Categories #ベテランのストーリー

慣れ親しんだ環境で貢献できることがやりがい──現場で培ったノウハウを次の世代へ

2023.03.29

  • New

  • Story

慣れ親しんだ環境で貢献できることがやりがい──現場で培ったノウハウを次の世代へ

働き方が多様化する中、明治では定年退職後の社員を再雇用として迎え入れ、培った経験や知識を社内の活性化につなげてきました。1980年の入社以来、埼玉工場で設備保全などの業務に関わってきた秋元 卓也もそのひとり。今も明治で働き続ける理由、再雇用後のキャリアを語ります。

株式会社 明治

多様な人との関わりがモチベーションの原動力──変化する業界で“より良く”をめざして挑戦を続けたい

2023.03.29

  • New

  • Story

多様な人との関わりがモチベーションの原動力──変化する業界で“より良く”をめざして挑戦を続けたい

みずほ銀行アジア・オセアニア拠点管理部の部長兼シンガポール支店CEOであると同時に、みずほフィナンシャルグループの執行理事であるYeow Kwang Guan(ヤオ・クアン・グアン)(以下Guan)。40年間、金融業界の浮沈とともにさまざまな経験をしてきた彼が、自らのキャリアを振り返るとともに、今後への期待を語ります。

株式会社みずほフィナンシャルグループ

農業の明るい未来を切り開くために──熱い想いが人を、会社を、日本を動かす

2023.03.28

  • New

  • Story

農業の明るい未来を切り開くために──熱い想いが人を、会社を、日本を動かす

NTT西日本スマートアグリ事業部の担当部長である川井。農業を核とした複数の新規ビジネスを横断して進めています。NTT西日本に入社するまでのキャリア、そして入社後の動き。どんな場所でも情熱を持って仕事に取り組んできた川井の熱い半生を振り返ります。 ※内容は取材当時のものです

西日本電信電話株式会社

VIを事業に寄り添う仕事に昇華させたい──スピード感を大事に日々勉強

2023.03.28

  • New

  • Story

VIを事業に寄り添う仕事に昇華させたい──スピード感を大事に日々勉強

企業がブランディングを行う上で欠かすことのできないVI(ビジュアルアイデンティティ)。2023年3月現在、そのVIを扱う、パーソルイノベーションの法務コンプライアンス室・VI事務局にて、VIチェック業務・VI審議会の運営を担当しているのが伊藤 かをりです。彼女のVI業務に対する想いを紹介します。

パーソルイノベーション株式会社

パーソルキャリア流! 退職者との向き合い方とは? 一緒にはたらいてつないだ絆はどこへ行っても一生モノ

2023.03.28

  • New

  • Story

パーソルキャリア流! 退職者との向き合い方とは? 一緒にはたらいてつないだ絆はどこへ行っても一生モノ

ハイクラス領域の事業を担当する企画部門のゼネラルマネジャーを務めていた金が、副業を通じて新たな目標を見つけ、パーソルキャリアを “卒業”することになりました。そんな金のパーソルキャリアでの歩みと次のチャレンジにいたるまでを、上長である事業戦略本部長の森とともに振り返りました。

パーソルキャリア株式会社

ベテラン技術者として、俯瞰的にプロジェクトを支援。より良い開発のあり方をめざして

2023.03.24

  • New

  • Story

ベテラン技術者として、俯瞰的にプロジェクトを支援。より良い開発のあり方をめざして

2023年で入社11年目を迎える上田智見。現在は技術支援/横断チームに所属し、MuleSoftやAWSを使った開発のサポートを行っています。約30種の資格を取得するなど、高い技術力を武器に社内で存在感を発揮し続ける上田。フレクトで働くやりがい、職場環境の魅力をベテラン技術者の見地から語ります。

株式会社フレクト

【お申込み受付中】3/28開催 SE/PMに求められる顧客課題を解決するためのメソッドについて語ります

2023.03.20

  • Knowhow

【お申込み受付中】3/28開催 SE/PMに求められる顧客課題を解決するためのメソッドについて語ります

NECソリューションイノベータ株式会社は、パーソルイノベーション社が主催する「TECH PLAY」に登壇することとなりましたのでお知らせします!イベントでは当社社員が登壇し、「事例から学ぶ、今のSE/PMに求められる顧客課題を解決するためのメソッド - 基幹業務システムの更新検討を成...

NECソリューションイノベータ株式会社

審美と機能を兼ね備えた開発を。エキスパート路線を進むプログラマーの信念

2023.03.17

  • Story

審美と機能を兼ね備えた開発を。エキスパート路線を進むプログラマーの信念

2018年入社の寺田覚彦。現在は化粧品メーカー様のECサイトリプレースを担当しています。プログラマーとして下流工程のエキスパートを志し、エンジニアとして16年目を迎えるいまも開発の最前線に携わり続ける寺田。ベテランだからこそ見えている景色、自身のキャリアを後押しするフレクトの魅力について語ります。

株式会社フレクト

記者、ディレクター、そして営業。多彩な経験が教えてくれたテレビの仕事のおもしろさ

2023.03.17

  • Story

記者、ディレクター、そして営業。多彩な経験が教えてくれたテレビの仕事のおもしろさ

東京オフィス営業部で主任を務める大亀 孝治は、スポンサー企業とのやり取りを通して、朝日放送テレビ(以下、ABC)の番組作りを支えています。2006年の入社以来、営業のほか、報道記者や情報番組のディレクターも経験してきた大亀。目の前の仕事にやりがいを見出し、生き生きと働いてきた大亀の軌跡に迫ります。

朝日放送グループホールディングス株式会社

ウェルカムで働くヒト / 石川 敦 DEAN & DELUCA CAFE

2023.03.15

  • Knowhow

ウェルカムで働くヒト / 石川 敦 DEAN & DELUCA CAFE

ウェルカムで働くヒトDEAN & DELUCA CAFEで働く石川 敦さん※撮影時のみマスクを外してもらっています。──担当職種を教えてください。石川 「DEAN & DELUCA CAFEでエリアマネージャーを務めています。もちろんバリスタとしてお店に立つこともあり...

株式会社ウェルカム

パラリンピアン登壇!障がいのある従業員と交流するチャレンジフォーラム2022を開催

2023.03.15

  • Knowhow

パラリンピアン登壇!障がいのある従業員と交流するチャレンジフォーラム2022を開催

2022年11月28日、本社シミズホールならびにMicrosoft Teamsライブを利用した対面・オンラインのハイブリッド形式で、チャレンジフォーラム2022を開催しました。チャレンジフォーラムは、障がいのある従業員と交流することにより、お互いの意識醸成(モチベーション向上、活躍推...

清水建設株式会社

【仕事講座レポ】現役ディレクターが就活生に向けて音楽制作の仕事を紹介!

2023.03.10

  • Knowhow

【仕事講座レポ】現役ディレクターが就活生に向けて音楽制作の仕事を紹介!

株式会社ポニーキャニオンが、就活生に向けた1day仕事講座「クリエイティブ基礎講座」音楽制作コース編を開催しました。今回、講師として音楽事業本部の淵上 恵太と吉野 祐治が登場し、音楽制作の仕事について貴重な体験エピソードを交えながら紹介してくれました。どんな内容の講座が行われたのか、...

ポニーキャニオン