2023.12.04
持続可能な未来に向けた取り組みを身近に、サステナビリティウィークを実施
2023年10月、ボッシュは日本ではじめて「サステナビリティ・ウィーク」を社内向けに開催しました。各事業部での取り組みについて学び、サステナブルな社会に向けての具体的なアクションについて、従業員が考えるきっかけづくりとなりました。今回は、実施の背景や登壇内容、今後の期待についてイベン...
2023.12.04
2023.12.04
2023年10月、ボッシュは日本ではじめて「サステナビリティ・ウィーク」を社内向けに開催しました。各事業部での取り組みについて学び、サステナブルな社会に向けての具体的なアクションについて、従業員が考えるきっかけづくりとなりました。今回は、実施の背景や登壇内容、今後の期待についてイベン...
2023.12.04
2023.11.13
2023年の夏休みシーズンに、ボッシュは日本全国の小学生を対象に、テクノロジーやクルマの魅力を紹介するオンライン授業を実施しました。このオンライン授業は、教育×オンラインの分野で日本最大級のプラットフォームである「キッズウィークエンド」による「自由研究フェス2023」とのタイアップで...
2023.11.13
2023.09.14
ボッシュではグローバルで毎年6月、従業員向けに、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(以下、DEI)(※)への理解・参画を促進する目的で「ボッシュ・ダイバーシティ・ウィーク」を実施しています。日本でも、6月19日から30日まで開催しました。今年は、より多くの従業員への周知を図...
2023.09.14
2023.05.26
日本のボッシュ・グループは、今年2023年も入社式を実施しました。毎年ボッシュの入社式は、新入社員自らが企画の提案に挑戦しており、テーマも内容も毎回異なります。今年の入社式を担当した人事部の鬼塚 郁実が語ります。今年の入社式のテーマは「illuminetwork」です。「illum...
2023.05.26
2023.05.12
毎年3月8日は「国際女性デー」。その起源は1904年ニューヨークで婦人参政権を求めたデモにまで遡り、1975年に国連が3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」と定めたことに由来します。この日は、女性の勇気と決断を称える日として広く知られています...
2023.05.12
2023.04.28
ボッシュの栃木工場では、海外の拠点と協力体制を構築しながら、自動車製造に欠かせない電動ブレーキのシステムやESP(横滑り防止装置)、ABS(アンチ・ロックブレーキシステム)などを製造しています。世界に拠点を持つボッシュの中でどのような役割、どのような存在をめざしているのでしょうか。栃...
2023.04.28
2023.03.08
ボッシュは2024年に、横浜市都筑区へ新たな拠点を設立することを決めました。新設事業は「FUSIONプロジェクト」と呼ばれ、プロジェクトメンバーだけでなく各事業部から選任されたアンバサダーと共に進められています。FUSIONプロジェクトに携わっている渡辺とエンジニアの小林が、それぞれ...
2023.03.08
2023.02.20
モビリティにおいて、幅広い製品群を製造しているボッシュ。製造工程ではAIをはじめとする最新技術を積極的に取り入れています。具体的にどのような技術を用いて、製造現場にどんな効果をもたらしているのでしょうか。歴史ある東松山工場に勤務し、寄居工場へのAI導入プロジェクトを推進したパワートレ...
2023.02.20
2022.12.28
2022年12月現在、大規模な採用プロジェクトを進めているボッシュ。その背景には、グローバルな環境や自動車業界の変化が関わっています。どのような人材を求めているのか、どんな魅力がある会社でどのようにキャリアを積めるのか。採用プロジェクトを推進する磯部と安部が、ボッシュについて語ります...
2022.12.28
2022.08.29
ボッシュではグローバルで毎年6月、「ボッシュ・ダイバーシティ・ウィーク」を実施しています。従業員向けに、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(以下、DEI*)への理解・参画を促進する目的で実施するもので、日本でも6月20日から5日間にわたり開催しました。メインイベントとなる講...
2022.08.29
2022.07.20
5月にボッシュの拠点のひとつである北海道女満別のテストコースで、2日間に渡るクルマの試乗会とワークショップを実施しました。対象は、2022年入社のシャシーシステム コントロール事業部の新入社員と中途採用者の一部、計19名。日本のボッシュ・グループにおいても主要製品であるESC(横滑り...
2022.07.20
2022.07.13
ボッシュは2022年7月現在、横浜市都筑区にて2024年竣工予定の新社屋の建設を進めています。新社屋にはボッシュの最先端技術を複数導入予定で、建設段階からボッシュの技術が活かされています。すでに着工とともに建設現場で活躍しているのが、ボッシュセキュリティシステムズ株式会社の「防犯カメ...
2022.07.13