2023.09.26
ESG投資を通じて経済・社会に貢献したい。かんぽ生命の資産運用部門で抱く野心とは
2009年にかんぽ生命に中途入社し、かねてより希望していた資産運用部門に配属され、出向・海外赴任も経験。2022年10月からはESG投資(※)の旗振り役を務めている小林が、自身のキャリアを振り返りながら、ESG投資、とくにかんぽ生命で積極的に推進するインパクト投資(※)の魅力と意義を語ります(※注釈は後述)。
2023.09.26
2023.09.26
2009年にかんぽ生命に中途入社し、かねてより希望していた資産運用部門に配属され、出向・海外赴任も経験。2022年10月からはESG投資(※)の旗振り役を務めている小林が、自身のキャリアを振り返りながら、ESG投資、とくにかんぽ生命で積極的に推進するインパクト投資(※)の魅力と意義を語ります(※注釈は後述)。
2023.09.26
2023.09.22
【社員紹介ダイジェスト第4弾】今回は建設現場で施工管理として働くアーキ・ジャパンの女性社員のストーリーをダイジェストでご紹介します!皆さんは「建設業界」についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?「そもそも建設業界って何をしている業界なの?」「力仕事が多そう……」「専門的な分野だか...
2023.09.22
2023.09.21
人事部門の新卒採用担当として、選考方法の変革やインターンシップの企画に携わる榎本 麻衣。新卒入社した富士通で営業職を経験したのち、一度他社に転職。その後、人事担当として再入社したという異色の経歴の持ち主です。榎本が自律的に切り開いてきたキャリアを振り返りながら、今の仕事や会社の魅力に迫ります。
2023.09.21
2023.09.20
京王建設に入社し、土木本部 土木工事部 工事関連課に所属する秋葉 友展(あきば とものぶ)。社会人当初は、全国転勤がある橋梁会社に勤務し、その後公務員に転身。自らの生活と仕事を両立する働き方を模索してきました。 “やってみた経験こそが自分の力”と言う秋葉が、自身の仕事遍歴について語ります。
2023.09.20
2023.09.19
学生時代に読んだ漫画がきっかけで技術の道に進んだソフトエンジニアのKさん。現在は、家電メーカーで白物家電のモータ制御の設計開発をしています。ものづくりが大好きで「生涯、エンジニア。」をめざし、日々の仕事に邁進しているKの背中を追います。
2023.09.19
2023.09.15
クラウドインテグレーション事業部で、クライアントのWeb契約システムの開発・保守を担当する石浩睿。香港で生まれ、20歳で来日した石は、なぜフレクトで働くことを選んだのか。SEとして成長を遂げてきた軌跡や会社の魅力、今後の展望とあわせて語ります。
2023.09.15
2023.09.15
大学時代の友人を介してリファラル採用でパーソルキャリアに転職した西村 佳奈。スタートアップ企業のHR支援に関わる社内でも新しいサービスに、保険業界から未経験で飛び込んだその経緯と目的、さらに転職した後の率直な想いについて西村が語ります。
2023.09.15
2023.09.15
部品メーカーを経て、2018年に日産自動車株式会社に入社した谷本 泰規。e-POWERパワートレインの制御を中心に、品質を担保する役割に責任を持って従事しています。100年に1度の変革期を迎える自動車業界。あえて未経験のフィールドに飛び込み、新たなチャレンジを続けてきた谷本の歩みに迫ります。
2023.09.15
2023.09.14
現場で活躍する社員にフォーカスし、業務内容やキャリアの軌跡を追うシリーズ。今回は、2022年にIT未経験でDXCへ入社した金です。Webシステムの認証基盤開発や保全業務などを担うかたわら、新卒社員の教育リーダーも務める金が、自身が新卒1年目でキャリアチェンジした理由や、DXCで働く魅力を語ります。
2023.09.14
2023.09.14
新卒でパーソルキャリアに入社し、SaaS企業へ転職した後に再入社した、コンプライアンス推進部マネジャーの乾 敬太。事業サイドとコーポレート部門、双方の視点から見たパーソルの魅力や、退職した会社でもう一度はたらく「アルムナイ採用」のメリットについて乾が語ります。
2023.09.14
2023.09.12
デジタル戦略部で業務プロセス改革支援に取り組む秋吉 ファビオ。説明会でのわかりやすいプレゼンテーションが好評を博すなど、前職で培ったスキルを存分に発揮しながらデジタル改革の推進に貢献しています。これまでのキャリアを振り返りながら、仕事のやりがいや明治で働く魅力を語ります。
2023.09.12
2023.09.11
このインタビュー企画では、NEWONE社員の持つ想いやパーソナルな部分の魅力をお届けします。様々な経験を積み、中途採用でNEWONEにジョインした鏑木 亜紗実。人に無限の可能性を見出す鏑木が、どんな想いでNEWONEにたどり着いたのかを振り返るとともに、思い描く未来のビジョンについて語ります。
2023.09.11