Categories #営業・販売のストーリー

新卒入社わずか3年で新店の店長に抜擢──じっくりと相手に寄り添い信頼を構築

2023.09.25

  • New

  • Story

新卒入社わずか3年で新店の店長に抜擢──じっくりと相手に寄り添い信頼を構築

2021年、株式会社コメ兵に新卒入社した長縄 華音。KOMEHYOの旗艦店である名古屋本店で、ブランドバッグの販売買取業務を担当後、2023年6月にオープンした新店「KOMEHYO買取センター プラティ多治見」の店長に就任しました。新卒入社から3年という早さで、自身の希望であった店長に抜擢された長縄が、仕事に対する真摯な想いを語ります。

2023.09.25

株式会社コメ兵

業界歴45年の69歳。仕事を通して社会と接点を持つことで 「自分の人生は間違っていなかった」と確信

2023.09.22

  • New

  • Story

業界歴45年の69歳。仕事を通して社会と接点を持つことで 「自分の人生は間違っていなかった」と確信

大学生のアルバイト時代から家電販売の魅力にとりつかれて以来45年になる葛島 民男。キャリア途中でアパレル業界に転職するも、家電販売の楽しさが忘れられずに家電量販店業界に戻ってきたと言います。葛島を惹きつけてやまない家電販売の魅力とは。そして69歳の葛島が立つ現在地とこれからについて紐解きます。

2023.09.22

ビーモーション株式会社

営業から人事に転身し、再入社。ミスマッチのない採用を実現し、日本のIT企業を元気に!

2023.09.21

  • New

  • Story

営業から人事に転身し、再入社。ミスマッチのない採用を実現し、日本のIT企業を元気に!

人事部門の新卒採用担当として、選考方法の変革やインターンシップの企画に携わる榎本 麻衣。新卒入社した富士通で営業職を経験したのち、一度他社に転職。その後、人事担当として再入社したという異色の経歴の持ち主です。榎本が自律的に切り開いてきたキャリアを振り返りながら、今の仕事や会社の魅力に迫ります。

2023.09.21

富士通株式会社

お客様から信頼されるパートナーをめざして──失敗から得た“お客様の視点”

2023.09.20

  • New

  • Story

お客様から信頼されるパートナーをめざして──失敗から得た“お客様の視点”

古川 諒は2017年にNTTデータへ入社して以来、システム開発およびサービスの検討・販売拡大に従事し、キャリアを重ねてきました。現在は教育に携わる中央省庁の外郭団体の顧客営業を担当し、重要システムの更改やDXの推進に携わっています。持ち前の突破力で課題を解決していく古川が、これまでの歩みと今後の展望を語ります。

2023.09.20

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

お客さまにとって一番身近な存在に。地方銀行ならではの魅力

2023.09.15

  • Story

お客さまにとって一番身近な存在に。地方銀行ならではの魅力

川崎支店法人渉外課で課長を務める佐々木 淳士。その原動力は、お客さまに対する真摯な想いなのだと話します。就職活動で横浜銀行を志望した背景から、入行後の成長、最速での課長昇進に至るまでのひたむきなキャリアを紐解きます。

2023.09.15

株式会社 横浜銀行

スタートアップ支援という新しい領域で、世の中の先入観も価値観も変えていきたい

2023.09.15

  • Story

スタートアップ支援という新しい領域で、世の中の先入観も価値観も変えていきたい

大学時代の友人を介してリファラル採用でパーソルキャリアに転職した西村 佳奈。スタートアップ企業のHR支援に関わる社内でも新しいサービスに、保険業界から未経験で飛び込んだその経緯と目的、さらに転職した後の率直な想いについて西村が語ります。

2023.09.15

パーソルキャリア株式会社

ゼロから営業のプロフェッショナルになる──コーチとバディ体制の秘密

2023.09.15

  • Story

ゼロから営業のプロフェッショナルになる──コーチとバディ体制の秘密

スモールビジネス(従業員100名未満の企業)を担当するインサイドセールスの部署では、教育専門のコーチがメンバーの成長を支えます。2013年にインサイドセールスとして新卒入社し、2019年よりコーチを務める吉田さんと、2022年に新卒入社して吉田さんのもとでバディとして学んだ今村さんに取材しました。

2023.09.15

デル・テクノロジーズ株式会社

営業企画から、転職を経てコンプライアンス部門に再入社。キャリアの転機に効く「アルムナイ」という選択肢

2023.09.14

  • Story

営業企画から、転職を経てコンプライアンス部門に再入社。キャリアの転機に効く「アルムナイ」という選択肢

新卒でパーソルキャリアに入社し、SaaS企業へ転職した後に再入社した、コンプライアンス推進部マネジャーの乾 敬太。事業サイドとコーポレート部門、双方の視点から見たパーソルの魅力や、退職した会社でもう一度はたらく「アルムナイ採用」のメリットについて乾が語ります。

2023.09.14

パーソルキャリア株式会社

持続的成長と社会課題にリーチする組織へ。部門トップが語るDX企業・富士通の現在と未来

2023.09.13

  • Story

持続的成長と社会課題にリーチする組織へ。部門トップが語るDX企業・富士通の現在と未来

IT企業からDX企業への転換を掲げ、事業変革の実現をめざしてきた富士通。そのJapanリージョンで、自部門のDX責任者(DX Officer)として変革活動を推進する小松 新太郎と田中 雅宏。それぞれ異なるキャリアを歩んできた立場から、取り組みの内容やそこにかける想い、未来の富士通像を語ります。

2023.09.13

富士通株式会社

答えがない人材サービス営業の難しさ──理想のコンサルタントをめざして

2023.09.12

  • Story

答えがない人材サービス営業の難しさ──理想のコンサルタントをめざして

インバウンドのコールセンターオペレーターから未経験の営業に転職した板場 まい。答えのない中での仕事の進め方や数字を積み上げることの難しさに直面するも、昨日までできなかったことが今日できるようになってきました。それが、結果になって表れる毎日にやりがいを感じ、成長の実感を噛み締める日々を送っています。

2023.09.12

ランスタッド株式会社

ジョブトライアル制度で確かめる。「キャリアを自分で選択できる」のがパーソルキャリア

2023.09.12

  • Story

ジョブトライアル制度で確かめる。「キャリアを自分で選択できる」のがパーソルキャリア

異動をしなくても別会社や別部署の仕事を体験できる、パーソルキャリアの「ジョブトライアル制度」。自らの希望で異動した堀越 拓海は2度、人事部でジョブトライアルを経験した後リクルーティングアドバイザー(RA)へ。これまで堀越が自らの力で歩んできたキャリアの道のりを紐解きます。

2023.09.12

パーソルキャリア株式会社

「この人と、一緒に笑ってはたらきたい」──本質を知るからこそ誘えたリファラル採用

2023.09.11

  • Story

「この人と、一緒に笑ってはたらきたい」──本質を知るからこそ誘えたリファラル採用

友人や知人を自分がはたらく会社に紹介する「リファラル採用」。いったい、通常の転職活動とは何が違うのでしょうか。学生時代からの友人を誘ったパーソルキャリアの勝倉 直登、紹介されて入社した西村 佳奈が、リファラル採用のきっかけや双方にとってのメリットについて語ります。

2023.09.11

パーソルキャリア株式会社