Categories #リモートワークのストーリー

社内で変革期を迎えている今、エンジニアとしてアプリケーション開発課で働くメリットとは

2023.03.21

  • New

  • Story

社内で変革期を迎えている今、エンジニアとしてアプリケーション開発課で働くメリットとは

Jストリームは動画サービスを主軸に展開するB2B企業。現在、当社では複数ポジションにおいてエンジニアを募集中です!今回は、技術開発部 アプリケーション開発課長の西牟田 健太郎に、課の雰囲気、プロダクトの詳細や開発体制、働き方などの話を聞きました!※記載内容は、取材当時(2022年9月)のものです。

株式会社Jストリーム

世の中の「はたらくを楽しくしたい」。そんな強い想いを実現するため飛び込んだ人材サービス業界

2023.03.17

  • Story

世の中の「はたらくを楽しくしたい」。そんな強い想いを実現するため飛び込んだ人材サービス業界

「朝、通勤電車に乗っている社会人が全然楽しそうじゃない」「後輩たちが営業を楽しめないと悩んでいる」──課題を見つけると世の中でも後輩でも、「自分がなんとかしたい」と立ち上がってきた井出 岳人。連携する組織に熱い想いを届けながら、プロジェクトに巻き込んでいく企画職の最前線を語ります。

パーソルキャリア株式会社

【密着】好きな時間に好きな場所で。フルフレックスを活用した自由な働き方

2023.03.16

  • Knowhow

【密着】好きな時間に好きな場所で。フルフレックスを活用した自由な働き方

こんにちは。CEO Officeの熊谷です。当社は、社員が自分の時間も大事にしながら「プロとして最大限のパフォーマンスを発揮できる自由な働き方」ができる制度を整備しています。今日はその中のひとつである「コアタイムのないフルフレックス制度」をうまく活用しながら、活躍している社員に密着し...

株式会社ギックス

フルリモートのメリット・デメリットとは?─フルリモートで働くビジネスパーソン7人の実体験─

2023.03.15

  • Knowhow

フルリモートのメリット・デメリットとは?─フルリモートで働くビジネスパーソン7人の実体験─

コロナ禍を経て「リモートワーク」というスタイルが浸透してきたとはいえ、オフィスへの出社と在宅勤務を併用する企業が多数を占めます。その中で、在宅勤務を基本とする「フルリモート」を、従業員全体や一部の部署で導入している企業も出てきています。近年見直されてきたリモートワークですが、経験して...

talentbook編集部

人が好き、だから“人のため”の医療機器を。10年目の今も燃え盛るメカ設計者の情熱

2023.03.13

  • Story

人が好き、だから“人のため”の医療機器を。10年目の今も燃え盛るメカ設計者の情熱

生化学自動分析装置のメカ設計を担当する高橋 拓也。「人の役に立ちたい」という想いで入社し、それから10年が経った今もその熱意はますます強くなるばかりだと言います。高橋が開発にかける想い、設計者から見た日立ハイテクの魅力と強みを語ります。

株式会社日立ハイテク

世界への医療機器の供給を絶やさない──サプライチェーンの維持に向けた瀬戸際の攻防

2023.03.06

  • Story

世界への医療機器の供給を絶やさない──サプライチェーンの維持に向けた瀬戸際の攻防

SCM(貿易・物流部門)でリーダーを務める三井 康嗣。現在は世界各国の販売拠点向け医療製品や製造拠点向けの部材輸出手配業務を統括するかたわら、輸出関連業務の改革にも関わっています。これまでのキャリアを振り返りながら、オリンパスで貿易・物流業務に携わる醍醐味、やりがいを語ります。

オリンパス株式会社

仕事も育児もあきらめない。“ワーク・イン・ライフ”でめざす、より良い教育の未来

2023.02.22

  • Story

仕事も育児もあきらめない。“ワーク・イン・ライフ”でめざす、より良い教育の未来

エンタープライズビジネス営業部の文教アプリケーションチームに所属する笠原。教務に関わるコンサルティングを通じて大学のDX推進を支援しています。2児の母親として家事・育児をしながら充実したキャリアが築けているという笠原。NTT西日本で働く魅力、やりがいを語ります。※取材内容は撮影当時のものです

西日本電信電話株式会社

なりたい自分になれる場所──若手社員とともに語るゆめみの組織文化

2023.02.21

  • Knowhow

なりたい自分になれる場所──若手社員とともに語るゆめみの組織文化

アイデアと技術をもって「夢」を実現し、社会に貢献できる新しいものを創り出すことを目標としているゆめみ。メンバーがイキイキと活躍していくために、ユニークな組織づくりを行っています。今回は、ゆめみで働く社員3名による座談会を実施。会社の雰囲気や業務内容、ゆめみだからこそできる経験を語りま...

株式会社ゆめみ

ゼロからイチを生み出すスマートシティ事業。NTT西日本だからできる企業の枠を超えた共創

2023.02.17

  • Story

ゼロからイチを生み出すスマートシティ事業。NTT西日本だからできる企業の枠を超えた共創

NTT西日本で、自治体のスマートシティ案件を担当している佐渡島。前職を含め長年新規事業の立ち上げに従事してきた彼は、現在取り組む業務について「身近な生活で価値を感じられるものを生み出すやりがいがある」と語ります。スマートシティ案件の事業モデル化をめざす佐渡島が見据える将来とは。※内容は取材当時のものです

西日本電信電話株式会社

マーケターとして、父親として。どちらもかなうのがこの会社だった

2023.01.31

  • Story

マーケターとして、父親として。どちらもかなうのがこの会社だった

2019年に株式会社トゥエンティーフォーセブンへ入社した堀 啓将。2023年1月現在、広告クリエイティブチームのリーダーを務める彼は、丁寧でクオリティの高い仕事を行うと社内から高い評価を得ています。そして同時に、家事・育児に積極的な“子育てパパ”としても知られる堀に、仕事と家庭、それぞれへの想いを聞きました。

株式会社トゥエンティーフォーセブン

現場の声で、変えていける。患者様に寄り添う施術の実現を目指し、品質管理の最前線へ

2023.01.23

  • Story

現場の声で、変えていける。患者様に寄り添う施術の実現を目指し、品質管理の最前線へ

修理技術部プロダクションコントロールに所属し、医療機器の修理データ分析業務を担当する狩野 絵吏子。月数万件にもおよぶ修理データをもとに、製品および修理工程の品質をモニタリングしています。ただ1件の不具合の重みを、どこまで受け止められるかが課題と言う狩野。品質管理の最前線に立つ責任と醍醐味を語ります。

オリンパス株式会社

マネージドセキュリティサービスとはどんな仕事か?多彩なメンバーのプロ意識でつむぐクオリティ

2023.01.06

  • Knowhow

マネージドセキュリティサービスとはどんな仕事か?多彩なメンバーのプロ意識でつむぐクオリティ

「情報セキュリティの仕事」というと、どんな業務をイメージするでしょうか?常にコンピュータに向かって一人コツコツ作業する印象を持つ人もいるかもしれませんが、実像はかなり異なります。とくに、セキュリティシステムの導入や運用管理を支援するマネージドセキュリティサービス(MSS)業務の場合、...

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社