Categories #副業のストーリー

正解にとらわれずに生きていく「リベラルアーツについて話そう」(後編) ── FICC森啓子×ライター中村志保

2023.09.07

  • Story

正解にとらわれずに生きていく「リベラルアーツについて話そう」(後編) ── FICC森啓子×ライター中村志保

エディター・ライターの中村 志保を聞き手に、FICC代表取締役の森 啓子が生きる上で大事にしている思想に触れる対談企画。経営やビジネスに生かされるリベラルアーツの考え方や、ストーリーテリングの重要性など、生き方のヒントになる話がちりばめられています。今回は後編をお届けします。

2023.09.07

株式会社エフアイシーシー / ブランドマーケティング

副業で知った自分の“現在地”と市場価値が大きな自信に。デザインでいろんな「はたらく」を応援したい

2023.08.31

  • Story

副業で知った自分の“現在地”と市場価値が大きな自信に。デザインでいろんな「はたらく」を応援したい

dodaサイトの専任デザイナーとして、ビジュアルデザインからコーディング、UI /UX領域を幅広く担うリードデザイナーの古藤 舞華。まったく異なるキャリア形成を夢見て入社した古藤が、IT領域で副業まで手掛ける人材に成長していく──その自ら切り拓いたキャリアについて語ります。

2023.08.31

パーソルキャリア株式会社

経営戦略を担い、SDGs戦略プロジェクトを束ねるリーダー。エンタメで実現する社会善

2023.08.08

  • Story

経営戦略を担い、SDGs戦略プロジェクトを束ねるリーダー。エンタメで実現する社会善

経営本部 経営企画部に在籍、会社の中長期経営戦略を考え、サステナビリティを担当する山口 久美子。SDGs戦略プロジェクトではリーダーを務め、二つの副業を持ち知見を深める、志高きビジネスパーソンです。学生時代は検事を目指しましたが、シフトチェンジしエンタメ界へ。根底にある体験、核となる思想に迫ります。

2023.08.08

株式会社ポニーキャニオン

ファイナンス部門を強化し企業価値を最大化。グローバルな環境で進化するCAOの眼差し

2023.07.05

  • Story

ファイナンス部門を強化し企業価値を最大化。グローバルな環境で進化するCAOの眼差し

2020年に入社した目黒 喬弘。経理財務本部長CAOとして制度決算を統括する傍ら、世界20の国と地域、33都市に展開するグループ拠点全ての経理財務を総合的に管理しています。グローバルな環境を求めていたという目黒が、モンスターラボホールディングスを選んだ背景や同社で働く魅力を語ります。

2023.07.05

株式会社モンスターラボ

ミュージカル女優からの転身。「表現者」としての経験を活かしパーソルイノベーションの魅力を発信

2023.06.29

  • Story

ミュージカル女優からの転身。「表現者」としての経験を活かしパーソルイノベーションの魅力を発信

採用広報担当として、「talentbook」をはじめとするメディアの運営を担う小林 日奈子。パーソルイノベーションのファンを増やし、挑戦心あふれる人材の採用につなげるべく、魅力あるコンテンツの発信に尽力しています。ミュージカル女優という異色の経歴を持つ小林が、仕事への熱い想いを語ります。

2023.06.29

パーソルイノベーション株式会社

副業のメリットとは?副業をするビジネスパーソンが感じる本業との相乗効果

2023.04.20

  • Knowhow

副業のメリットとは?副業をするビジネスパーソンが感じる本業との相乗効果

主体的なキャリア形成や自己実現を見据え、働き方改革の一環として政府も推奨している「副業」。企業内でも働き方改革の施策として副業が解禁されたり、コロナ禍での余暇時間が増加したりといった背景から、副業に取り組むビジネスパーソンが増えています。収入源が増えるだけでなく、新たなスキルや経験を...

2023.04.20

talentbook編集部

貫く「内製化支援」の姿勢──真の課題解決に向けてクライアントに伴走するために

2023.04.18

  • Story

貫く「内製化支援」の姿勢──真の課題解決に向けてクライアントに伴走するために

「私は主役ではなく、サポート役で活躍できるタイプです」。そう語るのは、2021年入社の塚原 大輔です。入社以来プロジェクトマネージャーとして活躍し、「内製化支援」にこだわって成果を出してきました。複業・リモートワークという自由な働き方をかなえつつ、クライアントの課題に真摯に向き合う塚原の姿に迫ります。

2023.04.18

株式会社ゆめみ

人と人とをつなぐプロボノ活動で、発達障がいの子どもたちにITスキル習得機会を

2023.03.01

  • Story

人と人とをつなぐプロボノ活動で、発達障がいの子どもたちにITスキル習得機会を

プラットフォーム事業ラインに所属するY.Mは、プロボノ活動として発達障がいや不登校の子どもたちに向けたIT講座を開催しています。本務でも自ら新しいプロジェクトを模索しながら、プロボノ活動、および兼職するパワーの根源はどこにあるのでしょうか。Y.Mが活動にかける想いを熱く語ります。

2023.03.01

NECソリューションイノベータ株式会社

人生の手綱を握るのは私──退職して再びゼネラルパートナーズへ。ワクワクできる社会を目指して

2023.02.01

  • Story

人生の手綱を握るのは私──退職して再びゼネラルパートナーズへ。ワクワクできる社会を目指して

新規事業企画部門で新しいサービスの導入に携わる武田 幸。そのかたわら、フリーランスとして中小企業向け人材育成支援なども手掛けています。二足の草鞋で活躍する武田のバイタリティはどこにあるのでしょうか。これまでのキャリアと、人生への想いを武田が語ります。

2023.02.01

株式会社ゼネラルパートナーズ

No Soccer, No Life!サッカーに人生を捧げるある女性社員の想い

2023.01.13

  • Story

No Soccer, No Life!サッカーに人生を捧げるある女性社員の想い

平日はアイベステクノ株式会社で事務職員として働き、休日は女子サッカー選手として活躍する吉田 紫穂。小学校から没頭し続けてきたサッカーを軸に、吉田は人生を紡ぎます。厳しい勝負の世界に身を置きつつ、事務員としての仕事もしっかりとこなす吉田の素顔に迫ります。

2023.01.13

アイベステクノ株式会社

採用のプロフェッショナルとして、正解なき道を社員とともに歩む~齋藤の挑戦~

2022.11.18

  • Story

採用のプロフェッショナルとして、正解なき道を社員とともに歩む~齋藤の挑戦~

人の成長やきっかけをサポートしたいと考え、人材業界に身を置くことを選んだ齋藤 健太。一人ひとりのかけがえのない人生と会社が出会うきっかけに介在し、それぞれの未来に影響を与えていきます。

2022.11.18

ランスタッド株式会社

強い意志と地道な作業で、正解のない課題に取り組む ──新たな価値と事業の創出を目指して

2022.11.10

  • Knowhow

強い意志と地道な作業で、正解のない課題に取り組む ──新たな価値と事業の創出を目指して

経歴大学:理学部 数理情報科学2009年:デンソー入社2009年:電子技術部 配属2012年:デンソー中国 長春支店 出向2018年:価値創造塾2018年:ベンチャー企業 出向2020年:技術企画部2021年:まちづくり企画室2022年〜2022年11月現在:新事業推進室業務内容Q1...

2022.11.10

株式会社デンソー