2016.12.05
整理整頓で会社を支える「屋台骨」——Biz-Devを加速させる情報システム部門
2016年に10期目を迎え、事業展開を通じてより大きな課題に臨むべく ”解き尽くす。未来を引きよせる。” を掲げるSpeee。創業から経験してきた成功と失敗がナレッジとなり、さらなる挑戦のタイミングを迎えています。今回は、当社の成長を影で支える情報システム部門の取り組みをご紹介します。
2016.12.05
2016年に10期目を迎え、事業展開を通じてより大きな課題に臨むべく ”解き尽くす。未来を引きよせる。” を掲げるSpeee。創業から経験してきた成功と失敗がナレッジとなり、さらなる挑戦のタイミングを迎えています。今回は、当社の成長を影で支える情報システム部門の取り組みをご紹介します。
2016.11.17
株式会社Speeeが展開している「イエウール」「ヌリカエ」は、不動産/リフォーム業界の「不」の解消とユーザーの課題解決に日々向き合っています。両サイトを含め、当社のクリエイティブ面を担当しているのがクリエイティブユニット。従来の職種に対する概念を超え、すべてのプロセスを一気通貫でデザインしています。
2016.11.09
ライフスタイルメディア事業で事業開発を任されている池田剛と全体統括をしている岡崎直樹。ふたりはもともと新卒で同じ会社に入った同僚です。一度は別々の道を歩んだものの、いまは株式会社Speeeで働いています。かつての同期はSpeeeのミッションを通じて、ビジネスパートナーに。
2016.10.25
株式会社Speee は、不動産や美容など複数のメディアを展開。こうしたメディアを幅広く知っていただくために2015年7月、事業部内にプロモーションユニットを新設しました。「マーケティングスキルを磨きたい」。そんな想いを持って当社に転職してきた黒岩太一と水島優衣が、このチームで目指すものとは……?
2016.10.18
BizDevを一つのスタイルとして、事業を開発し続ける株式会社Speeeでは多くのエンジニアが活躍しています。当社のエンジニアを務める森岡周平は、中学生の頃からエンジニアになるイメージを持ち続けていました。そんな森岡がエンジニアとして歩んできたこれまでの道のりと、Speeeで見つけた枠を越えていく楽しさをお伝えします。
2016.10.10
「ヌリカエ」の事業責任者として立ち上げから携わる渡辺博明は、圧倒的に成長できる環境を求めて人材系のベンチャー企業に入社。その後、自身が描いたキャリアプランを実現すべく、Speeeに転職しました。初めて事業立ち上げに関わって、自身の経験がどう役立ったのか、仕事観がどう変化したのかをお話しします。
2016.08.24
テクノロジーの力は社会が前に進む伸びしろになる。Speeeが提供している不動産売却の一括査定サービス「イエウール」もまた、テクノロジーと中古物件を掛け合わせて事業に変えました。リリースから2年で年間20万件の売却成立サポートを行うサービスへと成長してきたその過程の中で、異業界のプレイヤーが参画し、躍動しています。
社名 | 株式会社Speee |
---|---|
会社・ 団体説明 | 2007年、SpeeeはモバイルSEO事業からスタートし、その後、アドテク・メディア・スマートフォンアプリなどBtoB・BtoCの両軸で様々な事業を創造してきました。そして今、創業から現在までに経験してきた成功と失敗が私たちのナレッジとなり、さらなる挑戦のタイミングを迎えています。 8期目となる今において、Speeeのコンセプトは “BizDev” -BusinessDevelopment- です。世界の進化に貢献するというミッションを実現すべく、事業創造を加速させていきます。そんな私たちSpeeeが目指すことは、Speeeそのものを最高のプロダクトに成長させるということ。事業創造プラットフォームとして、社会に存在する様々な機会や課題を発見し、解決する存在であり続けます。決して短期的でなく、中長期的な目線で永続的に成長していくためにも、組織の在り方、そして事業の在り方である“Speee Style”を大切にしていきます。 |
代表者 | 代表取締役 大塚英樹 |
創業 | 2007年11月 |
住所 |
106-0032 東京都 港区六本木4-1-4 黒崎ビル5階 |
ビジョン・ ミッション | 世界中にインパクトを与えるサービスの創造を通じて、世界の進化に貢献する |
URL | http://www.speee.jp/ |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND