Categories #企画・マーケティングのストーリー

日本での“現場経験”が海外勤務の礎に。自分を成長させてくれる変化を楽しむ

2023.09.29

  • New

  • Story

日本での“現場経験”が海外勤務の礎に。自分を成長させてくれる変化を楽しむ

物流のプロフェッショナルとして、Hondaのグローバルビジネスを支えるホンダロジスティクス。入社15年目の畑 伸幸は、パーツ用品事業所で収支管理や業務環境の整備を担当しています。国内での現場経験を活かし、海外でも活躍していた畑が、仕事で大切にしていること、ホンダロジスティクスで働く魅力を語ります。

2023.09.29

株式会社ホンダロジスティクス

持続的な成長をめざして。自らの経験を糧に、新規事業創出に挑戦する人を支えたい

2023.09.29

  • New

  • Story

持続的な成長をめざして。自らの経験を糧に、新規事業創出に挑戦する人を支えたい

2022年に中途入社した石井 孝太。現在は公募型新規事業創出制度「idea GARAGE」の制度運用に携わるかたわら、自身の事業アイデアの検証活動にも取り組んでいます。図らずも入社1カ月目で新規事業の立ち上げに関わることになった石井が、富士フイルムシステムサービスの風土の魅力、可能性を語ります。

2023.09.29

富士フイルムシステムサービス株式会社

多様なプロ人材を事業成長の1つの足がかりに。リファラル採用でめざすフラットで俊敏な組織

2023.09.28

  • New

  • Story

多様なプロ人材を事業成長の1つの足がかりに。リファラル採用でめざすフラットで俊敏な組織

パナソニック コネクトではリファラル採用(社員紹介)を制度化し積極推進しています。デザイン&マーケティング本部でシニアビジネスアナリストを務めるラヴィクマール・パドマジャもリファラル採用でキャリア入社したうちのひとり。彼女を招き入れた仲田 百合と共に入社経緯を辿りながらリファラル採用の魅力を語ります。

2023.09.28

パナソニック コネクト株式会社

他事業部との連携で自己と組織を変革。社内賞を受賞した業務改善プロジェクトの軌跡

2023.09.26

  • New

  • Story

他事業部との連携で自己と組織を変革。社内賞を受賞した業務改善プロジェクトの軌跡

プライマリケアプラットフォーム事業部に所属し、オペレーション企画やミドルオフィス、マーケティングなど幅広い仕事を担当する小柳 周太。業務改善プロジェクトが評価され、MedPeer AwardにてExcellent Performance賞を受賞した小柳が、成功までの軌跡と心境の変化を語ります。

2023.09.26

メドピア株式会社

イノベーション創出の舞台づくりを。社内外交流を促すオープンな研究施設をめざして

2023.09.22

  • Story

イノベーション創出の舞台づくりを。社内外交流を促すオープンな研究施設をめざして

2022年9月、三菱ケミカルグループは研究開発の新たな拠点として横浜市青葉区にScience & Innovation Centerの新研究棟を開設しました。その立ち上げに携わった小野 祐樹と中村 絢子が、背景にある想いや空間づくりのアイデア、今後実現をめざす理想の姿について語ります。

2023.09.22

三菱ケミカルグループ株式会社

すべてのお客様に感動体験を。「モビリティリゾートもてぎ」のさらなる質向上に挑む

2023.09.19

  • Story

すべてのお客様に感動体験を。「モビリティリゾートもてぎ」のさらなる質向上に挑む

モビリティリゾートもてぎの事業企画課で、事業所全体の将来設計や全体予実管理など、運営の根幹に携わる水谷 翼。若手ながらも、モビリティリゾートもてぎ全体がお客様にとってより魅力的な場所であり続けられるよう尽力しています。チャレンジと成長を繰り返してステップアップしている彼の姿に迫ります。

2023.09.19

ホンダモビリティランド株式会社

今、HR業界がおもしろい。新規事業制度「OWNERS」のもと、一生使えるポータブルスキルで新しい価値を創り出す

2023.09.08

  • Story

今、HR業界がおもしろい。新規事業制度「OWNERS」のもと、一生使えるポータブルスキルで新しい価値を創り出す

4月に発足した新規サービス開発本部で、エキスパートとして事業創出にチャレンジする赤瀬 賢一。日本の「はたらく」が転換期を迎える今、HR業界ではたらくことにやりがいを感じていると言います。新規事業制度「OWNERS」について、詳しく話を聞きました。

2023.09.08

パーソルキャリア株式会社

「はたらきたくない」、そんな昔の自分に「はたらきたい」と思えるサービス体験を届けたい

2023.09.07

  • Story

「はたらきたくない」、そんな昔の自分に「はたらきたい」と思えるサービス体験を届けたい

転職サービス「doda」の個人向けプロダクト企画職として、プロダクト戦略策定や執行管理を担当している黒川 恵太。パーソルキャリアに転職して、「はたらくって楽しい」を体現する黒川が、これまでのキャリアを振り返りながら仕事の醍醐味を語ります。

2023.09.07

パーソルキャリア株式会社

「グローバル×HR業界」を軸に、“Work and Smile without Borders”の実現をめざす

2023.09.06

  • Story

「グローバル×HR業界」を軸に、“Work and Smile without Borders”の実現をめざす

就職活動の軸を「海外ではたらけるグローバル日系企業」に定め、はじめから「グローバルチャレンジ制度」に挑戦することを前提にパーソルキャリアに入社した富田 悠華。制度の利用と、出向したタイのグループ企業での経験でいったい何が見えてきたのかを語ります。

2023.09.06

パーソルキャリア株式会社

ユーザー起点のサービスでお客さまの近くへ。非対面ビジネスが切り開く金融DXの可能性

2023.09.04

  • Story

ユーザー起点のサービスでお客さまの近くへ。非対面ビジネスが切り開く金融DXの可能性

約12年にわたりリテール営業を担当した後、社内公募を通じてデジタル企画部への異動を果たした丸山 彩乃。現在は、資産形成の総合的なサポートを目的とした非対面による個人向けサービス“Money Canvas”の企画・運営に携わっています。丸山のお客さま視点へのこだわり、仕事への想いに迫ります。

2023.09.04

株式会社三菱UFJ銀行

従来の銀行の枠を超えた新たな価値創造を──DX推進の担い手が挑む変革の道のり

2023.08.28

  • Story

従来の銀行の枠を超えた新たな価値創造を──DX推進の担い手が挑む変革の道のり

デジタルサービス事業本部 デジタルサービス企画部に所属する稲田 美沙。法人顧客向けの非対面取引の分野で他社との協業による新たなサービスの創出に取り組んでいます。そのキャリアを辿りながら、仕事をする上で大切にしていることや、やりがいを語ります。

2023.08.28

株式会社三菱UFJ銀行

転職市場をもっとポジティブに。自分らしくはたらく人を増やして、人生の幸福度を高めたい

2023.08.24

  • Story

転職市場をもっとポジティブに。自分らしくはたらく人を増やして、人生の幸福度を高めたい

転職サービス「doda」への求職者集客、利用者増をミッションにしたデジタルマーケティング領域のマネジャー。チームづくりとメンバーそれぞれへのキャリア支援にも熱心な赤城 冴俊の夢は、転職業界をポジティブにして、幸せにはたらく人を増やす転職市場をつくること。その想いを聞きました。 

2023.08.24

パーソルキャリア株式会社