2023.03.29
デザイン×コンサルティングのコラボレーションで“DXの定着化”を支援
多様な人材とのコラボレーションで企業のDXを実現するイグニション・ポイント。今回はデザイン思考×コンサルティングで新規事業・サービスの創出に挑戦してきたシニアマネージャーおよびアートディレクターに、コンサルタントとデザイナーの協業ポイントや今後の挑戦について聞いてみました。
2023.03.29
多様な人材とのコラボレーションで企業のDXを実現するイグニション・ポイント。今回はデザイン思考×コンサルティングで新規事業・サービスの創出に挑戦してきたシニアマネージャーおよびアートディレクターに、コンサルタントとデザイナーの協業ポイントや今後の挑戦について聞いてみました。
2023.03.29
みずほ銀行アジア・オセアニア拠点管理部の部長兼シンガポール支店CEOであると同時に、みずほフィナンシャルグループの執行理事であるYeow Kwang Guan(ヤオ・クアン・グアン)(以下Guan)。40年間、金融業界の浮沈とともにさまざまな経験をしてきた彼が、自らのキャリアを振り返るとともに、今後への期待を語ります。
2023.03.29
前年比成長3倍超!と聞くと、圧倒的なハードワークや徹底した行動量管理を想像する人も多いかと思いますが、ハイキャリア支援統括部はまったく逆のアプローチで結果を残しています。部の離職率5%台(2021~2022年)と安定した環境で成長を継続する組織の秘密を、部長の影山 大輔が語ります。
2023.03.29
2017年にキャリア採用で入社した三宅 由夏。医用システム第三設計部 分析ソフトグループに所属し、海外向けの製品開発プロジェクトに立ち上げから参画しています。産休・育休後に復職してあらためて実感しているという日立ハイテクで働く環境の魅力、主任技師としての仕事のやりがいを語ります。
2023.03.28
NECソリューションイノベータ株式会社は、性別や国籍、外見上の違い、内面的な違いを受け入れ、すべての人が持てる力をフルに発揮し組織に貢献できるような環境をつくり、多様な人材または多様な価値観を活かすことができる組織の構築をめざしています。なお、NECグループでは、インクルージョンが発...
2023.03.28
Q.1 自己紹介をお願いします!名前:H.Y所属:営業部年次:2015年入社学歴:経済学部卒最近ハマってること:レザークラフトQ.2 入社のきっかけは?BtoBメーカーへの就活を重点的に進めていく中で、JX金属に出会いました。選考イベントや、社員との面接含めた対話を通じて、社員の人柄...
2023.03.28
Q.1 自己紹介をお願いします!名前 :T.A所属 :技術本部調達部年次 :キャリア入社学歴 :法学部最近ハマってること :育児(土日は子どもと出かけてます)、家族旅行Q.2 ...
2023.03.28
Q.1 自己紹介をお願いします!名前:K.I.所属:法務部/金属・リサイクル事業部年次:2020年新卒入社学歴:法学部最近ハマってること:野球、近所の飲食店巡りQ.2 入社のきっかけは? 法務として幅広い業務に取り組める会社を志望していたところ、資源開発から電材加工まで、多角的な事業...
2023.03.28
Q.1 自己紹介をお願いします!名前:R.O所属:物流部年次:2017年度新卒入社学歴:政治経済学部最近ハマってること:ゴルフ、キャンプQ.2 入社のきっかけは?どういった形であれ自らが携わったことが形に残る仕事がしたいと考えており、メーカーに興味がありました。中でも採用の過程でお会...
2023.03.27
Q.1 自己紹介をお願いします!名前:Y.T所属:物流部年次:キャリア入社(社会人歴は2015年~)学歴:法学部最近ハマってること:料理Q.2 入社のきっかけは?自ら鉱山経営を行うなどチャレンジングな社風、キャリア採用を積極的に行うなど人材の多様性を重んじる環境がおもしろいと感じたか...
2023.03.27
予備校講師、テレビ局の報道記者という異色のキャリアを経て、人事本部 人事デザイン部 エキスパートとして活躍する雨宮 千晴。人の行動変容に興味があったという彼女が、パーソルキャリアで実現しようとしているはたらき方の未来とは?
2023.03.23
支店での窓口業務を経てデジタル部に所属する太田 理香子。SNS運用、Web広告を手掛け、非対面での顧客獲得に努めています。異動でキャリアに対する意識も変わり、入社当初は資産運用のプロを目指していましたが、今では良い意味で将来を定めていないと語ります。彼女の心境の変化やデジタルを接点としたお客様への寄り添い方について聞きました。