Categories #社会貢献のストーリー

発達障がいのある子どもたちが可能性と世界を広げていく社会をめざす

2023.03.24

  • New

  • Story

発達障がいのある子どもたちが可能性と世界を広げていく社会をめざす

2022年11月、流通経済大学ダイバーシティ共創センターでは、発達障がいのある子どもと大学生によるデイキャンプを開催しました。企画の発案から開催までを担当したのは、小児科医でありスポーツ健康科学部の准教授を務める金子 衣野(かねこ その)先生。開催の経緯や活動に込めた想いについてお話を伺いました。

流通経済大学 ダイバーシティ共創センター

医師のキャリア形成や医療へ貢献。多様な働き方を支援するコンサルタントの介在価値

2023.03.23

  • New

  • Story

医師のキャリア形成や医療へ貢献。多様な働き方を支援するコンサルタントの介在価値

エムスリーキャリアでは、医師のアルバイト支援を行うグループがあります。その責任者を務める国井 聡夢は、顧客により良いサービスを提供するためには、「メンバーがイキイキと働くこと」が何よりも大切だと語ります。グループの成長と活躍を支える国井に、コンサルタントの存在意義やメンバーへの想いを伺いました。

エムスリーキャリア株式会社

プライバシー領域のスペシャリストに。道なき道に“一念天に通ず”の想いで挑む

2023.03.23

  • New

  • Story

プライバシー領域のスペシャリストに。道なき道に“一念天に通ず”の想いで挑む

2022年にトヨタ自動車にキャリア入社し、プライバシーガバナンスに携わる門山 駿一郎。トヨタがめざす「幸せの量産」をプライバシーでも実現し、新たな道を切り拓いていくために、データ利活用からリスク評価まで多岐にわたる業務を担当しています。自動車業界へ挑んだ背景にある想い、仕事のやりがいなどを語ります。

トヨタ自動車株式会社

エンジニアから営業に転換し、上流工程から課題解決に向き合えるおもしろさを体感

2023.03.20

  • New

  • Story

エンジニアから営業に転換し、上流工程から課題解決に向き合えるおもしろさを体感

2014年NTTデータに新卒入社後、自治体システムの開発にSEとして従事してきた梅田 学。異動後は営業という立場からデジタル社会の実現に向け、大規模なプロジェクトをリードする存在になりました。スピード感をもって未来の社会づくりに携わるデジタルソサエティ事業部の仕事と、見据える未来とは。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

夢は日本の美しい農村を守ること。そのために選んだ、コンサルタントのキャリア

2023.03.15

  • Story

夢は日本の美しい農村を守ること。そのために選んだ、コンサルタントのキャリア

新卒でエル・ティー・エスに入社した曽根原 奎斗。祖父の影響で農業に興味を持ち、大学では生物学を専攻しました。そんな曽根原の夢は、農業をより持続可能にし、日本の美しい農村を守ること。コンサルタントになった今、広く知見を得ようとデジタルな世界で活躍する曽根原が仕事への想いや今後の展望を語ります。

株式会社 エル・ティー・エス

地域の事業者が安心して利用できる「さとふる」であるために。サポートセンター運営者の想い

2023.03.15

  • Story

地域の事業者が安心して利用できる「さとふる」であるために。サポートセンター運営者の想い

豪華な返礼品が贈られることで近年話題のふるさと納税。総務省によると、利用者数は740万人にものぼります。株式会社さとふるの地域サービス推進部 地域サービス推進グループで、事業者向けサポートを担う松原 有美は、そんな人気の行政サービスを裏で支えるひとり。ほかにはない業務のやりがいを語ります。

SBプレイヤーズ株式会社

みんなでつくる新オフィス ──自然豊かな町 美郷町で、林業体験とオフィスのテーブル製作をしてきました

2023.03.15

  • Knowhow

みんなでつくる新オフィス ──自然豊かな町 美郷町で、林業体験とオフィスのテーブル製作をしてきました

私たちがオフィスに込めた想い宮崎駅から伸びる高千穂通り沿いにある「興亜宮崎ビル」内にオフィスを構えているMANGO。オフィスのコンセプトである「空港」には、「デジタルマーケティングのキャリアがスタート(離陸)したり、これまでのキャリアが着陸したりする場所を目指したい」という想いを込め...

MANGO株式会社

モビリティ業界に活路を見いだし、歩んだ軌跡。特殊技術と高品質を提供するエンジニアたちと描く未来

2023.03.10

  • Story

モビリティ業界に活路を見いだし、歩んだ軌跡。特殊技術と高品質を提供するエンジニアたちと描く未来

自動車のソフトウェア分野において最先端の技術を提供し、数多くのメーカーのクルマ作りを支える存在となったテクノプロ・デザイン社。時代が動く兆しをいち早く捉え、従来の主力事業からモビリティ分野へと舵を切った軌跡、今後の未来像について、株式会社テクノプロ取締役 兼 常務執行役員(法人営業管掌)兼 法人営業部長の阿部 哲也が語ります。

株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

【I&D実現への取り組み】「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を初受賞!LGBTQ+に関する当社の取り組みが高く評価されました!

2023.03.09

  • Knowhow

【I&D実現への取り組み】「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を初受賞!LGBTQ+に関する当社の取り組みが高く評価されました!

NECソリューションイノベータ株式会社は、性別や国籍、外見上の違い、内面的な違いを受け入れ、すべての人が持てる力をフルに発揮し組織に貢献できるような環境をつくり、多様な人材または多様な価値観を活かすことができる組織の構築を目指しています。なお、NECグループでは、インクルージョンが発...

NECソリューションイノベータ株式会社

BIMルームのリーダーが注力する無限大の可能性。DX化の取り組みと、その活動がつくる未来

2023.03.09

  • Story

BIMルームのリーダーが注力する無限大の可能性。DX化の取り組みと、その活動がつくる未来

設計から施工、維持管理にいたる建築ライフサイクル全体で情報を活用できるBIM。業務プロセスの改革やSDGsへの貢献などさまざまな可能性を秘めたBIMの活用を推進するBIMルームのルームチーフを務めるのが妙中 将隆です。立ち上げ当初から携わる彼が、2023年3月現在までのキャリアの変遷とBIMの可能性について語ります。

株式会社乃村工藝社

医療を止めない。グローバルサプライチェーンのレジリエンス向上を目指すSCMの流儀

2023.03.09

  • Story

医療を止めない。グローバルサプライチェーンのレジリエンス向上を目指すSCMの流儀

サプライプランニンググループのリーダーとして内視鏡処置具や外科エネルギーデバイスの供給計画立案などを担う高井 慎平。グローバルSCM改革プロジェクトに携わるなど、米国販売子会社での経験を活かしグローバルサプライチェーンの再構築に取り組んでいます。オリンパスが抱えるSCMの課題と展望を語ります。

オリンパス株式会社

顧客視点で本質的な課題解決を。“技術力以外”の価値提供に挑む入社3年目の現在地

2023.03.08

  • Story

顧客視点で本質的な課題解決を。“技術力以外”の価値提供に挑む入社3年目の現在地

東海支社の第三製造プロセスグループに所属する堤 一晴。2023年2月現在は、自動車部品メーカー向けパッケージ製品の導入・改修・保守業務を担当しています。実務に携わる中で顧客第一の考えを育み、仕事に対する考え方が変わったと話す堤。仕事のやりがい、大切にしていることを語ります。

NECソリューションイノベータ株式会社