Categories #アライアンスのストーリー

戦略投資で強い特許ポートフォリオの構築を。グローバルを舞台に挑む知財渉外の最前線

2023.03.16

  • New

  • Story

戦略投資で強い特許ポートフォリオの構築を。グローバルを舞台に挑む知財渉外の最前線

知財渉外部に所属し、M&Aや投資案件のデューデリジェンスに携わる林 悠子。オリンパスが企業変革を推進する中、グローバルなオペレーションのもと特許権に関わる契約・渉外業務の最前線に立ち、企業価値の向上に貢献してきました。これまでのキャリアで大切にしてきたこと、知財渉外の仕事への想いを語ります。

オリンパス株式会社

今後世界的な産業へと発展することが期待されるSaMD。その背景と抱える課題に迫る

2023.03.02

  • Story

今後世界的な産業へと発展することが期待されるSaMD。その背景と抱える課題に迫る

株式会社DG Daiwa Ventures(以下、DGDV)でキャピタリストとして国内外のスタートアップ投資を行う西川 由真と、同じくデジタルガレージグループの新規事業の創出を目的としてデジタルヘルス事業開発を担当する小原 由記子が、デジタルヘルス業界の市場動向、課題や今後の展望を語ります。

株式会社DG Daiwa Ventures

ドローンの新たな可能性が導くより良い社会──Willを基軸に未来を切り開く

2023.02.20

  • Story

ドローンの新たな可能性が導くより良い社会──Willを基軸に未来を切り開く

デジタルソリューションとドローンの社会実装をめざす太皷地 康正。4社合同で設立した「グリッドスカイウェイ有限責任事業組合」に所属し、リーダーとして同チームを率いています。ドローンの新たな可能性や企業間の垣根を超えた協働で大切にしていることやNTTデータの魅力について、挑戦を続ける太皷地が語ります。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

日本に新たな産業を創出したい。MUFGだから実現できる投資のあり方

2022.12.28

  • Knowhow

日本に新たな産業を創出したい。MUFGだから実現できる投資のあり方

事業共創投資部 事業投資Gr 調査役/原田 峻佳──原田さんは前職で主に投資業務に従事した後、2022年にMUFGに入行されています。転職の背景や決め手についてお聞かせください。原田 「前職の金融機関では投資業務に6年間携わり、業績不振の企業の再建をお手伝いするディストレスト投資や、...

株式会社三菱UFJ銀行

PDPでの日々を忘れられなくて。ウェディングプランナーが再入社を決意した日

2022.12.26

  • Story

PDPでの日々を忘れられなくて。ウェディングプランナーが再入社を決意した日

ポジティブドリームパーソンズ(以下、PDP)を一度退職し、再入社した高田 綾。およそ20年にわたるウェディングプランナーとしての経験や、ユニットマネージャーを経験して得た豊富な知識を活かし日々お客様に向き合う高田だが、「PDPでもう一度働きたい」と決意した理由とは何なのか。

株式会社ポジティブドリームパーソンズ

音楽業界20年超のLGが語る。クリエイターエコノミー時代に「Fanicon」が果たす役割

2022.09.02

  • Story

音楽業界20年超のLGが語る。クリエイターエコノミー時代に「Fanicon」が果たす役割

アーティストに「Fanicon」を提案するLG(リードジェネレーション)として活躍する上野 麗。長年音楽業界で培った知識や経験を活かし、より多くのアイコンと「Fanicon」をつなげる活動に取り組んでいます。そんな上野が、これまでのキャリアや業界の変遷、今後のビジョンを語ります。

THECOO株式会社

未来のビジネスの種をまく。FinTech領域における新たな価値の創出を目指して

2022.09.02

  • Story

未来のビジネスの種をまく。FinTech領域における新たな価値の創出を目指して

経営企画・新領域創造部で執行役員・部長を務める中山 悠介。大手総合商社、外資コンサル企業を経て培った経験を武器に、FinTech領域での圧倒的な事業成長を支えてきました。特異な立ち位置にいるGMOペイメントゲートウェイだからこそできることがあるという中山。同社の魅力、仕事のやりがいについて語ります。

GMOペイメントゲートウェイ株式会社

行動の主語は、メンバーとお客様。自ら率先して動くことで、周囲に芽吹く新たな喜び

2022.08.29

  • Story

行動の主語は、メンバーとお客様。自ら率先して動くことで、周囲に芽吹く新たな喜び

ポジティブドリームパーソンズ(以下、PDP)が業務提携により運営している、ホテルモントレ ラ・スール大阪とホテルモントレ京都のウェディング事業。その2拠点のゼネラルマネージャーを務める冨本 大志が、PDPが掲げる理念、そして他社のスタッフをも巻き込みながら実現する難しさとやりがいを語る。

株式会社ポジティブドリームパーソンズ

freeeで社会の変革を目指す──プラットフォームビジネスの魅力と可能性を追い求めて

2022.03.17

  • Story

freeeで社会の変革を目指す──プラットフォームビジネスの魅力と可能性を追い求めて

2016年に入社した竹内 龍太。学生時代に立ち上げた事業で挫折を経験した彼は、再スタートを目指してfreeeにやってきました。現在はアライアンス部門の責任者の一人として、事業の拡大に貢献しています。そんな竹内の入社前後の軌跡と、彼がfreeeで成し遂げようと志す「変革」について語ります。

freee株式会社

共創を通じて人と社会の可能性を広げる。FICCとモーンガータの共創事業「COLOR Again」が目指す未来

2022.02.28

  • Knowhow

共創を通じて人と社会の可能性を広げる。FICCとモーンガータの共創事業「COLOR Again」が目指す未来

FICCは、「廃棄コスメの100%活用」を掲げる株式会社モーンガータとともに、共創プロジェクト「『COLOR Again』〜塗り替えよう。わたしも世界も美しく。〜」をスタートしました。このプロジェクトは、コスメのアップサイクルにとどまらず、社会に存在する同調圧力や既成概念に疑問を投げ...

株式会社エフアイシーシー / ブランドマーケティング

副業者が町工場・商店街と協働し、社会課題の解決を目指す「大田区SDGs副業」

2021.12.15

  • Story

副業者が町工場・商店街と協働し、社会課題の解決を目指す「大田区SDGs副業」

多くの町工場や商店街が街の文化として根付いている大田区。しかし、めまぐるしく変化する世界情勢の影響を受け、これまでにない新たなチャレンジを必要としていました。そんな町工場や商店街を支援するため、大田区役所職員とONE Xが示したニューノーマルに向けた働き方のストーリーをご紹介します。

一般社団法人at Will Work

誰もが笑顔になれる取り組みを求めて。企業と一次産業の架け橋になる

2021.12.09

  • Story

誰もが笑顔になれる取り組みを求めて。企業と一次産業の架け橋になる

2014年、新卒で農林中央金庫に入庫した荘加 健登。会社が大好きで、仕事に誇りを持つ荘加は、法人RMとしてさまざまなプロジェクトに携わりながら、農林中央金庫の魅力を伝え続けています。日々邁進している荘加が思う、やりがい、そして今後仕掛けたい取り組みまでを熱く語ります。

農林中央金庫