Categories #やりがいのストーリー

新たなサービスが生まれ続ける環境──スピーディに進化するBRANUの魅力

2023.12.11

  • New

  • Story

新たなサービスが生まれ続ける環境──スピーディに進化するBRANUの魅力

大学受験で苦戦した英語をモノにするため、大学時代に留学を経験した越永 珠衣。留学で得たのは、英語力だけではありませんでした。苦手分野の克服から「本気の取り組みが成功につながる」ことを学び、そこから課題に向き合う力を身につけました。そんな越永がこれまでの歩みとともに、BRANUのフィールドセールスの魅力を語ります。

2023.12.11

BRANU株式会社(ブラニュー)

ユーザーである社員の利便性を第一に。グループ全体でIT環境の統一化を推進

2023.12.08

  • New

  • Story

ユーザーである社員の利便性を第一に。グループ全体でIT環境の統一化を推進

2009年の入社以来、一貫して博報堂DYグループの情報システムを担当してきた森永 悠太。現在はシステム4部の部長として、グループ内のシステムやネットワーク環境の統合を推進しています。常にユーザー視点に立ち、利便性を追求している森永が、博報堂テクノロジーズで情報システムに携わる魅力を語ります。

2023.12.08

株式会社博報堂テクノロジーズ

お客様の想いに耳を傾けて。共に未来を描くライフプラン・コンサルタントのやりがい

2023.12.08

  • New

  • Story

お客様の想いに耳を傾けて。共に未来を描くライフプラン・コンサルタントのやりがい

ライフプラン・コンサルタント(以下、LC)を務める千葉 恵里と斉木 奈々。未経験者やワークライフバランスを重視するメンバー向けの育成プログラムを活用しながら、共に営業活動に取り組んできました。「こんなに仕事が楽しいなんて」と口をそろえるふたりが、働く中で見つけたLCの仕事の魅力とやりがいを語ります

2023.12.08

ジブラルタ生命保険株式会社

製品の魅力を世界に伝え医療に貢献──仕事と育児の両面で自分らしい生き方を

2023.12.08

  • New

  • Story

製品の魅力を世界に伝え医療に貢献──仕事と育児の両面で自分らしい生き方を

2008年に新卒入社した加藤 昌恵。国内営業や国内販促の部門を経て、現在はマーケティング担当として次世代の内視鏡システムのグローバル導入を担当しています。理想のキャリアを描き、着実にステップを踏んでいまのポジションに就いた加藤。オリンパスで働くやりがいや、仕事と育児を両立するコツについて語ります。

2023.12.08

オリンパス株式会社

ワクワクする施策で新たな価値創出を。多様な背景が紡ぎ出す金融マーケティングの地平

2023.12.07

  • New

  • Story

ワクワクする施策で新たな価値創出を。多様な背景が紡ぎ出す金融マーケティングの地平

デジタル戦略部に所属する渡部 彩子と鳴嶋 紗子。共にキャリア採用で入行し、デジタルマーケティングチームにてWeb広告を通じた商品・サービスの推進を行っています。他社・異業種出身だからこそ活躍できる環境があると口を揃えるふたり。それぞれの軌跡を追いながら、その言葉の真意に迫ります。

2023.12.07

株式会社横浜銀行

トヨタのモノづくり 最大の魅力とは?未知の新素材開発に取り組む若手エンジニアの挑戦

2023.12.07

  • New

  • Story

トヨタのモノづくり 最大の魅力とは?未知の新素材開発に取り組む若手エンジニアの挑戦

新卒入社以来、量産車部品の生産準備業務に携わってきた髙橋 駿介。現在はモータースポーツ向けのCFRP材(マルチマテリアル)を用いた技術開発にチャレンジしています。2年間の出向期間を経て、トヨタで仲間とモノづくりに携わる魅力をあらためて感じているという髙橋が、現在のミッションやこれまでの道のりを語ります。

2023.12.07

トヨタ自動車株式会社

ポジティブな想像力を味方に。人との関わりを楽しみながら活躍するテックリード

2023.12.07

  • New

  • Story

ポジティブな想像力を味方に。人との関わりを楽しみながら活躍するテックリード

2020年に入社し、AndroidやFlutterのエンジニアとして活躍している室山 大輔。テックリードという立場でチーム全体を率いつつ、社内体制の充実化や、採用業務にも取り組んでいます。周囲からは「いつもポジティブ」と評価される室山。前向きに、ワクワクしながら日々を過ごす彼の姿に迫ります。

2023.12.07

株式会社ゆめみ

学生時代から貫く想い。薬剤師として患者に寄り添う在宅医療を

2023.12.07

  • New

  • Story

学生時代から貫く想い。薬剤師として患者に寄り添う在宅医療を

2020年総合メディカルに新卒入社した奥田 育美さん。在宅医療に関わりたいという希望から、在宅医療に注力しているグループ会社「みよの台薬局」に所属し、志宝薬局 田園調布店に勤務しています。自らの想いを貫き薬剤師として在宅医療に関わってきた奥田さんが、仕事にかける想いと今後のビジョンについて語ります。

2023.12.07

総合メディカル株式会社

外国人エンジニアと企業の架け橋に──ウォンツとニーズをつないでめざす誰もが幸せな未来

2023.12.07

  • New

  • Story

外国人エンジニアと企業の架け橋に──ウォンツとニーズをつないでめざす誰もが幸せな未来

Webサービス課マーケティングチームのHSU MYAT(スミャッ)。母国ミャンマーにあるウイルテックの現地法人から転籍し、現在は主任としてマッチングサポートやマーケティングに携わっています。来日のきっかけやウイルテックとの出会いなどを振り返りながら、仕事への想いややりがいを語ります。

2023.12.07

株式会社ウイルテック

未来の不具合からお客さまを守るのは私たち──安全を堅守する品質保証の責任と誇り

2023.12.07

  • New

  • Story

未来の不具合からお客さまを守るのは私たち──安全を堅守する品質保証の責任と誇り

トータルカスタマーサティスファクション本部(以下、TCSX)品質保証部で部長を務める金崎と課長を務める中山。お客さまの安全を守る立場として、故障の早期解決、再発防止やリコールの決断と日々向き合ってきました。重責を担うからこそやりがいがあると口を揃えるふたりの、仕事に対する揺るぎない想いに迫ります。

2023.12.07

日産自動車株式会社

CXO後にコンサルタントへキャリアチェンジ!「イノベーションの起爆スイッチ」になるため選んだ道とは

2023.12.06

  • New

  • Story

CXO後にコンサルタントへキャリアチェンジ!「イノベーションの起爆スイッチ」になるため選んだ道とは

SE(システムエンジニア)として現ソフトバンクで史上初の社長賞を獲得後、マーケターやCXO(最高経営責任者)としても実績を積み上げてきた西澤。そのビジネスキャリアはインターネットやモバイルテクノロジーの進化の歩みと重なります。西澤が何度でも学び直して変革に身を投じ続ける原動力とは。

2023.12.06

イグニション・ポイント株式会社