Categories #プロフェッショナルのストーリー

デザイン×コンサルティングのコラボレーションで“DXの定着化”を支援

2023.03.29

  • New

  • Story

デザイン×コンサルティングのコラボレーションで“DXの定着化”を支援

多様な人材とのコラボレーションで企業のDXを実現するイグニション・ポイント。今回はデザイン思考×コンサルティングで新規事業・サービスの創出に挑戦してきたシニアマネージャーおよびアートディレクターに、コンサルタントとデザイナーの協業ポイントや今後の挑戦について聞いてみました。

イグニション・ポイント株式会社

農業の明るい未来を切り開くために──熱い想いが人を、会社を、日本を動かす

2023.03.28

  • New

  • Story

農業の明るい未来を切り開くために──熱い想いが人を、会社を、日本を動かす

NTT西日本スマートアグリ事業部の担当部長である川井。農業を核とした複数の新規ビジネスを横断して進めています。NTT西日本に入社するまでのキャリア、そして入社後の動き。どんな場所でも情熱を持って仕事に取り組んできた川井の熱い半生を振り返ります。 ※内容は取材当時のものです

西日本電信電話株式会社

真摯に患者さんに向き合い、 悩む医師をソリューションで支援する

2023.03.28

  • New

  • Story

真摯に患者さんに向き合い、 悩む医師をソリューションで支援する

「現場の医師が力の100%を患者さんに注げる医療環境を提供したい」。そう語るのは、医師専用コミュニティサイト『MedPeer』の運営部門「集合知プラットフォーム事業部」を率いるメドピア執行役員・冬木。『MedPeer』が提供している価値や、求める人材像について語ります。

メドピア株式会社

「DXCだから、働きたい」そう思わせてくれる業務と環境~部門メンバー紹介v.14~

2023.03.28

  • New

  • Story

「DXCだから、働きたい」そう思わせてくれる業務と環境~部門メンバー紹介v.14~

現場で活躍するDXC社員にフォーカスし、業務内容やキャリアの軌跡を追うシリーズ。第14回は、一度は企業勤めを退こうとしたものの、DXCの魅力に魅せられて入社を決めたセキュリティスペシャリストの鈴木をご紹介します。

DXCテクノロジー・ジャパン

若手コンサルタントによる、プロダクトマネジメント支援の現場とは

2023.03.27

  • New

  • Story

若手コンサルタントによる、プロダクトマネジメント支援の現場とは

理念「ゆたかな人生のきっかけを」を掲げるイグニション・ポイントは新規事業創出やDXを強みに、クライアントのイノベーションや変革を支援するイノベーションファームです。今回は、中でもデジタルを梃に事業課題に向き合うことで新たな価値を創造するデジタルユニットより若手3名に話を聞いてみました。

イグニション・ポイント株式会社

発達障がいのある子どもたちが可能性と世界を広げていく社会をめざす

2023.03.24

  • New

  • Story

発達障がいのある子どもたちが可能性と世界を広げていく社会をめざす

2022年11月、流通経済大学ダイバーシティ共創センターでは、発達障がいのある子どもと大学生によるデイキャンプを開催しました。企画の発案から開催までを担当したのは、小児科医でありスポーツ健康科学部の准教授を務める金子 衣野(かねこ その)先生。開催の経緯や活動に込めた想いについてお話を伺いました。

流通経済大学 ダイバーシティ共創センター

デジタルマーケティングの力で、法人顧客が真に求める接点を作る

2023.03.24

  • New

  • Story

デジタルマーケティングの力で、法人顧客が真に求める接点を作る

法人営業職として10年近く活躍する中で、日々の活動の進め方に課題を感じ、企画職を志した西野 佳子。現在は法人マーケティング部でより一層、法人顧客のニーズに寄り添った施策の立案・実行に携わる西野に、人材ビジネスにおけるBtoBマーケティングの特性や醍醐味を聞きました。

パーソルキャリア株式会社

発明の価値を深堀りし、オリンパスの技術を守る──医療事業の知財活動に携わる責任

2023.03.23

  • New

  • Story

発明の価値を深堀りし、オリンパスの技術を守る──医療事業の知財活動に携わる責任

医療事業の知的財産部門に所属する五十嵐 隆昭。現在は、内視鏡システムの光源技術、画像処理技術およびプラットフォームを開発する部署の知的財産を担当しています。開発やマーケティング部門と連携し、出願権利化や他社特許侵害防止など、精力的に知財活動に取り組んでいる五十嵐。仕事にかける想い、やりがいを語ります。

オリンパス株式会社

より良い社会の構築に向けて進化し、プロフェッショナル・サービス・ファームとしてさらなる飛躍へ

2023.03.23

  • New

  • Story

より良い社会の構築に向けて進化し、プロフェッショナル・サービス・ファームとしてさらなる飛躍へ

長期的価値(Long-term value、LTV)を創造する原動力は、EYのパーパス(存在意義)とメンバーの一人ひとりの情熱が強く結び付くことで生まれます。人的資本への投資を拡大しつつ、組織内および社外との共創を通じてソリューションを強化し、より良い社会の構築に向けた想いを、EY Japan チェアパーソン 兼 CEOの貴田 守亮が語ります。

EY Japan

 “システムアーキテクト”をめざして。デリバリーから転向したプリセールスのチームリーダー ~メンバー紹介v.13~

2023.03.22

  • Story

“システムアーキテクト”をめざして。デリバリーから転向したプリセールスのチームリーダー ~メンバー紹介v.13~

現場で活躍するDXCの社員にフォーカスし、業務内容やキャリア、やりがいをご紹介するシリーズ。今回は保険事業部門から、デリバリーからプリセールスのチームリーダーへとキャリアチェンジした村田の登場です。複数のプロジェクトをかけもちしながら、日々奮闘しています。

DXCテクノロジー・ジャパン

最優先の要望を見極めソリューション提供──新規開発事業にも尽力する開発部チーフ

2023.03.17

  • Story

最優先の要望を見極めソリューション提供──新規開発事業にも尽力する開発部チーフ

2017年に、リックソフト株式会社に中途入社した山口 翔吾。ソフトウェア開発部・開発1課のチーフとして活躍する山口が、2023年3月現在の仕事、リックソフトに転職した理由、リックソフトで働いて感じたこと、経験から得た気づきや今後のビジョンについて語ります。

リックソフト株式会社

そこにあるのは「伝えたい」という想い。報道の第一線を走り続ける使命

2023.03.16

  • Story

そこにあるのは「伝えたい」という想い。報道の第一線を走り続ける使命

報道局ニュース情報センターで、報道特集の制作を行う西村 美智子。じっくり時間をかけて取材先と向き合い、数々の問いを世の中に投げかけてきました。「伝えたい」という使命感で、報道の最前線を走り続ける彼女。その原動力は、どこにあるのでしょうか。

朝日放送グループホールディングス株式会社