2023.03.29
多様な人との関わりがモチベーションの原動力──変化する業界で“より良く”をめざして挑戦を続けたい
みずほ銀行アジア・オセアニア拠点管理部の部長兼シンガポール支店CEOであると同時に、みずほフィナンシャルグループの執行理事であるYeow Kwang Guan(ヤオ・クアン・グアン)(以下Guan)。40年間、金融業界の浮沈とともにさまざまな経験をしてきた彼が、自らのキャリアを振り返るとともに、今後への期待を語ります。
2023.03.29
みずほ銀行アジア・オセアニア拠点管理部の部長兼シンガポール支店CEOであると同時に、みずほフィナンシャルグループの執行理事であるYeow Kwang Guan(ヤオ・クアン・グアン)(以下Guan)。40年間、金融業界の浮沈とともにさまざまな経験をしてきた彼が、自らのキャリアを振り返るとともに、今後への期待を語ります。
2023.03.29
前年比成長3倍超!と聞くと、圧倒的なハードワークや徹底した行動量管理を想像する人も多いかと思いますが、ハイキャリア支援統括部はまったく逆のアプローチで結果を残しています。部の離職率5%台(2021~2022年)と安定した環境で成長を継続する組織の秘密を、部長の影山 大輔が語ります。
2023.03.28
前職では複合機や光学機器のメーカーで営業をしていた神谷。ICTがもたらす未来に可能性を感じ、NTT西日本に転職しました。「人の役に立ちたい」という想いを軸に、営業としてクライアントに新たな価値を提供する日々。NTT西日本グループという大きな舞台に立った彼女が思い描くビジョンに迫ります。※内容は取材当時のものです。
2023.03.28
「現場の医師が力の100%を患者さんに注げる医療環境を提供したい」。そう語るのは、医師専用コミュニティサイト『MedPeer』の運営部門「集合知プラットフォーム事業部」を率いるメドピア執行役員・冬木。『MedPeer』が提供している価値や、求める人材像について語ります。
2023.03.28
ビジネスを通じたSDGsや社会課題の解決が求められる今、さまざまな取り組みをされる企業が多く見られます。しかし、働く社員一人ひとりの意識が変わらないと感じる経営者や管理職の方も多いのではないでしょうか。そんな方へのヒントになるイベントが開催されました。2022年9月22日・23日の2...
2023.03.24
パーソルキャリアはサービスが多様で複雑、わかりにくい?──そんな課題を解決するため、2019年に誕生した法人企画統括部が担う役割とは?各事業部とはどう協働しているのか? 今まさに「顧客体験」という新たな価値創造に取り組んでいるプロセスを、エグゼクティブマネジャーの和田 真由子に聞きました。
2023.03.23
デジタル活用を推し進めたい企業と、スキルを解放したい個人のマッチングを手がける「HiPro Tech」。タレントシェアリング事業部 HiPro Tech統括部 ゼネラルマネジャーの野村 鉄平に、成長フェーズのサービスに携わる醍醐味を語ってもらいました。
2023.03.23
コロナ禍で医療業界でも急速にデジタル化が進み、ビジネスのスタイルも大きく変化しています。入社以来、製薬企業向け事業に携わってきた執行役員の七久保 卓郎。これまで 七久保が力を入れてきた事業や、メドピアならではの戦略、今後の展望などについて話を聞きました。
2023.03.22
メドピアグループでは部署や職種を問わず、全社員を対象にさまざまな社内研修を行っています。今回は、先日行われた「クリティカル・シンキング研修」について、フィッツプラスで代表取締役社長で、今回の研修講師を務めた神林へのインタビューとともに、どんな研修が行われたかを簡単にご紹介します!「イ...
2023.03.17
東京オフィス営業部で主任を務める大亀 孝治は、スポンサー企業とのやり取りを通して、朝日放送テレビ(以下、ABC)の番組作りを支えています。2006年の入社以来、営業のほか、報道記者や情報番組のディレクターも経験してきた大亀。目の前の仕事にやりがいを見出し、生き生きと働いてきた大亀の軌跡に迫ります。
2023.03.17
2017年に、リックソフト株式会社に中途入社した山口 翔吾。ソフトウェア開発部・開発1課のチーフとして活躍する山口が、2023年3月現在の仕事、リックソフトに転職した理由、リックソフトで働いて感じたこと、経験から得た気づきや今後のビジョンについて語ります。
2023.03.15
2017年4月に新卒で株式会社ウェルカムに入社した神田 慎平。現在は、レストラン事業を手掛けるARHグループでサービスを務めています。常に店舗に立って俯瞰し、コミュニケーション能力も高い神田。入社までの過程とモチベーションの源、そしてビジョンを一つずつ明らかにしていきます。