈那 VALLEY PARK STAND

2023.03.27

  • New

  • Knowhow

ウェルカムで働くヒト / 齋藤 奈那 VALLEY PARK STAND

ウェルカムで働くヒトVALLEY PARK STANDで働く齋藤 奈那さん※撮影時のみマスクを外してもらっています。──担当職種を教えてください。齋藤 「VALLEY PARK STANDでマネージャーを務めています。店舗の社員メンバーが私だけという期間が長いこともあり、一緒に働くア...

株式会社ウェルカム

社員みずから「はたらいて、笑おう。」を体現する会社に。行動が変わる仕組みをつくる、人事デザイン部のやりがい

2023.03.27

  • New

  • Story

社員みずから「はたらいて、笑おう。」を体現する会社に。行動が変わる仕組みをつくる、人事デザイン部のやりがい

予備校講師、テレビ局の報道記者という異色のキャリアを経て、人事本部 人事デザイン部 エキスパートとして活躍する雨宮 千晴。人の行動変容に興味があったという彼女が、パーソルキャリアで実現しようとしているはたらき方の未来とは?

パーソルキャリア株式会社

【後編】新卒インターンが聞く。ランスタッドのプロフェッショナル事業本部はどんなところ?〜就活で知っておきたい12の質問〜

2023.03.27

  • New

  • Knowhow

【後編】新卒インターンが聞く。ランスタッドのプロフェッショナル事業本部はどんなところ?〜就活で知っておきたい12の質問〜

長瀬:みなさん、こんにちは。ランスタッド株式会社タレントアトラクションチームの長瀬です。2回にわたってお送りしている、新卒でインターン中の私が就職活動中に知っておきたかった以下の12個の項目を先輩社員に質問をぶつける企画。今回は、その後編をお届けします(前編はこちら)。新卒でランスタ...

ランスタッド株式会社

【前編】新卒インターンが聞く。ランスタッドのプロフェッショナル事業本部はどんなところ?〜就活で知っておきたい12の質問〜

2023.03.27

  • New

  • Knowhow

【前編】新卒インターンが聞く。ランスタッドのプロフェッショナル事業本部はどんなところ?〜就活で知っておきたい12の質問〜

長瀬:みなさん、こんにちは。2023年3月現在、大学4年生で国際基督教大学に通っている長瀬 稚葉(ながせ わかば)です。2022年5月からタレントアトラクションチーム(人事本部採用チーム)でインターンとして、主にプロフェッショナル(人材紹介)事業本部の新卒採用と経験者採用の方の面接の...

ランスタッド株式会社

発達障がいのある子どもたちが可能性と世界を広げていく社会をめざす

2023.03.24

  • New

  • Story

発達障がいのある子どもたちが可能性と世界を広げていく社会をめざす

2022年11月、流通経済大学ダイバーシティ共創センターでは、発達障がいのある子どもと大学生によるデイキャンプを開催しました。企画の発案から開催までを担当したのは、小児科医でありスポーツ健康科学部の准教授を務める金子 衣野(かねこ その)先生。開催の経緯や活動に込めた想いについてお話を伺いました。

流通経済大学 ダイバーシティ共創センター

資産運用の世界からデジタル広告の世界へ──「変化は好機」の姿勢が原動力

2023.03.23

  • New

  • Story

資産運用の世界からデジタル広告の世界へ──「変化は好機」の姿勢が原動力

支店での窓口業務を経てデジタル部に所属する太田 理香子。SNS運用、Web広告を手掛け、非対面での顧客獲得に努めています。異動でキャリアに対する意識も変わり、入社当初は資産運用のプロを目指していましたが、今では良い意味で将来を定めていないと語ります。彼女の心境の変化やデジタルを接点としたお客様への寄り添い方について聞きました。

北國FHD社員組合

ワークライフバランスから次のステップへ。仕事も育児も諦めない、時短勤務SEとしての働き方

2023.03.23

  • New

  • Story

ワークライフバランスから次のステップへ。仕事も育児も諦めない、時短勤務SEとしての働き方

2005年の設立以来、お客様の業務システム構築を支援し、世界中の企業の仕事効率化を図るリアルソフト。 2020年12月に入社した中島 麻織は、2023年3月現在、時短SEとして業務システムの開発に携わっています。 その働き方や育児とキャリアの両立について、中島が感じていることを語ります。

株式会社リアルソフト

自ら動いて周囲を巻き込み、お客さまの希望に寄り添う。ライフコンサルタントが示す“主体性”

2023.03.23

  • New

  • Story

自ら動いて周囲を巻き込み、お客さまの希望に寄り添う。ライフコンサルタントが示す“主体性”

2023年3月現在、南流山支店のコンサルティング課で、個人向けコンサルティング業務を担当している落合 怜子。「大切なお金を扱う銀行で、人と関わりながら役に立つ仕事がしたい」という想いで入行しました。成長意欲が強く、貪欲に学び続ける落合の千葉興業銀行での日々や、お客さまへの想いをご紹介します。

株式会社千葉興業銀行

【リクルーターへ10の質問 vol.21】

2023.03.16

  • Knowhow

【リクルーターへ10の質問 vol.21】

Q.1 自己紹介をお願いします!名前:R.N所属:本社 物流部年次:2015年新卒入社学歴:環境情報学部最近ハマってること:カフェ巡りQ.2 入社のきっかけは?働いている社員の方々が生き生きと仕事をしていると感じたこと。会社説明会に参加した際、忙しい業務の合間に話をしに来ているにも関...

JX金属株式会社