Categories #アルムナイのストーリー

世界中のお客様のために「想いを形に」。海外生活を経て再入社した私のトヨタの歩き方

2023.02.03

  • Story

世界中のお客様のために「想いを形に」。海外生活を経て再入社した私のトヨタの歩き方

2006年に入社し、2度の産育休、退社、海外の大学院入学、海外工場勤務を経て、トヨタ自動車へ再入社した生産管理部の中村 香菜子。目まぐるしくライフステージが変化する中、仕事も家庭も大切にする生き方、働き方を選んできました。そのキャリアを振り返りながら、トヨタで働く魅力を語ります。

トヨタ自動車株式会社

人生の手綱を握るのは私──退職して再びゼネラルパートナーズへ。ワクワクできる社会を目指して

2023.02.01

  • Story

人生の手綱を握るのは私──退職して再びゼネラルパートナーズへ。ワクワクできる社会を目指して

新規事業企画部門で新しいサービスの導入に携わる武田 幸。そのかたわら、フリーランスとして中小企業向け人材育成支援なども手掛けています。二足の草鞋で活躍する武田のバイタリティはどこにあるのでしょうか。これまでのキャリアと、人生への想いを武田が語ります。

株式会社ゼネラルパートナーズ

退職した会社で、もう一度新たな挑戦を。経験と人脈が活かせる「アルムナイ採用」の魅力

2022.10.27

  • Story

退職した会社で、もう一度新たな挑戦を。経験と人脈が活かせる「アルムナイ採用」の魅力

慶應義塾大学卒業後、新卒でドトールコーヒーに入社。店長から事業企画にキャリアチェンジし、デロイト トーマツ コンサルティング、通販業界でのCMOを経てパーソルキャリアに入社。2022年10月現在タレントシェアリング事業部にて事業企画全体の管掌を担う東海林のストーリーです。

パーソルキャリア株式会社

【対談企画】“アルムナイネットワーク”が育む、退職で終わらない新しいつながり

2022.10.17

  • Story

【対談企画】“アルムナイネットワーク”が育む、退職で終わらない新しいつながり

〈みずほ〉では、「アルムナイ」と呼ばれる元みずほ社員とのネットワーク作りを推進しており、オープンな「アルムナイネットワーク」を通じてさまざまな可能性が見えはじめています。アルムナイの楯岡 学とアルムナイ事務局の濱屋 里美が、〈みずほ〉のアルムナイネットワークの多様性について意見を交わしました。

株式会社みずほフィナンシャルグループ

社員の個性が付加価値を生み出す。自由な発想を実現できる会社を目指して

2022.08.31

  • Story

社員の個性が付加価値を生み出す。自由な発想を実現できる会社を目指して

ビーモーション株式会社は、営業販売活動に特化したアウトソーシング企業。営業本部長の伊藤 空は、今期の目標に個の成長を促す「BM力(ビーモぢから)」を掲げています。「売るの頼れるパートナー」になるため顧客に付加価値を提供し、社員みんなが自慢できる会社を目指して尽力する伊藤が、会社への熱い想いを語ります。

ビーモーション株式会社

再びNECへ。外資系コンサルで培ったスキルを活かし、ビジネスの主人公を目指したい

2022.08.01

  • Story

再びNECへ。外資系コンサルで培ったスキルを活かし、ビジネスの主人公を目指したい

サイバーセキュリティ事業統括部で、システム構築やコンサル業務などに携わる松本 謙十。新卒で日本電気株式会社(NEC)に入社後、外資コンサルで研鑽を積み、一段と成長した姿で同社へ戻ってきました。「外に出たことで、高い視座から違う景色が見えている」という松本。転職を経て得た信念、あらためて感じるやりがいについて語ります。

日本電気株式会社(NEC)

NECが誇るICTの力で、「公平」な世界を実現したい

2022.07.22

  • Story

NECが誇るICTの力で、「公平」な世界を実現したい

大学時代は社会学を専攻し、2007年に日本電気株式会社(以下、NEC)に新卒入社した石田 智子。大手通信キャリア向けのSI営業を約10年担当した後、家庭の事情で退職するも、リエントリー制度を活用してNECに復帰。2020年4月にマネージャーに昇格しました。そんな石田がNECで働く魅力を語ります。

日本電気株式会社(NEC)

一度退職した人を「おかえり」と迎え入れるカルチャー。即戦力はすぐに活躍できる現場へ

2022.06.28

  • Story

一度退職した人を「おかえり」と迎え入れるカルチャー。即戦力はすぐに活躍できる現場へ

ビーモーション株式会社で社内インフラやシステムの管理を担う清田(せいだ) 浩志。契約社員として入社後、一度退職して再び入社し、現在は正社員として勤務しています。同社には、いわゆる“出戻り”を歓迎するカルチャーがあり、清田はその象徴的存在。そんな彼が、当時の心境や周囲のサポート、再入社ならではのメリットを語ります。

ビーモーション株式会社

昨日の自分より成長したい。キャリア支援で「何度でもチャレンジできる社会」の実現を目指す

2022.03.29

  • Story

昨日の自分より成長したい。キャリア支援で「何度でもチャレンジできる社会」の実現を目指す

企業のキャリア課題解決に向けたキャリア支援サービスを提供する、株式会社ライフワークス。マーケティング・広報を担当する黄瀬 真理は、キャリア理論に関する確かな知識を武器に、他部署と協働しながら顧客に寄り添うキャリア支援を目指しています。アルムナイ社員でもある彼女が、会社の魅力、思い描く未来を語ります。

株式会社ライフワークス