Categories #副業のストーリー

人と人とをつなぐプロボノ活動で、発達障がいの子どもたちにITスキル習得機会を

2023.03.01

  • Story

人と人とをつなぐプロボノ活動で、発達障がいの子どもたちにITスキル習得機会を

プラットフォーム事業ラインに所属する横町 暢洋は、プロボノ活動として発達障がいや不登校の子どもたちに向けたIT講座を開催しています。本務でも自ら新しいプロジェクトを模索しながら、プロボノ活動、および兼職するパワーの根源はどこにあるのでしょうか。横町が活動にかける想いを熱く語ります。

NECソリューションイノベータ株式会社

人生の手綱を握るのは私──退職して再びゼネラルパートナーズへ。ワクワクできる社会を目指して

2023.02.01

  • Story

人生の手綱を握るのは私──退職して再びゼネラルパートナーズへ。ワクワクできる社会を目指して

新規事業企画部門で新しいサービスの導入に携わる武田 幸。そのかたわら、フリーランスとして中小企業向け人材育成支援なども手掛けています。二足の草鞋で活躍する武田のバイタリティはどこにあるのでしょうか。これまでのキャリアと、人生への想いを武田が語ります。

株式会社ゼネラルパートナーズ

No Soccer, No Life!サッカーに人生を捧げるある女性社員の想い

2023.01.13

  • Story

No Soccer, No Life!サッカーに人生を捧げるある女性社員の想い

平日はアイベステクノ株式会社で事務職員として働き、休日は女子サッカー選手として活躍する吉田 紫穂。小学校から没頭し続けてきたサッカーを軸に、吉田は人生を紡ぎます。厳しい勝負の世界に身を置きつつ、事務員としての仕事もしっかりとこなす吉田の素顔に迫ります。

アイベステクノ株式会社

強い意志と地道な作業で、正解のない課題に取り組む ──新たな価値と事業の創出を目指して

2022.11.10

  • Knowhow

強い意志と地道な作業で、正解のない課題に取り組む ──新たな価値と事業の創出を目指して

経歴大学:理学部 数理情報科学2009年:デンソー入社2009年:電子技術部 配属2012年:デンソー中国 長春支店 出向2018年:価値創造塾2018年:ベンチャー企業 出向2020年:技術企画部2021年:まちづくり企画室2022年〜2022年11月現在:新事業推進室業務内容Q1...

株式会社デンソー

チャレンジャーからインフルエンサーへ──選択できる働き方と働きがいの大切さを広めたい

2022.11.04

  • Story

チャレンジャーからインフルエンサーへ──選択できる働き方と働きがいの大切さを広めたい

営業職を務めた後、社内公募制度でBusiness Planning本部へ異動。業務のかたわら、社会貢献活動「Win4Youth」のアンバサダーとしても活動する坪井 克仁。さらにパラレルキャリアでパーソナルトレーニングジムを開業。坪井の活躍はどのようなマインドから導かれているのでしょうか。

Adecco Group

副業をする人の本業への満足度は?──副業の実態と実施者の声──

2022.09.14

  • Knowhow

副業をする人の本業への満足度は?──副業の実態と実施者の声──

最近、周囲にも副業をしている人が増えていると感じている方もいるのではないでしょうか?個人の意識や働き方の変化はもちろんのこと、副業・兼業を解禁する企業が増えていることもその理由の一つではないでしょうか。スキルアップや収入アップという個人へのメリットだけでなく、副業・兼業で身につけたス...

talentbook編集部

目指すはフリーランスのエンジニア。ゆめみだからこそ、叶えられる夢がある

2022.08.31

  • Story

目指すはフリーランスのエンジニア。ゆめみだからこそ、叶えられる夢がある

フリーランスのエンジニアを目指す堀内 哲熙。幼いころからITに興味があり、いつか夢を叶えるために、株式会社ゆめみで学びを得る日々を送っています。ときに不安を抱き、戸惑いつつも、確実に前進している堀内が、仕事への信念、そして後輩たちに向けて伝えたいことを語ります。

株式会社ゆめみ

19歳のチャレンジCTOが語る──“RPGっぽい”ゆめみで始まった人生の冒険

2022.06.27

  • Story

19歳のチャレンジCTOが語る──“RPGっぽい”ゆめみで始まった人生の冒険

入社1年足らず、19歳でチャレンジCTO(最高技術責任者)に就任した池口 直希。「ゆめみという場所はRPGのようだ」と語る池口は、複数のロール(役割)を担いながらもその独自の世界観で仕事を楽しんでいます。そんな池口が、これまでの歩みや仕事への向き合い方、これからの「冒険」について語ります。

株式会社ゆめみ

昨日の自分より成長したい。キャリア支援で「何度でもチャレンジできる社会」の実現を目指す

2022.03.29

  • Story

昨日の自分より成長したい。キャリア支援で「何度でもチャレンジできる社会」の実現を目指す

企業のキャリア課題解決に向けたキャリア支援サービスを提供する、株式会社ライフワークス。マーケティング・広報を担当する黄瀬 真理は、キャリア理論に関する確かな知識を武器に、他部署と協働しながら顧客に寄り添うキャリア支援を目指しています。アルムナイ社員でもある彼女が、会社の魅力、思い描く未来を語ります。

株式会社ライフワークス

15年で年商15億円へ。その成長を支える創業期メンバーの「明るい声」

2020.04.21

  • Story

15年で年商15億円へ。その成長を支える創業期メンバーの「明るい声」

着実に毎年増収し、従業員数名から100名規模の会社へと成長したエータイ。その過程には、社員たちの「声」がありました。成長し続ける会社で働く秘訣は、“変化を楽しむ”こと。15年間会社の窓口を支える創業期メンバーに当時の苦労と現在について聞きました。

株式会社エータイ

卓球の世界王者のファンになったら、パラレルキャリアへの道が開いた?

2017.11.29

  • Story

卓球の世界王者のファンになったら、パラレルキャリアへの道が開いた?

人生の節目となる大きなイベント、就職。それを機に趣味や好きなこと、ライフワークとしてきたことなどを諦めねばならないことがあります。 でも、本当にそれで良いのでしょうか?さくらインターネットでは、パラレルキャリアという仕組みで夢の実現を支援しています。今回はそんな社員の実例をご紹介します。

さくらインターネット株式会社