Categories #経営のストーリー

NEWONEで始める──CHRO・HRアドバイザリー派遣によるスタートアップ支援

2023.09.28

  • New

  • Knowhow

NEWONEで始める──CHRO・HRアドバイザリー派遣によるスタートアップ支援

数多の大手企業のエンゲージメント向上支援を行ってきた人事・組織コンサルティング企業のNEWONE。「顧客企業がより良くなることにコミットした究極のサービス」を掲げて、創業7期目の新しいチャレンジ「Open NEWONE」のプログラムについて、代表の上林 周平と取締役の葛西 健一郎が語...

2023.09.28

株式会社NEWONE

“すべての人に「働きがい」を”という想いにまっすぐに──創業時の想いを見える化

2023.09.28

  • New

  • Knowhow

“すべての人に「働きがい」を”という想いにまっすぐに──創業時の想いを見える化

組織開発・人材開発・人事コンサルティングを支援するNEWONE。「『人の可能性』を信じる組織を増やしていく。」をビジョンに掲げ、一人ひとりの可能性を切り拓き、自分らしく生きる社会をめざして日々取り組んでいます。そんなNEWONEの原点ともなる創業時に抱いたさまざまな想いに今一度立ち返...

2023.09.28

株式会社NEWONE

構想を実装しカタチあるものに──事業推進役として組織をけん引する事業トップの原点

2023.09.22

  • Story

構想を実装しカタチあるものに──事業推進役として組織をけん引する事業トップの原点

創業メンバーのひとりであり、現在は取締役兼Data-Informed事業本部長を務める花谷 慎太郎。事業の推進役として、また役員中もっとも事業側に近い存在として、プロダクトづくりや組織マネジメントに携わってきました。これまでのキャリアや、ほかの創業メンバーとの役割分担、求める人物像などを語ります。

2023.09.22

株式会社ギックス

新たな価値を創造したい──マーケティング×テクノロジーで広告産業をハックする

2023.09.12

  • Story

新たな価値を創造したい──マーケティング×テクノロジーで広告産業をハックする

マーケティングとテクノロジーの力で社会に新たな価値を提供することを目的に、2022年4月に誕生した博報堂テクノロジーズ。なぜ今、テクノロジー戦略会社を作ったのか、これから広告業界にどのような変革を起こしていくのか──取締役執行役員の神部 昌彦に聞きました。

2023.09.12

株式会社博報堂テクノロジーズ

【動画で知る】共同代表取締役が語るPR Table。苦悩、ビジョン、働き方、社員への想い

2023.09.11

  • Knowhow

【動画で知る】共同代表取締役が語るPR Table。苦悩、ビジョン、働き方、社員への想い

PR Tableは、大堀 航と海の兄弟が創業メンバーとして生み出した会社。そして、PR業界を歩んできた2人の想いから生まれたのが、talentbookというプロダクトです。事業を進める中では、思うような成長ができずときに苦悩する場面もありました。しかしそれを乗り越え、航と海は現在、“...

2023.09.11

株式会社PR Table

正解にとらわれずに生きていく「リベラルアーツについて話そう」(後編) ── FICC森啓子×ライター中村志保

2023.09.07

  • Story

正解にとらわれずに生きていく「リベラルアーツについて話そう」(後編) ── FICC森啓子×ライター中村志保

エディター・ライターの中村 志保を聞き手に、FICC代表取締役の森 啓子が生きる上で大事にしている思想に触れる対談企画。経営やビジネスに生かされるリベラルアーツの考え方や、ストーリーテリングの重要性など、生き方のヒントになる話がちりばめられています。今回は後編をお届けします。

2023.09.07

株式会社エフアイシーシー / ブランドマーケティング

データを用いた経営判断で日本企業の成功を支援し続ける。ギックスが見据える今後の展望

2023.09.06

  • Story

データを用いた経営判断で日本企業の成功を支援し続ける。ギックスが見据える今後の展望

代表取締役CEOの網野 知博は、「データを活用した経営の可能性を提案したい」という想いから、2012年にギックスを創業。以来、経営者に必要とされるサービスを手軽に届けられる体制を整え事業成長を実現してきました。起業するに至った経緯や経営者として働く醍醐味、今後の展望を語ります。

2023.09.06

株式会社ギックス

一人ひとりがウェルネスに暮らせる社会──特定保健指導のDXでアウトカムに貢献

2023.09.05

  • Story

一人ひとりがウェルネスに暮らせる社会──特定保健指導のDXでアウトカムに貢献

メドピアグループの一員として、生活習慣病予防を目的とした「特定保健指導」の分野でサービスを展開する株式会社フィッツプラス。事業の意義や成長性、さらにメドピアグループだからこそつくり出せるシナジーについて、フィッツプラス代表取締役社長の神林 基が語ります。

2023.09.05

メドピア株式会社

正解にとらわれずに生きていく「リベラルアーツについて話そう」(前編)── FICC森啓子×ライター中村志保

2023.09.01

  • Story

正解にとらわれずに生きていく「リベラルアーツについて話そう」(前編)── FICC森啓子×ライター中村志保

FICC代表取締役の森 啓子は、幼い頃から海外生活の経験も多く、リベラルアーツを大切にする環境で育ってきたといいます。森さんの思想の深淵に触れてみたいとアートを中心とするエディター・ライターの中村 志保が聞き手となり、対談を行いました。前後編に分けてお届けします。

2023.09.01

株式会社エフアイシーシー / ブランドマーケティング

最初から正解がわかる人生なんてない。2児を連れ単身赴任する女性管理職のキャリア

2023.08.10

  • Story

最初から正解がわかる人生なんてない。2児を連れ単身赴任する女性管理職のキャリア

Mit-Power Capitals(Thailand)LimitedのDirector & COOを務める金森 麻衣子。単身赴任で重職を務めながら、ふたりの子どもを育ててきました。前例のないことに挑み続け、キャリアも育児もあきらめなかった金森。仕事と育児を両立する極意、大切にしていることを語ります。

2023.08.10

三井物産株式会社/プロジェクト本部

劇的な変化の中で事業計画策定を支援──執行役と事業部門の橋渡し役としての誇り

2023.08.04

  • Story

劇的な変化の中で事業計画策定を支援──執行役と事業部門の橋渡し役としての誇り

コーポレートストラテジー&プランニングに所属し、執行役と事業・機能部門の橋渡し役として、事業計画作成や、重点施策策定を支援する宮森 雄大。全社視点を持ち、経営課題の整理や戦略の策定に携わってきた宮森が、オリンパスで起きている確かな変化、同社で働く醍醐味を語ります。

2023.08.04

オリンパス株式会社

テクノロジーこそが、データインフォームド実現の鍵|【対談】岡大勝(上級執行役員)×網野知博(代表取締役CEO)

2023.08.01

  • Knowhow

テクノロジーこそが、データインフォームド実現の鍵|【対談】岡大勝(上級執行役員)×網野知博(代表取締役CEO)

これまで、株式会社ZOZOのアーキテクトとして、ZOZOTOWNのモダナイゼーションに取り組んできた岡 大勝が、2022年5月より株式会社ギックスの上級執行役員 Chief Technologist 兼 Chief Architectに就任。ギックスの中で、クライアント向けの価値提供...

2023.08.01

株式会社ギックス