2023.01.20
もともとなかった京王橋本駅、移設を迎える35年の歴史。京王建設の土木とミライの人材
京王建設、中でも土木事業一筋で京王線沿線の安全と発展を見守り続けてきた、取締役土木管理部長の南 達也。35年のキャリアを振り返り、土木事業の魅力や、今後展開する京王“土木”のミライと人材について語ります。
2023.01.20
京王建設、中でも土木事業一筋で京王線沿線の安全と発展を見守り続けてきた、取締役土木管理部長の南 達也。35年のキャリアを振り返り、土木事業の魅力や、今後展開する京王“土木”のミライと人材について語ります。
2022.12.16
中部支社を支える総務経理室・室長の加藤 敦子。社内コミュニケーションの活性化に取り組んでおり、加藤が働く中部支社は風通しが良いと社内で評判です。入社以来、管理業務一筋で働く加藤が、バックオフィス部門の醍醐味を語ります。
2022.09.21
総務部働き方改革グループのグループ長を務める松村 太輔。グループ全体のとりまとめ役として、全社横断的な働き方改革の推進に取り組んでいます。社員とその家族、会社、そして社会とより良い関係を築くことが目標と話す松村。これまでの取り組みを振り返りながら、個人が、組織が目指すべき理想の姿について語ります。
2022.05.31
健康経営に取り組む企業が増えている中、「ウェルビーイング(Well-being)」という言葉を掲げている企業が増えています。ウェルビーイングは直訳すると「幸福」。ひいては「心身が健康で、社会的にも満たされた状態」を指します。昨今耳にするようになった「個の時代」という言葉にも現れている...